鳥取市

国内の姉妹都市登録日:

鳥取市の姉妹都市パンフレットはこちらからご覧いただけます。

北海道釧路市

釧路市のイメージ

1963(昭和38)年10月4日 姉妹都市提携

>>>釧路市公式ホームページ

鳥取市とのかかわり 

1884(明治17)年から翌年にかけて、釧路開拓移住のため鳥取士族(105戸513人)が賀露港を出帆。苦労の末、鳥取村を形成。 

1949年(昭和24年)に鳥取村は釧路市に合併。両市では、歴史的な縁をもとにした交流が続いています。

名所

  • 釧路湿原国立公園

日本に現存する最大規模の湿原。面積は26.861ヘクタールで、東京ドームの約5,600倍に相当します。

釧路湿原に分布している約2,000種の動植物のなかには特別天然記念物のタンチョウをはじめ貴重な動植物も数多く含まれています。

  • 丹頂鶴自然公園

公園面積は約10ヘクタールで、現在20羽前後のタンチョウが定住しています。

  • 鳥取百年館

鳥取士族移住の地に鳥取城のイメージを復元し、開拓者の遺品、鳥取藩主池田家家宝等の資料が展示されています。

特産品

 イクラ丼、三平汁、いわし寿司、カニ雑炊、北海鍋など

年中行事

  • くしろ氷まつり(2月1日~3日)
  • くしろチューリップフェア(5月下旬)
  • くしろ港まつり(8月上旬)
  • 釧路湿原マラソン(7月下旬)

 ▲ぺージの上部へ戻る

兵庫県姫路市

姫路市のイメージ

1972(昭和47)年3月8日 姉妹都市提携

>>>姫路市公式ホームページ

鳥取市とのかかわり  

両市の歴史的結びつきは古く、1600(慶長5)年に姫路城主池田輝政の弟である池田長吉が鳥取城主に、1617(元和3)年には池田光政が鳥取32万石の藩主となる。

両市は幹線道路や鉄道などで結ばれており各方面での交流も盛んです。

名所

  • 姫路城

その姿が羽を広げて舞う白鷺にたとえられることから、「白鷺城」の別名を持つ国宝・姫路城。

1601(慶長6)年に池田輝政が築城。世界最大規模の木造建築物で、1993年には法隆寺とともに日本初の世界文化遺産に登録されました。 

  • 書写山

ロープウェイを降りると、そこは深山幽谷の世界。市街からわずかの距離にありながら標高371mとは思えない静寂の世界。山上には千年の歴史を持つ円教寺の伽藍が建ちならんでいます。 

特産品

タケノコ料理、手延べそうめん、あなご、玉椿、オランダ菓子、姫路革細工、姫路張り子、明珍火箸など

年中行事

  • ゆかたまつり(6月22日・23日)
  • 灘のけんかまつり(10月14日・15日)
  • 大塩の獅子舞(10月14日・15日)

 ▲ページの上部へ戻る

山口県岩国市

岩国市のイメージ

1995(平成7)年10月13日 姉妹都市提携

>>>岩国市公式ホームページ

鳥取市とのかかわり

1581年(天正9)、鳥取城は羽柴秀吉の兵糧攻めにあい、城主・吉川経家は兵士・住民を救うため35歳の若さで切腹。

「鳥取市民の命の恩人」と称される経家の子孫が代々岩国藩で家老を務めたことから両市の縁が深まり、以来友好関係が続いています。 

名所

  • 錦帯橋

日本三名橋のひとつに数えられる岩国のシンボル。長さ210m、幅5m。1673年に建造。 

  • 岩国城

岩国城は1608年(慶長13)の築城の山城。現在の城は昭和37年に再建。4階の展望台からの眺めは絶景です。城まではロープウェイが便利です。 

  • 吉香公園

広大な園内には錦雲閣、長屋門、徴古館などがたちならび、椿・桜・梅・つつじなどの花々が四季折々に美しい風情を見せてくれます。

特産品

岩国寿司、レンコン料理、岩国栗、アユ料理、石人形、錦帯せんべい

年中行事

  • 錦帯橋まつり(4月下旬)
  • 錦帯橋鵜飼(6月~8月)
  • 錦川水の祭典(8月下旬)
  • 岩国まつり(10月下旬)

 ▲ページの上部へ戻る

福島県郡山市

郡山市のイメージ

2005(平成17)年11月25日 姉妹都市提携

>>>郡山市公式ホームページ

鳥取市とのかかわり

1880(明治13)年から1887(明治20)年にかけて、安積開拓のため、旧鳥取藩士族67戸270人余りが広谷原(現郡山市喜久田町)に移住し、苦労の末、困難を極めた開拓事業を成し遂げました。

その後、移住に関する両市の調査・研究や、移住者子孫と鳥取市民の交流などが続いています。

名所

  • 猪苗代湖

全国第4位の広さとその透明度により、猪苗代湖は東北有数の観光スポットです。マリンスポーツやキャンプなどの観光客でにぎわい、白鳥の飛来地としても有名です。

  • 開成館

明治7年に区会所として建設された洋風建築です。安積開拓に携った人々の足跡がわかる資料などが一般公開されています。

  • ビッグアイ

郡山市のランドマーク「ビッグアイ」。その最上部(20~24階)の郡山市ふれあい科学館「スペースパーク」には、ギネスブックに登録された世界一高い場所のプラネタリウムがあります。 

特産品

郡山産米「あさか舞」、鯉、張子人形、湖南高原そば、布引高原大根、梨、清酒 

年中行事

  • 桜まつり(4月中旬)
  • ビールまつり(7月下旬~8月上旬)
  • 郡山うねめまつり(8月第1金~日曜日)
  • 郡山の農業・観光物産展(10月中旬)
  • 磐梯熱海温泉つるりんこ祭(2月中旬)

 ▲ページの上部へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

企画推進部 文化交流課
電話番号:0857-30-8022
FAX番号:0857-20-3040

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?