鳥取市

サポートルーム「すなはま」「レインボー」「かわはら」について登録日:

 鳥取市教育委員会では、登校しぶりや不登校などにより欠席日数の多い児童・生徒のために3つのサポートルーム「すなはま」、「レインボー」、「かわはら」を設置しています。

  

ねらい

活動について

開室について

見学について

Q&A

連絡先

ダウンロード

1.ねらい

(1) お子さんの心に寄り添い、不安や悩みの解消を図ります。

(2) 個に応じた学習活動や学び合い活動を取り入れ、学習への意欲や集団活動への自信を高めていけるように支援します。

(3) 学校と連携し、お子さんの学校復帰や社会的自立ができるように支援します。

(4) 通所のペースは、学校・保護者と相談しながら変更することができます 。

 

2.活動について

(1) 個々の心身の状況によって生活時程や活動内容を決めます。

(2) 午前中は、教科学習を中心に個別の活動を行います。

(3) 火曜日のふれあい活動では、様々な社会体験、自然体験など、人とのかかわりをとおして自主性や社会性を養います。

サポートルーム「すなはま」の活動 こちらでご覧いただけます。

3.開室について

●開室日 ◎原則として学校の授業日が開室日となります。各サポートルームの開室日並びに開室時間は以下のとおりです。

 ・ 「すなはま」は、月~金曜日開室し、開室時間は、午前9時半~午後2時30分(金曜日は正午)までです。

 ・ 「レインボー」は、火、木、金曜日開室し、開室時間は、午前10時から12時までです。

 ・「かわはら」は、状況に応じて相談の上対応します。開室時間は、午前10時から12時までです。

 ◎長期休業中は閉室です。毎月最終金曜日「すなはま」は閉室します。

      ◎来室日・活動時間は一人一人の状況により設定しています。

4.相談、見学、体験について

 (1) 入級の相談、見学、体験をご希望の場合は、初めに学校とご相談ください。その後、学校から御希望の内容をお聞きします。

 (2) 火曜日のふれあい活動については、準備時間が必要ですので1週間前には在籍校へ事前にご相談いただき予約してください。

5.連絡先

サポートルーム「すなはま」
 鳥取市教育センター内
 〒680-0053 鳥取市寺町150番地
 TEL (0857)36-6060
 FAX (0857)26-3878
 メール kyo-center@city.tottori.lg.jp

サポートルーム「レインボー」  
 鹿野町総合支所内(2階)
 〒689-0405 鳥取市鹿野町鹿野1517
 TEL (0857)84-6033
 メール kyo-center@city.tottori.lg.jp

サポートルーム「かわはら」
 河原町コミュニティセンター内(2階)
 〒680-1221 鳥取市河原町渡一木277-1
 問い合わせ先 鳥取市総合教育センター TEL (0857)36-6060
 メール kyo-center@city.tottori.lg.jp

6.関係書類のダウンロード

【ふれあい活動参加申込書】

ふれあい活動 保護者用
ふれあい活動 学校用

【入級関係資料】

入級申込書 保護者用
入級依頼書 学校用

【リーフレット】 

サポートルーム リーフレット

7.すなはまだより

令和3年度 第3号(7月案内)

令和3年度 第2号(6月案内)

令和3年度 第1号(5月案内)

8.Q&A

Q.学校との関係はどうなりますか?

A.転校ではありません。学校に籍を置いたままですので、心身の状態でいつでも学校の相談室や学級に通うことができます。学校とも連絡を取り合いながら支援していきます。(在籍している学校長の判断により出席扱いになります)

 

Q.サポートルームのきまりはあるのですか?

A.在籍の学校に準じます。学校で制服着用の場合は制服を基本とします。携帯電話やゲーム機などの遊び道具、マンガ等は持ってきません。通級方法は徒歩、自家用車、公共交通機関(バス・JR)です。自転車での通級は認めていません。原則小学生は保護者の送迎をお願いしています。

 

Q.何人くらいが学んでいるのですか?

A.年によって多少異なります。ここ5年間、サポートルーム「すなはま」には20名前後の児童生徒が正式入級し、学校復帰や社会的自立をめざしています。入級は、年間を通して随時行っています。また、中途に学校に復帰する児童生徒もあります。

 

Q.入級の相談をしたいのですが?

A.まずは、お子さんにどんな環境がよいかなど、学校の先生と十分に相談されることが大切です。学校との相談の結果、入級等の希望がある場合は学校を通して総合教育センターに連絡していただきます。

 

【過去のすなはまだより】

《令和2年度》

・令和2年度第1号(5月案内)

・令和2年度第2号(6月案内)

・令和2年度第3号(7月案内)

・令和2年度第4号(9月案内)

・令和2年度第5号(10月案内)

・令和2年度第6号(11月案内)

・令和2年度第7号(12月案内)・令和2年度第8号(1月案内)

・令和2年度第9号(2月案内)

・令和2年度第10号(3月案内)

《平成31年度(令和元年度)》

・平成31年度第1号(5月案内)

・令和元年度第2号(6月案内)

・令和元年度第3号(7月案内)

・令和元年度第4号(9月案内)

・令和元年度第5号(10月案内)

・令和元年度第6号(11月案内)

・令和元年度第7号(12月案内)

・令和元年度第8号(1月案内)

・令和元年度第9号(2月案内)

・令和元年度第10号(3月案内)

《平成30年度》

・平成30年度第1号(5月案内)

・平成30年度第2号(6月案内)

・平成30年度第3号(7月案内)

・平成30年度第4号(9月案内)

・平成30年度第5号(10月案内)

・平成30年度第6号(11月案内)

・平成30年度第7号(12月案内)

・平成30年度第8号(1月案内)

・平成30年度第9号(2月案内)

《平成29年度》

・平成29年度第1号(5月案内)

・平成29年度第2号(6月案内)

・平成29年度第3号(7月案内)

・平成29年度第4号(9月案内)

・平成29年度第5号(10月案内)

・平成29年度第6号(11月案内)

・平成29年度第7号(12月案内)

《平成28年度》

・平成28年度第1号(5月案内)

・平成28年度第2号(6月案内)

・平成28年度第3号(7月案内)

・平成28年度第4号(9月案内)

・平成28年度第5号(10月案内)

・平成28年度第6号(11月案内)

・平成28年度第7号(12月案内)

・平成28年度第8号(1月案内)

・平成28年度第9号(2月案内)

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 総合教育センター

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?