とっとり市報 HTML版
2020.6 No.1118

情報ひろば 6月

凡例
=日時 =場所 =内容 =対象 =受付
=条件 =定員 =数量 =支給・助成額など
=料金 =募集期間・方法 =持参するもの
=問い合わせ先

とっとり市報6月号に掲載している記事は、新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、内容が変更となっている場合がありますのでご注意ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、記事の内容が変更となっている場合がありますのでご注意ください。

最新の情報は、本市公式ホームページか、各問合せ先でご確認ください。

福祉

長寿社会課からのお知らせ

【(1)軽度家事援助事業】

ひとり暮らしの高齢者などが、本人または介護者のケガや病気などによって一時的な生活支援が必要な場合、家事援助員を派遣。※要介護・要支援認定後は、介護保険サービスで対応できない部分の援助に限定。

  • 掃除・洗濯・炊事など簡易な日常生活の援助
  • おおむね65歳以上の市民税非課税世帯の高齢者
  • 30分あたり80円(11時間以内/月)

【(2)高齢者住宅改修費の助成など

  • ▽(1)介護保険住宅改修費の支給:介護保険の「要支援」「要介護」認定者
    ▽(2)高齢者居住環境整備費の助成:(1)に該当する者で、本人および同一住所を有する者全員が市民税非課税
    ※(1)・(2)は併用可((1)を優先)。
  • 手すりの取付け、段差の解消、滑り防止のための床材変更、引き戸などへの扉の取替え、和式便器から洋式便器への取替えなど ※新築・増築の場合は対象外
  • ▽(1)介護保険住宅改修費の対象工事費(上限20万円)の7割〜9割
    ▽(2)高齢者居住環境整備費の対象工事費(上限80万円)のうち、20万円までは3分の2、20万円超~80万円までは2 分の1 を乗じた額( 最高43万3千円) ※工事着工前に申請が必要(担当のケアマネジャーにご相談ください)

【(3)おれんじドアとっとり】

  • 6月25日(木)10:00〜12:00
  • 渡辺病院南館1階
  • 認知症の当事者によるピアサポートで、認知症と共に新たな暮らしをスタートしましょう。
  • 無料 ※要予約

【(4)認知症介護家族の集い】

  • 6月12日(金)10:00〜12:00
  • 麒麟Square(鳥取市民交流センター)2階多目的室3
  • 認知症の本人も家族も希望を持って暮らせるよう、情報交換をしながら交流をする場
  • 無料

認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。

  • 認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)
    毎週月~金 10:00~18:00
  • 0859-37-6611
  • 認知症疾患医療センター(渡辺病院)
  • 0857-39-1151

高齢者や障がいのある人のための増改築資金の貸し付け

  • 本庁舎長寿社会課
  • 0857-30-8211
  • 0857-20-3906
  • 本庁舎障がい福祉課
  • 0857-30-8217
  • 0857-20-3907
  • 高齢者、障がいのある人が使用する専用居室、浴室、台所、トイレ、廊下などの増改築
  • ▽ 60歳以上の高齢者と同居している60歳未満の人 ▽ 60歳未満で身体障害者手帳1~4級・療育手帳Aを所持している人またはその人と同居している人
  • 50万円~250万円、金利0.01㌫(変動する場合あり)で、償還期間は10年以内(貸付額に応じて変動)ただし予算に上限あり。

※連帯保証人が2人必要。工事着工前に申請が必要。

はり・きゅう・マッサージ費の助成

  • 本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8225
  • 0857-20-3906
  • 各総合支所市民福祉課(健康・病院ページ)
  • 5歳以上の人または65歳以上の後期高齢者医療の被保険者で、所得税および市民税が非課税かつ後期高齢者医療の保険料が納付済の人
  • 1回あたり千円の助成券を最大12枚まで発行。助成券の有効期限は令和3年5月31日
  • 本人確認ができるもの(代理の場合は、代理人の本人確認ができるものの提示をお願いすることがあります)
  • 6月1日(月)〜 ※7月以降は申請月により発行する助成券枚数が少なくなります。

鳥取市精神障がい者家族会

  • 鳥取市精神障がい者家族会事務局(心の健康支援室内)
  • 0857-22-5616
  • 0857-20-3962

活動の3本の柱

  • 日ごろの悩みを話し合う気楽な話し合いの会を開催
  • 「定例会」では、家族の対応の仕方、福祉サービスなどについてのミニ学習会や研修会を開催。
  • 本人・家族が安心して生活していけるための啓発活動や課題に対する要望活動を実施。

【家族による家族教室】

  • 7月1日、9月2日、11月4日、令和3年1月13日、3月3日(水)13 : 30 〜 15 : 00
  • さわやか会館3階第1研修室
  • 病気の理解や対応について
  • 本市在住の精神障がいのある人の家族

お知らせ

固定資産税縦覧期間の延長

  • 本庁舎固定資産税課
  • 0857-30-8156
  • 0857-20-3920

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧期間を7月31日(金)まで延長します。

  • 7月31日(金)まで8:30~17:15(土・日・祝休日を除く)
  • 本庁舎2階 税総合窓口(21番窓口)、各総合支所市民福祉課 ※本人確認のため、 運転免許証などをご提示ください。代理人の場合は委任状が必要です。

ふるさとの映像を見る会

  • 鳥取市文化センター
  • 0857-27-5181
  • 0857-27-5154
  • ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映 上映予定:鳥取大学創立50周年記念番組 ~開かれた大学と地域 の振興をめざして~(平成11年放送)
  • 6月18日(木)10:00~、14:00〜(午前・午後とも内容は同じ)
  • 鳥取市文化センター2階大会議室
  • 無料 ※事前申込み不要

募集

新規LED防犯灯設置事業

  • 本庁舎道路課
  • 0857-30-8351
  • 0857-20-3956

令和3年度に新規LED防犯灯設置を希望される町内会は申請してください。設置申込書を各町内会へ配布しますので、不明な点があれば、道路課またはお住いの地域の総合支所へお問い合わせください。

  • 8月31日(月)必着

鳥取市安全で安心なまちづくり表彰者の推薦

  • 本庁舎協働推進課
  • 0857-30-8177
  • 0857-20-3919
  • 各地域において、犯罪を未然に防止し、地域住民が安全に、かつ、安心して暮らすことができるまちづくりの推進に貢献された個人または団体を表彰
  • 年間を通して、安全で安心なまちづくりに関する「防犯活動」を継続して行われた市民(市内に通勤・通学する人を含む)
    ▽主な表彰基準:
    • ①通算10年以上、防犯活動を継続していること(個人、団体共通)
    • ②人格円満で、他の模範と認められること(個人のみ)
    • ③過去3年間に、刑事処分、行政処分などを受けたことがないこと(個人のみ)
    • ④市税の滞納がないこと(個人のみ)
    ▽推薦者:自治会、各地域の自主防犯活動団体
    ※推薦書は、本市公式ホームページからダウンロードか、協働推進課、各総合支所地域振興課、地区公民館にお問い合わせください。
  • 6月19日(金)〜7月31日(金)までに問い合わせ先まで

鳥取市消費者行政審議会委員

  • 本庁舎鳥取市消費生活センター(29番窓口)
  • 0857-30-8182
  • 0857-20-3919
  • syohisoudan@city.tottori.lg.jp
  • 市の消費者行政における施策や事業の実施状況および効果的な推進に関して審議
    ▽任期:委嘱の日から2年
    ▽会議の開催:年2回程度 対鳥取市内に在住の20歳以上(令和2年6月1日現在)の人で、平日の会議に出席可能な人
  • 鳥取市内に在住の20歳以上(令和2年6月1日現在)の人で、平日の会議に出席可能な人
  • 1人程度
  • 7千円/出席1回
  • 6月30日(火)17:00までに、「鳥取市における消費者行政について思うこと」を800字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで。 ※書類選考のうえ、応募者に選考結果を通知

男女共同参画市民自主企画事業

  • 本庁舎男女共同参画課
  • 0857-30-8076
  • 0857-20-3945
  • danjyo@city.tottori.lg.jp
  • 実施期間:令和3年3月末まで
  • 男女共同参画の視点を踏まえた事業を実施する団体・グループ(5人以上で市内を中心に活動し、企画立案から実施までを行っていること)※政治・宗教に関するものや営利を目的としたものは除く
  • 1団体 ※提出書類を審査のうえ決定
  • 上限10万円(委託料)
  • 6月30日(火)までに、男女共同参画課に備え付けの申請用紙(本市公式ホームページにも掲載)に記入のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

建築指導課からのお知らせ

  • 本庁舎建築指導課
  • 0857-30-8362
  • 0857-20-3956

※いずれも予算の範囲内で先着順。事前に見積書などを持参のうえ、ご相談ください。詳しくは問い合わせ先まで。

【吹付けアスベストの対策支援】

  • 吹付けアスベストの調査に要する費用の一部を助成 ※令和2年度で支援終了予定。

【土砂災害特別警戒区域内住宅建替の支援】

  • 土砂災害特別警戒区域内で住宅の新築、増築等時に必要な外壁強化に要する費用の一部を助成
  • 6月1日(月)〜11月30日(月)

自然エネルギー等導入促進事業補助金

  • 本庁舎生活環境課
  • 0857-30-8082
  • 0857-20-3918
  • 太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを利用した設備を設置される際に、購入費、設置費の一部を補助
  • 市内の住宅などに太陽光発電システム、民生用燃料電池システム、薪ストーブ、ペレットストーブを設置する市民
  • ▽太陽光発電システム補助額:1件3万円(対象は最大出力10㌗未満のものに限る)
    ▽民生用燃料電池システム、薪ストーブ、ペレットストーブ補助額:いずれも設置費用の1/10、上限6万円
    ※申し込みは先着順に受け付け、予算の範囲内にて交付。 ※申請書類は、本市公式ホームページ(「令和2年度鳥取市自然エネルギー等導入促進事業費補助金」で検索)からダウンロードできます。

いなば の~んびり歩こうや!!

  • 河原城風土資産研究会
  • 0858-85-0046
  • 0858-85-1946

【モニター催行「青梅の収穫&カリカリ梅作り」】

  • 6月7日(日)9:00~12:30
  • 集合:河原町総合支所駐車場
  • 「カリカリ青梅」作りに収穫から挑戦。オリジナル梅ソーダの試飲あり。
  • 10人程度 ※要予約
  • 1500円
  • 動きやすい服装・靴、帽子、タオル、飲み物、雨具など

【ARマップでめぐる八上比売ゆかりの地~其の参「温泉の守り神・御湯神社」~弥長神社~小畑古墳編】

  • 6月21日(日)9:00~16:00
  • 集合:福部町総合支所駐車場
  • 山陰で最も古いといわれている岩井温泉と大谷地区周辺を観光
  • 2千円(昼食・保険料・資料込み)
  • 動きやすい服装・靴、帽子、タオル、飲み物、雨具など

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用に対する補助金

  • 駅南庁舎生活安全課
  • 0857-30-8551
  • 0857-20-3962
  • 飼い主のいない猫(野良猫)の繁殖抑制、生活環境の保全、動物愛護意識の高揚を目的とし、不妊・去勢手術を受けさせる取り組みを支援するため手術費用を補助
  • ①市内に住所を有する人で、市内で捕獲した野良猫に対して、県内の開業動物病院で、不妊・去勢の手術を受けさせる人
    ②手術済の目印として、猫の耳先の一部切除を行うことに賛同していただける人
    ③手術を行う動物病院に、自ら猫を持ち込むことのできる人
    ※捕獲器の無料貸出しを実施。申請時にご相談ください。
  • 1匹につき 手術費用の7割に相当する額(上限1万円)
    ※消費税および地方消費税を除く(100円未満切り捨て) 
  • 170頭 ※予算額に達した時点で補助申請受付は終了
  • 令和3年3月31日(水)まで
    ※令和2年度内に手術実施。必ず、不妊去勢手術の実施前に生活安全課窓口に申請。申請書などの必要書類は、窓口に設置しています。詳しくは問い合わせ先まで。

『鳥取文芸』第42号の作品

  • 次の4部門の作品を募集。

■一般の部

▽小説
400字詰め原稿用紙30枚以内
▽評論
同30枚以内
▽戯曲・脚本
同50枚以内
▽エッセー
同5枚以内
▽詩
同3枚以内
▽短歌
5首
▽俳句
5句
▽川柳
5句

■高校生の部

▽小説
400字詰め原稿用紙30枚以内
▽評論
同30枚以内
▽戯曲・脚本
同50枚以内
▽エッセー
同5枚以内
▽詩
同3枚以内
▽短歌
2首
▽俳句
2句
▽川柳
2句

■小・中学生の部

▽詩
400字詰め原稿用紙3枚以内
▽短歌
2首
▽俳句
2句
▽川柳
2句
  • ▽資格:鳥取県内在住もしくは鳥取市にゆかりのある人
    ▽作品:1人1部門1作品(特集は別扱い)、本人が創作した未発表の作品に限る。
    ▽表彰:各部門ごとに「鳥取文芸賞」、「鳥取市長賞」(一般の部)、「鳥取市教育長賞」(小・中学生の部)、「優秀賞」、「佳作」を表彰。 ※作品には住所、名前(ふりがな)、電話番号を記載のこと。
    ▽締切:7月31日(金)当日消印有効で、問い合わせ先まで。
    ※メール・ホームページからの応募も可。応募原稿は原則として返却しません。

特集「ごっつぉ鳥取、今むかし」

【内容】題名・氏名・連絡先・電話番号明記のうえ、本文1700字以内(厳守)で、鳥取のくらしと食、その思いを綴りご応募ください。

【締め切り】7月10日(金)必着
※詳しくは問い合わせ先に電話かメールで

※詳しくはホームページ・チラシ・ポスターをご覧ください。

  • 鳥取市社会教育事業団(〒680-0841 吉方温泉3丁目701)
  • 0857-21-0865
  • myqyy947@ybb.ne.jp
  • http://www.t-bungei.jp

万葉フェスティバル in 鳥取第26回大伴家持短歌大賞

  • 新日本海新聞社「大伴家持大賞係」(〒680-8688 富安2丁目137)
  • 0857-21-2885
  • o-yakamochi@nnn.co.jp
  • ▽テーマ:「持」
    ▽部門:①一般の部 ②児童生徒の部(高校生以下)
    ▽応募点数1人2首まで ※未発表作品に限る
    ▽選考委員:佐佐木幸綱さん、小島ゆかりさん 他
  • 7月31日(金)までに、所定の応募用紙かはがきに、応募短歌・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記し、問い合わせ先へ郵送または電子メール・フォーム(日本海新聞ホームページで入力)にて送信

国民年金コーナー年金生活者支援給付金をご存じですか?

  • 鳥取年金事務所
  • 0857-27-8311
  • 本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8224
  • 0857-20-3906

年金生活者支援給付金は、令和元年10 月の消費税率引き上げに伴い、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。

給付金の支払いは、年金と同じ受取口座に、原則2 カ月分を翌々月の中旬に年金とは別途振り込まれます。請求した月の翌月分からの支払いになりますので、以下の受給要件に該当する人は、お早めに請求手続きをしてください。※受給要件をすべて満たしている人が対象。

◆老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の受給要件

  • ① 65 歳以上で、老齢基礎年金を受けている
  • ②請求される人の世帯全員の市県民税が非課税となっている
  • ③前年の年金収入額とその他の所得額の合計が879300 円以下である

◆障害年金生活者支援給付金の受給要件

  • ①障害基礎年金を受けている
  • ②前年の所得額が「4621000 円+ 扶養親族の数× 38 万円」以下である

◆遺族年金生活者支援給付金の受給要件

  • ①遺族基礎年金を受けている
  • ②前年の所得額が「4621000 円+ 扶養親族の数× 38 万円」以下である

令和2 年度の給付基本額は5030 円です(障害年金1 級の受給者は6288 円)。ただし、老齢年金生活者支援給付金はその人の保険料納付済み期間に応じて計算されます。
請求手続きやお問合せ先は、鳥取年金事務所か本庁舎1 階9 番年金の窓口まで。

給付金のお問い合わせは「ねんきんダイヤル」へ

「私は給付金を受けれるのでしょうか?」「私の給付金はいくら?」など、年金生活者支援給付金に関するお問い合わせは、基礎年金番号がわかるものを用意しておかけください。

■ねんきんダイヤル

0570-05-1165(ナビダイヤル)

受付時間
月 曜 日 8:30 ~ 19:00
火~金曜日 8:30 ~ 17:15
第2土曜日 9:30 ~ 16:00

※祝日、年末年始は利用できません。

鳥取年金事務所へ相談に行くときは、電話予約をお願いします。

■ねんきんダイヤル(予約受付専用電話)

0570-05-4890(ナビダイヤル)

それ、鳥取市だよInstagram 今月の1枚

@ymtkzy さん「黄色い海」

■ Instagram 公式アカウント

アカウント名:tottori_city

アカウントをフォロー後、鳥取市で撮影した写真をハッシュタグ #それ鳥取市だよ をつけて投稿してクダサイ。市報やリポストなどで紹介するカモ!?

国保あれこれ国保料の納付が始まります

  • 本庁舎医療費適正化推進室
  • 0857-30-8227
  • 0857-20-3906
  • 各総合支所市民福祉課( 14ページ)

保険料の納付通知書は、6月中旬にお送りします。
納期は6月から3月までの10期です。

※口座振替(全期前納および期別振替) の人は、6月から引き落とし開始となりますので口座残高にご注意ください。

■国民健康保険料納付通知書に被保険者ごとの保険料内訳を表示しています

国民健康保険料は世帯単位で算定し、世帯主に対して納付通知書をお送りします。納付通知書の中に被保険者( 加入者) ごとの内訳を表示していますので、参考としてください。

■保険料の特別徴収(年金引き落とし)について

以下のすべてに該当する世帯の保険料は、口座振替での納付の場合を除き、世帯主の年金から特別徴収となります。

  1. 世帯内の被保険者全員が65歳〜74歳で、世帯主も国保被保険者
  2. 特別徴収の対象となる世帯主の年金が、年額18万円以上
  3. 国民健康保険料と介護保険料の合計額が年金額の2分の1以下

※保険料の未納がない人は、申し出により特別徴収から口座振替にすることができます。その際は保険年金課までご連絡ください。

■保険料は口座振替で納付しましょう!

申し込みは市役所窓口でキャッシュカードを使って口座振替受付サービスをご利用いただくか、金融機関への申し込みのいずれかをご利用ください。詳しくは市報5月号をご覧ください。

図書館だより
休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

■中央図書館
0857-27-5182 0857-27-5192
閉館時間 9:00~ 19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館
0857-37-6036 開館時間 10:00~ 18:00
■用瀬図書館
0858-87-2702 開館時間 10:00~ 18:00

地域情報コーナー

霊獣・麒麟獅子展~因幡・但馬の神話的世界~

とき
7月31日(金)まで
ところ
中央図書館東入口正面

6月の特集展示

中央図書館では、季節に応じた特集展示をしています。

郷土
鳥取の味
児童
自然とともに生きていく〜山&海に行こう!今こそできる外遊び!〜

八頭消防署新庁舎完成

  • 鳥取県東部広域行政管理組合八頭消防署
  • 0858-85-1211
  • 鳥取県東部広域行政管理組合消防局
  • 0857-23-2433

平成30年度から2カ年の計画で新築事業を進めておりました八頭消防署の新庁舎が、関係各位のご協力とご指導のもと、本年3月に無事完成を迎えることができました。引き続き、地域の防災拠点として、みなさんの安心・安全の確保に努めてまいります。
※住所変更はありません。

鳥取市勤労青少年ホーム教養講座 夏編 受講生募集

  • 鳥取市勤労青少年ホーム(吉成三丁目)
  • 0857-24-1702
  • 0857-24-2944
ところ
鳥取市勤労青少年ホーム
対象
市内に居住または勤務の35 歳までの勤労青少年。ただし、受講するには利用者協議会(年会費1000 円)への加入が必要です。
募集期間
6月1日(月)〜20日(土)17:00 まで
受講料
記載ない場合は無料
その他
申し込み多数の場合は抽選になります。ただし、定員に満たない場合はこの限りではありません。6月21日(日)〜25日(木)17:00までに電話にてお問い合わせください。
教室名 日時 定員
骨盤メンテナンス教室
(理想のボディライン下半身編)
7月6日~9月28日(月曜日)
19:00〜20:30(計6回)
10人
ボディチューニング教室 7月15日~9月16日(水曜日)
19:00〜20:30(計3回)
10人
書 道 教 室 7月1日~9月16日(水曜日)
18:30〜20:30(計10回)
20人
バランストレーニング教室
(コアバランスストレッチ編)
7月2日~9月24日(木曜日)
18:30〜20:30(計10回)
20人
華道教室(池坊)
※受講料9000 円
7月2日~9月24日(木曜日)
18:30〜20:30(計10回)
10人
茶道教室(茶道遠州流)
※受講料1200 円
7月3日~9月25日(金曜日)
18:30〜20:30(計10回)
10人

※開催日時は変更となる場合があります。

ガイナーレ鳥取2020@とりぎんバードスタジアム ホームゲームのお知らせ

ガイナーレ鳥取2020 @ Axisバードスタジアムホームゲームのお知らせ

J2 復帰に向け、みなさんの応援でガイナーレ鳥取を盛り上げましょう!

試合日程キックオフ対戦相手
7月4日(土)19:00カマタマーレ讃岐

※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。

株式会社SC鳥取0857-30-3033

リファーレンいなば

  • リファーレンいなば(伏野2220)
  • 0857-59-60260

6月教室、リサイクルフェスティバル中止のお知らせ

6月の各種教室および6月7日(日)に開催予定のリサイクルフェスティバルは中止します。

楽しみにされていたみなさん、関係者のみなさんにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内

  • 鳥取市ボランティア・市民活動センター
  • 0857-29-2228
  • http://www.tottoricity-syakyo.or.jp/tvc/

ボランティア・市民活動に対する支援や相談、さまざまな情報提供を行っています。

※詳しくはセンターへお問い合わせください。

■今月の講座・相談会
はじめてみませんか?ボランティア入門講座 ※要予約
とき(要予約)6月5日(金)14:00〜15:00
6月30日(火)19:00 〜20:00
市民活動のための助成金相談会 ※要予約
とき(要予約)6月18日(木)14:00〜14:45
14:45〜15:30
NPOなんでも相談会 ※要予約
とき(要予約)6月24日(水)18:00〜18:45
18:45〜19:30
ところ
さざんか会館1 階(富安二丁目104-2)
市民活動拠点アクティブとっとり

麒麟のまちインフォメーション 第9回 智頭町

~夏休みの自由研究は「智頭の林業景観」で決まり!~

智頭町は、昨年「智頭の林業景観」が重要文化的景観に選定されました。森林の利用に関する景観地として、林業景観が重要文化的景観に選定されるのは全国で初めてです。

重要文化的景観の選定を受けて、智頭町の旧山形小学校では、かつての智頭の林業や生活を学ぶことができる「智頭林業資料展示室」がリニューアルオープンしました。資料だけではなく、当時使われていた道具やジオラマなどが展示されており、子どもから大人まで楽しく学べる展示室です。夏休みの自由研究にもオススメ!

是非お越しください。

  • ※新型コロナウィルスの影響により、開館状況が変更となる場合があります。
  • ※ガイドによる説明を希望される場合は、見学の1週間前にお問い合わせください。

【問合せ先】 山形地区振興協議会 0858-75-0343

次回、若桜町へ!

市税のおはなし市・県民税の納期と納付方法

【給与所得にかかる特別徴収(引き去り)】

給与所得者が対象で、会社などの事業所が、6 月~翌年5 月までの毎月の給料から引き去り、市町村へ納めます。給与以外の所得がある場合は、それらの所得について普通徴収を選択することもできます。

【公的年金にかかる特別徴収】

4月1日現在65歳以上の公的年金受給者のうち、市・県民税の納税義務のある人が対象です。公的年金の支払者が年金から引き去り、市町村へ納めます。

仮徴収額
(4・6・8月分)
本徴収額
(10・12・2月)
算出方法 (前年度の年税額×1/2)÷3 (年税額-仮徴収額)÷3

【普通徴収】

上記の特別徴収以外の人が対象で、本市が発送する納税通知書に同封の納付書などで納めていただきます。納税通知書は6月15日(月)に発送予定です。

納期 納期限
全期・1期 6月30日(火)
2期 8月31日(月)
3期 11月2日(月)
4期 2月1日(月)

■所得税の申告期限延長に伴う市・県民税の税額計算について

今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、所得税の申告期限が延長されたことに伴い、税務署から所定の日までに申告書情報が届いていない場合は、その情報は当初の市・県民税の税額計算へ反映できていません。情報が届き次第、順次、申告内容を反映し再計算しますので、給与所得にかかる特別徴収は、8月分給与引き去り以降に、普通徴収は、第2 期以降に税額変更となります。

女性の権利110 番(弁護士相談・無料)

とき
6月23日(火)10:00~ 16:00
内容
DVや離婚、マタハラ・セクハラ、子どもに関する問題など、女性に関係する法律問題全般に関し、鳥取県内の弁護士による無料電話相談

0859-38-1711 ※通話料金がかかります。

  • 鳥取県弁護士会
  • 0857-22-3912

行政書士無料相談

内容
相続・遺言、成年後見、帰化・在留許可等の手続き、中小企業支援に関する各種給付申請手続きについての相談など(行政書士対応)

※当面の間、相談希望の人は、個別対応とさせていただきますので、事務局までお問い合わせください。

  • 鳥取県行政書士会事務局
  • 0857-24-2744

ポリテクセンター鳥取 受講生募集(8月入所生)

【住宅リフォーム技術科(導入訓練コース】

募集期間 6月9日(火)〜7月6日(月)
訓練期間 8月5日(水)〜令和3年2月26日(金)(7カ月)
受講料 無料
※テキスト代(約1万円)は自己負担
応募方法 ハローワークの窓口でキャリア形成相談の予約をしてください。
キャリア形成相談日 7月13日(月)

※入所1カ月後、一般コース(定員18人)と合流します。

No.087ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座

  • 本庁舎鳥取市消費生活センター
  • 0857-20-3863

海外から身に覚えのない荷物が届いた!

海外から送り主不明の荷物がポストに投函されていた。開封するとキーホルダーが入っていた。注文した覚えはない。送付状や請求書は入っていない。どうしたらよいか。

【アドバイス】

海外から、身に覚えのない衣類や雑貨などが入った荷物が届いたという相談が寄せられています。

まずは、自分や家族が注文した商品や懸賞品、知人からのプレゼントではないか、また、以前ネット通販で注文して、届いていない商品ではないか確認しましょう。

それでも心当たりのない場合は、荷物が未開封であれば、受取拒否が可能かどうか、配送業者に相談してください。事例のように開封してしまっても、一方的に送りつけられた商品であれば、売買契約は成立していないため、代金を支払う必要はありませんが、念のため、商品は保管しておきましょう。後日請求される可能性があるため、クレジットカードなどの利用明細をチェックしましょう。

また、海外から届いた商品の場合は、安易に返送しないようにしましょう。

ガード博士からのワンポイント!

ガード博士
ガード博士

身に覚えのない荷物の受け取りに注意するのじゃよ!

メープル助手
メープル助手