鳥取市

平成29年2月開催 福部地域振興会議議事概要登録日:

議事概要

平成29年2月開催福部地域振興会議議事概要

開催日時:平成29年2月17日(金)16:00~17:15

場所:福部町コミュニティセンター2階研修室

〈出席〉会長:南部 敏、副会長:上山 弘子

委員:山本 輝彦、岸本 正枝、福壽 みどり、濱田  香、寺村 好弘、西尾 祥幸、北村 重政、 小谷 孝文、平田 正雄、山根 智 (敬称略)

  1. 開会 
  2. 会長あいさつ
  3. 平成28年度第2回地域振興会議会長会について(報告)・・・・・資料1

  <主な内容等>  上山副会長

 今回、南部会長の代理で出席した会長会では、未来学園の今の様子を報告し、その中で茶道、座禅をする生徒の様子や英語力アップのための取り組みなども紹介した。また、福部地域の課題として、地域コミュニティ活性化のための人材育成・確保の必要性や、認知症高齢者などの行方不明が発生していることへの対策、また、鳥取砂丘観光については近年増加した外国人観光者向けの看板が少ないことや、砂像展示のない冬の時期の観光資源の開発の必要性などを報告した。これに対し市長からは、市としても社会のグローバル化に対応するため子どもたちを英語圏に派遣していること、認知症などの行方不明者対策については防犯カメラの設置なども有効ではあるが、地域包括支援センターなどとも連携して地域の結びつきを強めていくことが何より重要ではないかということ、また、鳥取砂丘観光では今後も地域、関係部署とともに観光振興に取り組んでいくので、引き続き協力頂きたいとのお話があった。

  1. 議題

(1)中山間地域買い物福祉サービス支援事業について・・・・・資料2

<主な意見等>

A委員:今回の対象となっている(1)地域の昼間に高齢者ひとりとなる世帯、(2)地域の昼間に高齢者のみとなる世帯、(3)地域のその他の理由により見守り活動を希望される世帯への見守りについては、すでに児童民生委員のほうでも行っているのでは?

事務局:児童民生委員が担当されているのはおもに独居老人、高齢者のみの世帯などで、本事業については「昼間に高齢者だけになる世帯」も対象としている点で同じではありません。

C委員:「昼間に高齢者だけになる世帯」とは、家族が仕事帰りに買い物をして帰るというのが一般的で、そのような世帯に買い物福祉サービス支援というのは疑問である。

A委員:見守り活動というのは、みんなが協力してネットワークを構築しながら行うべきで、それには事前にJAと児童民生委員、社協など関係者が互いの役割や連携の仕方等について確認し合うべきではないか?

B委員: 今回の事業は、週1回の販売に利用者がしばらく来なくなってからの対応ということなので、結果的には1か月も経ってからの開始ということにならないか?また、買い物はしないが見守りだけをお願いするというのも可能なのか?

D委員:販売車はここにあるルートのとおりに移動しないとだめなのか?公民館などに集合するやり方では家が離れている対象者は利用しづらい。概ねどの時間にはどのコースを通りますよというようなやり方を検討してはどうか?

事務局:今回出された意見も踏まえ、今後の進め方についてはさらに検討がなされるよう要望していきたいと思います。

  1. その他

(1)今回の大雪にかかる福部地域の状況と福部支所のその対応について

<事務局説明>

(1)除雪状況

除雪には支所の2台、業者からの3台の計5台の除雪車で対応しました。

県道の除雪に対する苦情が多く、また、11日には久志羅地区内で県道に放置された車両により、県の除雪車がそれ以上進めないという事態が発生しました。

(2)被害状況

孤立集落は発生せず、大きな被害もありませんでしたが、左近集落で60歳の女性が用水路に転落するということがありました。

(2)第1期地域振興会議の総括

 南部会長:今回で第1期福部地域振興会議は最後となるが、地域の課題を中心に有意義な議論ができたと思う。特に総合支所の耐震化計画においては、支所庁舎とコミュニティセンターの複合化に対し、本会議での強い支持が得られたことが後押しとなった。未来学園については30年4月には幼小中のすべてが同じ校舎で学ぶことになるが、本会議で議論し、要望した小学校グランドの土の入れ替えが31年度に実施される見通しとなったことなどは大きな成果と言えるのではないか。皆さんにおかれましては、引き続き、いろいろな立場から福部地域の発展にご協力いただきたい。

  1. 閉会

このページに関するお問い合わせ先

福部町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8662
FAX番号:0857-74-3714

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?