鳥取市

平成28年11月開催 福部地域振興会議議事概要登録日:

議事概要

平成28年11月開催福部地域振興会議議事概要

開催日時 11月22日(火)13:30~15:00

 於:福部町総合支所2階大会議室

出席委員 会長 南部敏、副会長 上山弘子

委員 山本輝彦、岸本正枝、濱田 香、福壽みどり、寺村好弘、西尾祥幸、北村重政、小谷孝文、平田正雄、山根智(敬称略 順不同)

【開会】

1会長あいさつ

会長:本日は議題としての数は少ないが、その分、しっかりと議論をしていただき内容のある会としていただきたい。

【報告1】10月21日に発生した地震の福部地域の被害状況について

事務局:資料には、今回の震災の風評によるものと考えられる鳥取砂丘への影響が挙げられているが、A委員は砂丘観光の現場におられていて実際の感じとしてはどうか?

A委員(砂丘観光施設従業員):状況については資料にもあるとおりで、地震発生直後は取り消しなども多数あったが、今は一般のマイカー客などを中心に例年並みに戻りつつある。ただ、これから1月、2月のカニシーズンを控え、新しい予約が鈍い。団体の動くこの時期のキャンセルが響いて、トータルでは3割減だ。

B委員:県からあった20名以上の団体に対する助成金によって、少しずつ持ち直してきている感じがするがどうか?

A委員:この助成制度自体は、募集したその日のうちに枠が埋まって終了している。押さえたのが大手の旅行業者ということもあって、効果が実感できるとしたらこれからではないか。

【検討議題】外国人旅行者への案内板等の設置について

A委員:現状から言うと、これまでは中国人観光客が中心だったが、最近はアメリカ、台湾などからの観光客も増えている。その中には迷って集落や私有地に入る人もあるし、英語表記の案内板、避難看板が必要でないかと思う。

B委員:よく言われているマナーについてはどうか?

A委員:説明すれば分かってもらえるし、たまに、タクシーの運転手ともめている外国人を見かけたことはあるが、世間で言われているほどのことはない。

C委員:禁止事項の看板ばかりが目立ってしまうと、観光者からすればあまりいい印象を受けないので、配慮は必要だ。

【報告2】

事務局:以前より、広域農道の開通は来年の3月ごろとお伝えしていたが、県土整備事務所より法面補強のための工法変更が必要となり、9月頃になりそうだという連絡があったので報告させて頂く。

会長:この広域農道については、開通式費用の一部を区長会でも負担することが決まっており、時期が来れば、その内訳、内容等についても詰めて頂きたい。

【検討議題】糖尿病の予防について

D委員:以前の市報のチラシに、平成26年度の鳥取市と福部地域の糖尿病及びその予備軍の割合が載っていた。これによると、男性で2.3ポイント、女性にいたっては9ポイントも鳥取市全体より高いという結果になっていた。今回、配布された資料を見ると、男性は相変わらず鳥取市全体よりも高いものの、なぜか女性はそれよりも低くなっている。この結果を見て支所の見解、また、地域性などその背景や改善すべき課題等あれば伺いたい。

事務局(担当 保健師):まず、これは健診を受けた40歳から74歳までの国保加入者によるもので、全体を表したものではないことを理解して頂きたい。数字を見ると福部町においては23年度から徐々に改善されているが、これは保健指導の中で特に糖尿病予防に力を入れ続けた結果、皆さんの食事や運動など、生活習慣の改善の意識が高まったためでないかと思っている。しかし、27年度時点でも男性の62%、女性の47.4%の方が糖尿病及び、その予備軍であると疑われる数値となっており、これは決して低い数字ではない。訪問指導する中で、福部地域はお菓子をストックしている家庭が多いことや、果物の摂取量が多いと感じており、それが原因の一つではないかと個人的には考えている。

D委員:例えば海側と山側ではどんな傾向があるかとか、あるいは食生活の違いによってどんな傾向がみられるとか、背景を探りながらの生活改善指導ができればもっと効果的と考えられるがどうか?

事務局(担当 保健師):集落ごとの数字はあるが、母数が少なく、信頼性に欠けるので今回は出していない。

E委員:まず、糖尿病に対する理解が低いというのがあって、健康づくり事業などでどんな病気かをもっと広報すべきだと思う

【その他】

F委員:1件、ご案内として毎年実施している「保幼小中合同研修会」を、11月26日19時からコミュニティセンター2階の研修室で開催する。今回は、自衛隊の方に来ていただいて、災害時における行動について話を聞くことになっている。先の中部地震では、これまでカードとしてはあった「(保護者への)緊急引渡し」をはじめて実行したが、みなさんの防災意識が高まっているこの時期にとてもタイムリーな内容だと思うし、だれでも予約なしでウエルカムなので、もしよければぜひ参加して頂きたい。

事務局:11月25日の臨時議会では、福部未来学園の校舎改築増築工事が半年前倒しで補正予算に盛り込まれ提案されます。総事業費については約5億5千7百万円が見込まれています。

もう一点、現在の地域振興会議委員の任期が今年度で終了するため、来年1月に「支所だより1月号」で公募委員の募集し、募集の期間は1月20日までの予定です。

D委員:一貫校のことで自分が報告していいのかわかりませんが、近況を報告します。未来学園では、県外からの視察が相次いでおり、今日は日南から来られています。文科省もいずれは幼稚園を含めたところの学校づくりも見据えておられるようで、福部の取り組みを先進的な取組みとして非常に注目しておられるそうです。このまえは京都から、来月は四万十の方からも教育関係者、議員が来校予定とのことです。生徒たちは、文化祭の発表会でも英語を頑張っていましたし、いよいよ茶道、華道の先生もほぼ決まり、礼節を重んじる人づくりも徐々に始まる予定です。まだまだ地域の我々の方でお手伝いできることもあると思うので、その時は皆さんもご協力お願いします。

【開会】

会長:それでは、他になければ、本日の会議は終了します。ごくろう様でした。

このページに関するお問い合わせ先

福部町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8662
FAX番号:0857-74-3714

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?