鳥取市

公民連携(PPP)の取り組み更新日:

 公共施設経営を進めていく中で、市民・民間事業者・行政が協働し、お互いが利益を得られるような(win-win)仕組みを構築することが必要であると考えます。

 今後、公民連携(PPP)の取り組みを積極的に推進していきます。

PPPによる公共施設の整備等について

 近年、全国的な動きとして、公共施設の整備・運営へのPPPの導入が広がっています。

 鳥取市においても財政状況等をふまえて、PPP等を積極的に導入したいと考えており、現在の状況等について情報提供させていただきます。

 PPPにおける公共施設の整備等について(情報提供)  ←リンク

PPPの導入を優先的に考える指針を作成

 行政が行ってきた公共施設の整備等に、民間のアイデア、資源、技術等を最大限に発揮させる『PPP(公民連携)』手法を積極的に導入し、施設整備費の縮減や公共サービスの向上、施設の有効活用、業務の効率化などを目指す必要があります。

 今後は、施設整備等において、従来型手法(公共施設の整備や運営を行政自らが全て行う手法)に限らず、より高い費用対効果が期待できる最適な手法を検討していきます。

 鳥取市公共施設整備等におけるPPP導入検討指針  ←リンク

PFI実施時の事務マニュアルを作成

 PFIとは、Private Finance Initiative(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)の略で、公共施設等の設計、建設,維持管理、運営等を、民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う新しい手法です。

 PFI事業は、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号。以下「PFI法」といいます。)に基づいて実施するため、民間ノウハウ等の活用を意識しつつ、PFI法に定められた手順を守る必要があります。

 そこで、上記の点を踏まえつつ、業務の効率化を図ることを目的に鳥取市PFI事務マニュアルを作成しました。

 鳥取市PFI事務マニュアル(PDF/938KB)  ←ダウンロード

PPP推進サポーター募集中

 PPPについて、『興味がある』『市と一緒に勉強してみたい』『市の取り組みを応援したい』『新しい公民連携の事例を見てみたい』『関わってみたい』など、前向きに鳥取市の進めるPPPや公共施設マネジメントを応援してくださるサポーターを募集しています。

 鳥取市PPP推進サポーターの募集  ←リンク

※ PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)

     ・・・公民が連携して公共サービスの提供を行うスキーム(計画・企画)。PPPの中には、

       PFI、指定管理者制度、市場化テスト、公設民営方式、さらに包括的民間委託、自治

       体業務のアウトソーシング等も含まれる。(日本PFI・PPP協会HPより)

前のページに戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

総務部 資産活用推進課 施設経営係
電話番号:0857-30-8136
FAX番号:0857-20-3948

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?