鳥取市

リノベーションシンポジウム鳥取登壇者プロフィール登録日:

総合司会

矢部智仁(やべともひと)

矢部智仁1987 年 慶応義塾大学卒業。同年 株式会社リクルートに入社、住宅情報事業部門に配属。以来、不動産流通,賃貸業界の広告営業職に20 年以上従事。2009 年から同住まい研究所主任研究員。

住宅市場の調査、研究(特に流通、賃貸等のストック市場動向に関心)、講演活動を行いながら、消費者意識の変化を業界に発信。住宅関連の委員会、研究会等へも多数参加。

一般社団法人HEAD研究会広報委員長。

http://www.jresearch.net/

基調講演

木谷清人(きたにきよひと)

木谷清人1952年鳥取県鳥取市生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。

1976年より木谷電機を経営する傍ら、建築設計・まちづくり・建築の歴史的調査等にかかわる。平成7年より(財)鳥取民芸美術舘常務理事。平成21年より早稲田大学理工学研究所嘱託。平成23年4月より(財)鳥取市文化財団理事長・鳥取市歴史博物館館長。

http://mingei.exblog.jp/

【(3/1)「リノベーションシンポジウム鳥取」開催のお知らせ】へ戻る

パネルディスカッション

◇進行

田村誠邦(たむらまさくに)

田村誠邦1954年東京生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。

三井建設、シグマ開発計画研究所を経て、1997年株式会社アークブレインを設立。

建築プロジェクトを新たに創出する「建築企画」分野のパイオニアとして、1990年から10年間、建築知識に建築企画関連の記事を連載したほか、「同潤会江戸川アパートメント」の建替え、「求道学舎の再生」など、数多くの困難な建築プロジェクトを実現してきた建築コンサルタントの第一人者。

実務面でも、計600戸余りのマンション建替えプロジェクトをコンサルタントとして実現してきたほか、15年以上にわたり、わが国を代表する不動産ディベロッパーの土地オーナー向け資産活用部門のアドバイザーを務めるなど、土地活用、資産活用のプロとしても活躍中。一般社団法人HEAD研究会理事、明治大学理工学部 特任教授/博士(工学)。

サイトはこちら

大島芳彦(おおしまよしひこ)

大島芳彦1970年東京生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業。米国Southern California Institute of Architecture(SCI-Arc)に学び1998年石本建築事務所入社。

2000年よりブルースタジオにて建物ストックの再生「リノベーション」をテーマに建築設計、コンサルティングを展開。活動域はデザインに留まらず不動産流通、マーケティング、ブランディングなど多岐にわたる。ラティス青山、芝浦などの大規模都市型コンバージョンや住等単位の大規模団地再生プロジェクトなどを手掛ける一方で、エンド向けに物件探しからはじめる個人邸リノベーションサービスも多数展開。近年では地域再生のコンサルティング、講演活動で全国各地に足を運ぶ。一般社団法人リノベーション住宅推進協議会副会長。一般社団法人HEAD研究会リノベーション・タスクフォース委員長、理事。明海大学不動産学部非常勤講師。

http://www.bluestudio.jp/

◇パネラー

嶋田洋平(しまだようへい)

嶋田洋平1976年福岡県北九州市生まれ。東京理科大学大学院修士課程修了。

みかんぐみのチーフを経て、2008年らいおん建築事務所を設立。北九州市小倉の魚町商店街のビルのリノベーションプロジェクト、メルカート三番街、フォルム三番街、ポポラート三番街等、商店街の遊休不動産をクリエイティブ拠点に再生する活動を通じて商店街のリノベーションを行っている。2012年北九州家守舎を設立し、小倉魚町地区の複数の空き物件を活用したエリアマネジメントを行う事業を開始。

 事務所のある東京雑司ヶ谷では「あぶくり」という飲食店の運営にも関わりながら、まちのコミュニティ活動を展開している。

株式会社 らいおん建築事務所 http://www.lion-kenchiku.co.jp/

株式会社 北九州家守舎 http://www.yamorisha.com/

広瀬毅(ひろせたけし)

広瀬毅1961年石川県金沢市生まれ。横浜国立大学工学部建築学科を卒業。

長野で設計事務所に勤務後、1998年に広瀬毅|建築設計室を設立。住宅設計をはじめ、店舗、リノベーションなど数多くの物件を手掛ける。

2009年に「LLP.ボンクラ」を7人の仲間で立ち上げ、事務所を長野市善光寺門前の工場として使われた古い倉庫「KANEMATSU」に移転。ストックを生かす建築のあり方を模索している。また中山間地のコミュニティのこれからを考えるうちコミュニティ・デザインに出会う。

広瀬毅|建築設計室 http://hirose-aa.com/

有限責任事業組合ボンクラ http://bonnecura.naganoblog.jp/

本間公(ほんまあきら)

本間公1975年鳥取県鳥取市生まれ。飛騨高山で家具作りを学んだ後、アジア周辺を1年間放浪。

1997年工作社設立、家具製作を始める。店舗内装等を経て、2003年 café dropを出店。2006年 鳥取市下段に仕事場を移転。

 現在、4人のスタッフと共に、家具製作・看板製作・店舗内装・店舗物件探しと出店相談・グラフィックデザインなど行っている。5年前よりトットリノススメの企画や運営を行い、鳥取市内のまちのくらしの魅力を発信しつづけている。

http://www.kousaku-sha.com/

三宅航太郎(みやけこうたろう)

三宅航太郎1982年岡山県岡山市生まれ。

2010年に岡山市出石町にて、3ヶ月半のゲストハウスのプロジェクト、「かじこ」を蛇谷りえらと行う。2011年2月より湯梨浜町へ移住。池の畔の元漁師小屋を改装した「うかぶ」に暮らし、蛇谷りえと「合同会社うかぶLLC」を立ち上げ、2012年10月にゲストハウスやカフェ機能がある滞在スペース 「たみ」を開業。印刷媒体や各種出版物のデザイン企画および制作、地域振興、文化振興を目的としたイベント企画、その他、文化事業のコンサルティング、コーディネート、マネジメント業を行っている。

http://www.tamitottori.com/

野田邦弘(のだくにひろ)

野田邦弘1951年福岡県福岡市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。

2004年までは横浜市職員として文化行政に携わる。2003年には「クリエイティブシティ・ヨコハマ」の策定に関わり、新設の文化芸術都市創造事業本部創造都市推進課初代担当課長に就任、第2回横浜トリエンナーレ等を担当した。2005年から鳥取大学地域学部教授(文化政策、創造都市論)。文化経済学会理事(元理事長)、日本文化政策学会理事、鳥取県文化芸術振興審議会長、鳥取県地方自治研究センター理事長、あいちトリエンナーレ実行委員などを兼任。主な著書は、『文化政策の展開(仮題)』(学芸出版社、2014年)、『創造農村』(共著、学芸出版社、2014年)、『地域学入門』(共著、ミネルヴァ書房、2011年)、『創造都市横浜の戦略』(学芸出版社、2008年)『入門文化政策』(共著、ミネルヴァ書房、2008年)『創造都市への展望』(共著、学芸出版社、2007年)など。

http://www.rs.tottori-u.ac.jp/bunka/

山根大樹(やまねたいき)

山根大樹1977年鳥取県鳥取市生まれ。

神戸甲南大学卒業後、日本のcafé文化に魅了され神戸のカフェメルローズに勤務したのち、帰郷。実家の花屋の手伝いをしながら悶々と過ごすが、ある時を境に花屋にのめりこむ。2002年カフェソースをオープンし、2005年に増床。2008年に株式会社Treesを設立、これに伴い、妻が営んでいた鳥取市のcafé nee を合併・増床、2008年には同地にて手作り弁当のお店nee martをオープン。2009年には韓国にもSOURCEホンデ店をオープンした。

http://www.cafe-source.com/

【(3/1)「リノベーションシンポジウム鳥取」開催のお知らせ】へ戻る

リノベーション大喜利

◇司会“円楽”担当

徳田光弘(とくだみつひろ)

徳田光弘1974年福岡市生まれ。九州工業大学准教授。博士(芸術工学)。一級建築士。九州芸術工科大学大学大学院博士課程修了。同大学院在学中にAAスクールに留学。鹿児島大学工学部助教を勤め、2009年1月より現職。2012年「グッドデザイン賞」等受賞。著書に『地域づくりの新潮流~スローシティ・グリーンツーリズモ・ネットワーク~(2007年,彰国社)』。北九州家守舎にて取締役を勤め、小倉魚町商店街にて「北九州リノベーションスクール」を開催している。

http://www.tokudalab.com

チームA

大島芳彦(おおしまよしひこ)※前掲

チームB

新堀学(しんぼりまなぶ)

新堀学1964年埼玉県生まれ。東京大学建築学科卒業

安藤忠雄建築研究所を経て、新堀アトリエ一級建築士事務所を設立、主宰。

旧同潤会大塚女子アパートメントの保存活動を経て、2003年に「まちとたてものを生かす」NPO地域再創生プログラムの設立に参加。リノベーションを介して建築とまちづくりとつなぐ活動をしている。2007年第一回リスボン建築トリエンナーレに参加出品。

一般社団法人HEAD研究会 理事 リノベーションタスクフォース副委員長。

チームC

佐々木龍郎(ささきたつろう)

佐々木龍郎

1964年東京生まれ。東京都立大学(現首都大学東京)工学部建築学科卒業 1989年 同大学院修士課程修了 1992年 同大学院博士課程単位取得退学。

デザインスタジオ建築設計室を経て、1994年より株式会社佐々木設計事務所。現在同設計事務所の代表取締役を務める。東京と横浜を拠点に建築、地域に跨がり活動。

神奈川大学・京都造形芸術大学・東海大学・東京藝術大学・東洋大学非常勤講師。千代田区景観アドバイザー。東京建築士会理事。横濱まちづくり倶楽部理事。

http://sasakitatsuro.com/

チームD

宮部浩幸(みやべひろゆき)

宮部浩幸1972年千葉県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。

北川原温建築都市研究所(設計業務)、東京大学建築学科助手(大学のキャンパス計画室兼務)、リスボン工科大学客員研究員を経て2007年よりSPEACパートナー。1930の家、目黒のテラスハウス、蔦の家などリノベーションを多く手がけてきた。自宅であるCasa Douradaも中古マンションのリノベーション。ポルトガルのリノベーションのデザインに関する研究で博士(工学)取得。明治大学兼任講師、東京大学大学院非常勤講師。

http://www.speac.co.jp/

【(3/1)「リノベーションシンポジウム鳥取」開催のお知らせ】へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

都市整備部 まちなか未来創造課
電話番号:0857-30-8331
FAX番号:0857-20-3953

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?