鳥取市

議会Q&A登録日:

よくある質問にお答えします

質問 議員の任期は何年ですか?

答え 議員の任期は 4年間です。
今の議員は、令和4年12月17日から令和8年12月16日までです。

→(参考)議員名簿へ 

質問 会派って何ですか

答え 鳥取市議会では、市政についての考え方や意見の同じ議員が集まってつくるグ ループとして「会派」が存在します。
会派では、研修や勉強会のほか先進地への視察など調査研究をしています。
この調査研究をもとに、市長へ質問したり、要望したりします。
すべての議員が会派に属しているわけではありません。会派に属さない議員もいます。
現在、鳥取市議会には5つの会派があります。

→(参考)会派別議員名簿

質問 政務活動費って何ですか

答え 会派又は会派に属さない議員が調査研究その他の活動を行うためには、費用が必要になります。この費用の一部を補うため、1人あたり月額3万円が交付されます。
政務活動費は、会派又は会派に属さない議員の市政に関する調査研究その他の活動以外には使えません。使用した政務活動費については、領収書などを添えた報告書を作成し、議長や市長へ提出しなければいけません。
使わずに残った政務活動費は、市に返します。

→(参考)政務活動費

質問 議会では何を決めているの

答え 市長が市の仕事をするためには、お金が必要になります。
そこで、市長は、みなさんが納めた税金を、何の事業にいくら使おうかと計画します。この計画を「予算」と言います。
また、市民のみなさんが生活していくには、いろんな決まりごと、ルールが必要です。このルールを「条例」と言います。
「予算」と「条例」の案は市長が考えます。その案を市長が、議会に相談して決定します。なお、条例は議員側から発案することもできます。

→(参考)市議会と議員

質問 議会はいつ開かれるのですか

答え 鳥取市議会では、毎年2月、6月、9月、12月に開いています。これを「定例会」と言います。
また、次の定例会を待たず、緊急に議会を開く必要がある場合には、「臨時会」を開くことができます。
議会を始める日は、市長が決めます。議会をいつまでするかは、議会が決めます。

→(参考)本会議・委員会の運営

質問 委員会って何ですか?

答え 議員が全員集まって話し合うと、多くの時間がかかります。このため、グループに分かれて詳しく調べたり、話し合いをしたりします。この会議を「委員会」と言います。

★常任委員会
ふだんある市の仕事を分けた委員会を「常任委員会」といい、鳥取市議会には4つの常任委員会があります。議員は、4つの常任委員会のうち、必ずどれかに所属することになっています。また、住民の方からの要望文書(請願・陳情)を調べて、話し合うのも常任委員会の役割です。

★議会運営委員会
本会議の進め方や質問する順番、日程などを話し合います。これを「議会運営委員会」といいます。議会をスムーズに進めるための決まりを話し合うものです。また、議長から尋ねられたことを詳しく調べることも行います。

★特別委員会
特別大きな問題があった場合、その問題のひとつの常任委員会で解決できない場合があります。そんなとき、必要に応じて作られる委員会があります。これを「特別委員会」といいます。

→(参考)委員会別議員名簿

→(参考)委員会開催状況

質問 全員協議会って何ですか

答え 本会議や委員会が法律で定められた会議であるのに対して、全員協議会は法律に定めのない会議です。
議長が議員全員に相談したり、市長からの報告を受けたりします。

→(参考)委員会開催状況

質問 議会がないとき、議員は何をしていますか?

答え 定例会や臨時会がないとき、議員個人として、あるいは、それぞれの委員会や会派で、勉強会をしたり、現地視察をしたり、調査研究をして、次の定例会などに備えています。          

質問 議会を見たいのですが

答え

★直接見たい方は・・・
本市議会では、本会議、委員会を公開しています。
本会議は、市役所本庁舎7階の傍聴席、委員会は、各委員会の会議室に席を準備しておりますので、直接、ご覧いただけます。
詳しくは、市議会事務局議事係(電話0857-30-8444)にご連絡ください。

傍聴・中継

★テレビで見たい方は・・・
定例会の模様は、ケーブルテレビぴょんぴょんチャンネル(デジタルCH121)で生放送しています。同日に再放送(デジタルCH122)もあります。なお、臨時会の模様は、ケーブルテレビぴょんぴょんチャンネル(デジタルCH122)で録画放送のみとなります。

★インターネットで見たい方は・・・
平成26年度から本会議をインターネットでご覧いただけるようになりました。

鳥取市議会インターネット放送局

質問 会議の結果を知りたいのですが

答え

★議員の質問や市長の答弁を知りたい方・・・
本会議の会議録は、このホームページの「会議録」をご覧ください。
各家庭に配布しております「とっとり市議会だより」にも質問、答弁の要旨を紹介しています。DVDで見たい方は、貸出いたしますので、市議会事務局調査係(電話0857-30-8443)にご連絡ください。

★議決結果、請願・陳情の結果
このホームページの「議員の賛否・議決結果」、「会議録」、「請願・陳情」の中の資料をご覧ください。

→(参考)議員の賛否・議決結果

→(参考)会議録

→(参考)とっとり市議会だより

→(参考)請願・陳情についてへ(審査結果)

このページに関するお問い合わせ先

市議会 市議会事務局
電話番号:0857-30-8442
FAX番号:0857-20-3959

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?