鳥取市

チャイルドシートとシートベルトの使用・着用の推進登録日:

チャイルドシートを使用しましょう

運転者が6歳未満の幼児を乗せて、自動車を運転するときは、チャイルドシートを使用する義務があります(道路交通法第71条の3第3項)。

この規定に違反した場合には、座席ベルト装着義務違反と同様に行政処分の基礎点数1点が付されます。

全国の自動車同乗中(6歳未満幼児)のチャイルドシート使用有無別致死率(H30~R4計)

チャイルドシートを使っていない場合の致死率は、適切に使っている場合よりも高いという結果が報告されています。

有無別

死者数 A

負傷者数 B

死傷者数

C(A+B)

致死率(%)

A/C×100

チャイルドシート使用 適正使用 10 15,614 15,624 0.06
不適正使用 7 693 700 1.00
小計 17 16,307 16,324 0.10
チャイルドシート不使用 12 4,089 4,101 0.29
使用不明 2 318 320 0.63
合計 31 20,714 20,745 0.15

(警察庁 チャイルドシート関連統計より)

注1 「適正使用」とは、チャイルドシートが車両に適切に固定され、かつ、幼児等がチャイルドシートを適正に使用している場合をいう。
 2 「不適正使用」とは、事故によりチャイルドシートがシートベルトから完全に分離している場合、幼児等がチャイルドシートから飛び出した場合等をいう。
 3 致死率=死者数(自動車同乗中)÷死傷者数(自動車同乗中)×100

チャイルドシートはきちんと取り付けられていますか

 【チャイルドシート取り付け状況調査結果(R4)】

 

乳児用

幼児用

しっかり取付け

72.2%

58.6%

ミスユースあり

27.8%

41.4%

チャイルドシートを使用している車でも、乳児では約3割、幼児では4割以上が正しく取り付けられていない状況となっています。

 【乳幼児用シートにおける取付け時のミスユース】

 

乳児用

幼児用

腰ベルトの締付け不足

62.5%

57.4%

座席ベルトの通し方間違い

9.4%

12.3%

その他

28.1%

30.3%

ミスユースの割合としては腰ベルトの締付け不足が約6割、座席ベルトの通し方間違いが約1割となっています。チャイルドシートの正しい取付けが子どもの安全につながります。

 その他のミスユースの例

 ・ 座席ベルトの長さ不足

 ・ 座席ベルト(バックル側)の不適合

 ・ 固定金具等の不備・誤使用

 ・ サポートレッグの調節不良

 ・ 車両座面形状との不整合

 ・ 車両シートに置いただけ    など

(警察庁/JAF チャイルドシート使用状況全国調査(R4)より)

チャイルドシートの貸し出しについて

鳥取県交通安全協会が会員サービスとして貸出事業を行っております。詳しくは各地区協会へお問い合わせください。

>>鳥取県交通安全協会のページはコチラ

すべての座席でシートベルトを着用しましょう

シートベルトは全座席で着用が義務付けられています

 

シートベルトはすべての座席で着用しなければなりません(道路交通法第71条の3)。 

後部座席については、高速道路(高速自動車国道又は自動車専用道路)での違反は、行政処分の基礎点数1点が付されます。

後部座席シートベルトを着用しないと…

シートベルトを着用していないと、事故の衝撃のために車内で激しく投げ出されます。後部座席に座っている場合、前席の背もたれに激しく打ち付けられて、背もたれごと前席の人を強く圧迫したり、背もたれを飛び越えて前席の人に衝突したりすることがあります。後部座席の人がきちんとシートベルトを着用することは、前席の人を守ることにもつながります。

鳥取県内のチャイルドシートとシートベルト(後部座席)の正しい使用・着用率

 

チャイルドシート

シートベルト(後部座席)

全国

鳥取県

全国

鳥取県

R4

74.5%

61.7%

42.9%

51.6%

R3 - - 42.9% 39.2%
R2 - - 40.3% 45.1%

R1

70.5%

77.1%

39.2%

42.0%

H30

66.2%

68.7%

38.0%

33.2%

H29

64.1%

68.6%

36.4%

40.7%

H28

64.2%

64.3%

36.0%

47.7%

(警察庁/JAF チャイルドシート使用状況・チャイルドシート着用状況全国調査より)

※チャイルドシート使用状況調査(R2、3)は、新型コロナウイルス感染症等防止の観点から中止

 

トップへ戻る

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 協働推進課 市民活動係
電話番号:0857-30-8177
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?