HOMEへ 鹿野まち普請の作法のページ 資料集のページへ 写真集のページへ まちなみマップのページへ
− 目次 −
◆鹿野まち普請の作法
はじめに
1.まちは大切な共有財産
2.「まち普請の作法」を作った目的
3.鹿野の歴史
4.街なみ環境整備地区鹿野の位置づけ
5.住まいのつくり手・住まいの手の留意点
-コラム 鹿野城下地区地価
6.まちなみ参考図集
6-1.矩計(断面)
6-2.天空率はまちなみ形成の重要な要素
6-3.格子戸
6-4.腕木
6-5.持送
6-6.床下換気口
6-7.車庫の目隠し
7.鹿野まちなみ整備による事例
あとがき
◆資料編
◆写真編
◆まちなみマップ編
 
●まち普請の作法を作る会
●特定非営利活動法人
 いんしゅう鹿野まちづくり協議会
●鳥取市鹿野町総合支所地域振興課

〒689-0405
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1517

TEL:0857-84-2011
FAX:0857-84-2598
mail:
sk-chiiki@city.tottori.tottori.jp
HOME > 6-3格子戸(鹿野まち普請の作法)
6-3格子戸
格子戸のデザイン
  格子戸のデザインのおもしろ味は格子の見付きの大きさがつくるリズム感である。格子戸の基本的な形である見付きと間隔が同じ寸法になる、いわゆる「小間返し」と呼ばれるものから、見付きの大小を組合わせた「親子格子」及び「吹き寄せ格子」など、その表現の仕方によって感じが違ってくる。これは建具の置かれる場所によって表現を選ばなくてはならないことを意味している。
(彰国社編「木造の詳細4」より抜粋
玄関格子戸 車庫格子戸
玄関格子戸 車庫格子戸
格子(固定)
腰高格子1(田中邸)
腰高格子1(田中邸) 腰高格子1(田中邸)
腰高格子2(高田邸)
腰高格子2(高田邸)
面格子1(浜田邸) 面格子2(村尾邸)
面格子1(浜田邸) 面格子2(村尾邸)
格子戸
玄関戸1 玄関戸2
玄関戸1 玄関戸2
車庫(中尾邸)
車庫(中尾邸) 車庫(中尾邸)
格子窓(村尾邸)
格子窓(村尾邸)
格子戸(山城屋) 格子戸(浜田邸)
格子戸(山城屋) 格子戸(浜田邸)
はき出し窓(村尾邸)
はき出し窓(村尾邸) はき出し窓(村尾邸)