とっとり市報 HTML版
2020.7 No.1119

情報ひろば 7月

凡例
=日時 =場所 =内容 =対象 =受付
=条件 =定員 =数量 =支給・助成額など
=料金 =募集期間・方法 =持参するもの
=問い合わせ先

とっとり市報6月号に掲載している記事は、新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、内容が変更となっている場合がありますのでご注意ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止ため、記事の内容が変更となっている場合がありますのでご注意ください。

最新の情報は、本市公式ホームページか、各問合せ先でご確認ください。

福祉

長寿社会課からのお知らせ

【(1)認知症高齢者等位置検索システム利用支援サービス】

  • 認知症などにより行方不明になることが心配される高齢者を抱える家族が、高齢者の居場所を確認できる位置検索サービスを利用する際の初期費用の一部を助成
  • 市内在住で行方不明になることが心配される高齢者を在宅で介護している家族 
  • 上限1万

【(2)おれんじドアとっとり】

  • 7月30日(木)10:00〜12:00
  • 渡辺病院南館1階
  • 認知症の当事者同士が出会い、本人にとって良い情報を伝え合う場です。
  • 無料 ※要予約

【(3)認知症介護家族の集い】

  • 7月10日(金)10:00〜12:00
  • 麒麟Square(鳥取市民交流センター)2階多目的室3
  • 認知症の本人も家族も希望を持って暮らせるよう、情報交換をしながら交流をする場です
  • 無料

認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。

  • 認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)
    毎週月~金 10:00~18:00
  • 0859-37-6611
  • 認知症疾患医療センター(渡辺病院)
  • 0857-39-1151

認知症高齢者等安心見守り登録事業

  • 各地域包括支援センター(健康・病院ページ
  • 認知症で行方不明やトラブルに巻き込まれる心配のある人を登録し、地域で見守る事業。登録情報は市と警察署で保管し、行方不明となった場合には、登録情報を活用して迅速な捜索などにつなぎます。登録者には靴に貼る番号シールをお渡しします。番号シールを貼っている人を見かけたら、見守りや状況に応じて声かけをお願いします。
  • 【登録方法】
    ▽申請者:家族または親族
    ▽必要なもの:印鑑と最近撮られた本人の全身写真と顔写真の2枚
    ▽申請先:各地域包括支援センター

認知症高齢者等ご近所見守り応援団協力店登録事業

  • 各地域包括支援センター(健康・病院ページ
  • 認知症の人やその家族が安心して買い物や店舗を利用できるために協力してくださる事業所を募集。協力店には、認知症の人にやさしいお店の目印として、配布するステッカーをよく見えるところに貼っていただきます。
  • 【登録方法】事業所で認知症サポーター養成講座を受講のうえ、申請書を提出ください。

管理職向けメンタルヘルス研修会

  • 駅南庁舎心の健康支援室
  • 0857-22-5616
  • 0857-20-3962
  • kokoro-support@city.tottori.lg.jp
  • 7月17日(金)15:00~17:00
  • とりぎん文化会館第2会議室
  • メンタルヘルスに関する正しい知識や働きやすい職場づくりについての研修会 ▽講演「こころのリスクマネジメント ~管理監督者がすべきこと~」 ▽講師: 芦村浩(あしむらひろし)さん(鳥取産業保健総合支援センターカウンセリング担当相談員)
  • 無料
  • 7月10日(金)までに電話・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

お知らせ

市有地の売却

  • 本庁舎資産活用推進課
  • 0857-30-8135
  • 0857-20-3948
【一般競争入札】
所在 東町二丁目205番、208番1
地目・面積 宅地 計178.35㎡
最低入札価格 1282万5600円
申込期間 7月17日(金)~8月5日(水)9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
入札日時 8月18日(火)14:00
入札場所 本庁舎6階会議室6-1

※詳細は、本市公式ホームページをご覧ください。

夏の交通安全県民運動7月13日(月)~22日(水)

  • 鳥取市交通安全対策協議会事務局(協働推進課内)
  • 0857-30-8177
  • 0857-20-3919

つくろうよ 事故なし 笑顔の鳥取県

【運動の重点】

  • 高齢者、子ども及び障がい者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

鳥取市住民参画型バス停上屋整備事業費補助金

  • 本庁舎交通政策課
  • 0857-30-8326
  • 0857-20-3953
  • バス利用を促進させることを目的として、市民のみなさんが主体となり、バス停上屋を整備、修繕をされる場合、その費用の一部を支援
  • バス停上屋1か所につき、事業費の3分の2(上限100万円)

第70回社会を明るくする運動

  • 鳥取保護区保護司会
  • 0857-21-3203

■統一標語:「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」
■強調月間:7月1日(水)~31日(金)

  • 犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築きましょう。

ふるさとの映像を見る会

  • 鳥取市文化センター
  • 0857-27-5181
  • 0857-27-5154
  • ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映
    上映予定:
    (1)「きょうの料理」この土地この味千代川のあゆ料理~河原町~(平成2年放送)
    (2)「ひるどき日本列島」納涼・川紀行「千代川・丸太レース」(平成6年放送)
  • 7月16日(木)10:00~、14:00〜(午前・午後とも内容は同じ)
  • 鳥取市文化センター2階大会議室
  • 無料 ※事前申込み不要

募集

木造住宅の無料耐震診断

  • 本庁舎建築指導課
  • 0857-30-8362
  • 0857-20-3956
  • 木造住宅の所有者で耐震診断を希望する人へ技術者(民間建築士)を派遣。
  • 平成12年5月31日以前に建築または着手された木造一戸建て住宅(階数2以下、延床面積280平方㍍以下のもの) 
  • 30件 ※先着順(所定の申込書を建築指導課まで持参) 
  • 7月6日(月)~17日(金) ※詳しくは本市公式ホームページまたは問い合わせ先までご相談ください。

市民活動表彰対象者の推薦

  • 本庁舎協働推進課
  • 0857-30-8177
  • 0857-20-3919
  • 市民活動やボランティア活動の社会的意義や重要性に対する理解を深め、より多くの人に参加していただくことを目的に、活動の推進に顕著な功績のあった個人・団体を表彰
  • 市内を中心に、多くの市民の賛同が得られる市民活動やボランティア活動などを行っており、今後も継続的な活動が期待できる市民、市民活動団体、事業所
  • 7月31日(金)までに、推薦書に必要事項を記入のうえ持参・郵送・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで(活動者本人または所属する団体のメンバー自らを推薦することはできません)

※推薦書は、本庁舎総合案内、協働推進課、各総合支所地域振興課に設置(本市公式ホームページからもダウンロード可)
※推薦者に取組内容の詳細を伺い、市民自治推進委員会にて審査。その結果をもとに表彰される団体を市長が決定。市長表彰を行い、表彰式の様子を後日市報に掲載

新しい可燃物処理施設の名称

  • 鳥取県東部広域行政管理組合事務局施設建設課(〒680-0052 鍛冶町18番地2)
  • 0857-26-0596
  • 0857-29-2759
  • shisetsukensetsu@east.tottori.tottori.jp
  • https://www.east.tottori.tottori.jp
  • 令和4年8月に供用開始を予定している新しい可燃物処理施設の名称を募集。
副賞(商品券)
最優秀賞 1点 1万円
優秀賞 3点程度 3千円
  • 7月1日(水)〜31日(金)までに、応募用紙に必要事項を記載のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで。

※詳細は、東部広域ホームページをご覧ください。

夏休みこども水道教室

  • 水道局経営企画課
  • 0857-53-7953
  • 0857-53-7802
  • 8月2日(日)9:30〜12:00
  • 江山浄水場(横枕) ※駐車場あり
  • 江山浄水場の見学、水を使った実験など 
  • 市内の小学校3~6年生 ※保護者同伴 
  • 20組 ※応募多数の場合は抽選
  • 7月21日(火)まで

男女共同参画フォトコンテスト

  • 本庁舎男女共同参画課
  • 0857-30-8076
  • 0857-20-3945
  • danjyo@city.tottori.lg.jp
  • ▽テーマ:「お家うちフォト 深まる絆 家族の画え 」 ▽日常・家族で過ごすステキな時間や家族とのふれあいの風景の写真を募集
賞金(図書カード)
最優秀賞 1点 5千円
優秀賞 3点程度 3千円
入選 12点以内 2千円
  • 市内または近隣町に在住、通勤・通学している人
  • 募8月31日(月)必着で、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・撮影地・写真のタイトル・コメントを明記のうえ、画像データ1枚(5MB以下のJPEGデータ、合成・加工不可)を添付し、電子メールで問い合わせ先まで。 ※応募点数は1人3点まで(自作で未発表のものに限る)。複数の作品を応募する場合、メール1通につき、1点の応募としてください。 ※注意事項をご確認のうえご応募ください。

パパと子どもの工作教室

  • 男女共同参画センター「輝なんせ鳥取」(鳥取大丸5階)
  • 0857-24-2704
  • 8月8日(土)10:00~12:00
  • 男共同参画センター研修室1・2
  • 父親と子どもで光の箱&紙コップメリーゴーランド作り ▽講師: 鳥取環境大学「アトリエちゅーず同好会」さん
  • 小学生と男性保護者(市内・近隣町在住または通勤・通学者)
  • 8組(要申込み・先着順) ※託児(未就学児)あり 託児申込締切:7月25日(土)
  • 500円(材料費)

令和2年自衛官等採用試験

  • 自衛隊鳥取地方協力本部鳥取募集案内所
  • 0857-26-4019

一般曹候補生

▼資格
令和3年4月1日現在、18歳以上33歳未満の男子
▼受付
7月1日(水)~9月10日(木)
▼試験日
▽1次:9月18日(金)〜20日(日)のうち1日

自衛官候補生

▼資格
令和3年4月1日現在、18歳以上33歳未満の男子
▼受付
▽第1回:7月1日(水)~9月10日(木) ▽第2回:10月1日(木)~11月4日(水)
▼試験日
▽第1回:9月18日(金)〜20日(日)のうち1日 ▽第2回:11月9日(月)〜14日(土)のうち1日

航空学生(海・空)

▼資格
▽海:高卒(見込み含む)23歳未満 ▽空:高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
7月1日(水)~9月10日(木)
▼試験日
▽1次:9月22日(火)

防衛医科大学看護学科学生

▼資格
高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
7月1日(水)10月7日(水)
▼試験日
▽1次:10月24日(土)・25日(日)

防衛医科大学医学科学生

▼資格
高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
7月1日(水)10月1日(木)
▼試験日
▽1次:10月17日(土)

防衛大学校学生(推薦・総合選抜・一般)

【推薦】
▼資格
高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
9月5日(土)~ 11日(金)
▼試験日
9月26日(土)・27日(日)
【総合選抜】
▼資格
高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
9月5日(土)〜11日(金)
▼試験日
9月26日(土)
【一般】
▼資格
高卒(見込み含む)21歳未満
▼受付
7月1日(水)10月22日(木)
▼試験日
11月7日(土)・8日(日)

国民年金コーナー国民年金保険料免除の申請は7月に受付開始

  • 鳥取年金事務所
  • 0857-27-8311
  • 本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8224
  • 0857-20-3906

保険料を納めることが経済的に難しいとき

保険料を納めることが経済的に困難な場合には、保険料の納付が免除・一部免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度」があります。


□免除(全額免除・一部免除)制度

本人、配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定額以下の場合。一部免除の場合は、減額された保険料を納めないと未納期間となります。


□納付猶予制度

50歳未満の人で、本人、配偶者それぞれの前年所得が一定以下の場合。
※いずれの場合も、失業などを理由とした特例があります。前年度中以降の失業・退職を理由とする場合は、雇用保険の離職票などを持参してください。失業した本人以外の配偶者・世帯主の前年所得が一定額以上ある場合、特例は認められません。
 免除または納付猶予の承認を受けた期間は、年金の受給資格期間には算入されますが、保険料を全額納付した場合に比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。これらの期間の保険料については、10年以内であれば後から納めることができます。


新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、保険料の納付が難しいときは

令和2年2月以降、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、所得が免除基準相当程度になることが見込まれる人は、臨時特例措置により、簡易な所得申立てをすれば、保険料の免除申請をすることができます。

免除の申請年度は7 月から翌6 月までのため、6 月までにこの臨時特例申請をされた人で、7月以降も引き続き免除を希望される場合は、再度申請手続きをお願いします。

保険料を未納のままにしておくと、万一障がいや死亡といった不慮の事故が発生したときに、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなったり、将来の老齢基礎年金が受け取れなくなることもありますので、本庁舎1 階9 番国保と年金窓口または、各総合支所市民福祉課、鳥取年金事務所で早めに手続きをしてください。

免除申請は過去2 年間(2 年1 カ月前)までさかのぼることができますので申請漏れのある人はご相談ください。

なお、申請手続きは毎年必要ですが、すでに全額免除、納付猶予の承認を受け、継続審査を希望している人に限り、年度替わりに伴う再申請は不要です。

※前年所得に基づき審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。

国保あれこれ国民健康保険「限度額適用(標準負担額減額)認定証」の更新手続き

お手持ちの認定証の有効期限は7月31日です。
引き続き認定証が必要な人は、更新の手続きをお願いします。

開始日
7月8日(水)~
窓口
本庁舎9番窓口、各総合支所市民福祉課
手続きに必要なもの
  • 鳥取県国民健康保険被保険者証
  • 窓口に来られる人の本人確認できるもの(運転免許証など)
  • マイナンバーのわかるもの(通知カードなど)

※認定証を医療機関に提示することで、一つの医療機関での医療費の支払いが自己負担限度額までになります。限度額は所得区分によって異なります。

※70歳以上の住民税課税世帯の人のうち、課税所得が145万円未満あるいは690 万円以上の人および同一世帯の人には認定証は交付されません。

※保険料の滞納があると、認定証の交付は受けられません。

国民健康保険の保険証を更新します

  • 本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8222
  • 0857-20-3906
  • 各総合支所市民福祉課(14ページ)

令和2年の変更点

  • 更新時期が7月になります
  • 保険証の色が紫色になります
  • 保険証と高齢受給者証が一体化します

現在お使いの国民健康保険の保険証は、有効期限が7月31日までです。新しい保険証は7月下旬に、世帯主宛に簡易書留郵便で加入者全員分をまとめて郵送します。新しい保険証が届きましたら、保険証の記載事項に誤りがないか確認してください。

配達時に不在で、不在票が入っていた場合には、郵便局で直接受け取るか、再配達を依頼してください。保管期間経過後は保険年金課でお預かりします。なお、旧保険証は8月以降に破棄してください。

また、これまで70歳以上の人に保険証と別に「高齢受給者証」を郵送していましたが、今回から保険証と一体化した「被保険者証兼高齢受給者証」となります。

※保険証のカードケースが必要な人は、本庁舎9番窓口か各総合支所の窓口でお受け取りください。

※国保以外の健康保険に加入された人は、新しい保険証(加入者全員分)と国民健康保険証、本人確認書類、マイナンバー(通知)カード、印鑑を持参のうえ、問い合わせ先に届け出てください。

※世帯の変更(転居、転出など)がある場合も届け出をお願いします。

市税のおはなし太陽光発電などによる売電収入がある人へ

  • (売電所得)本庁舎市民税課
  • 0857-30-8147
  • 0857-20-3921
  • (償却資産)本庁舎固定資産税課
  • 0857-30-8156
  • 0857-20-3920

自宅などに太陽光発電設備を設置し、余剰電力または電力の全量を電力会社に売却している場合、所得税の確定申告または市・県民税の申告が必要になります。また、一定の要件を満たす場合は、固定資産税の申告も必要になります。

1.申告について

(1)売電所得が黒字の場合は、売電所得以外の所得と併せて、所得税の確定申告または市・県民税の申告をする必要があります。なお、確定申告で売電所得の申告をした場合は、改めて市・県民税の申告をする必要はありません。

(2)個人(住宅用)の太陽光発電設備であっても、発電出力が10キロワット以上で屋根一体型でないものは、固定資産税(償却資産)の申告が必要です。

2.売電所得の計算方法

売電所得 = 売電収入 - 必要経費

売電収入 太陽光発電などの電力を電力会社へ売って得た収入で、1月〜 12月に支払われた金額の合計
必要経費 (減価償却費+ その他必要経費)×売電割合
減価償却費 取得費(購入費−補助金など)× 0.059(太陽光発電設備の償却率)×償却月数(その年の所有月数)÷ 12
その他必要経費 太陽光発電設備購入に係る借入金利息、修繕費など
売電割合 太陽光発電設備で発電した総発電量※に対する売電量の割合(全量売電の場合は1)
※総発電量は各家庭のモニターなどでご確認ください。

お届けします!ふるさと鳥取の味

  • トットリ・アフトピア協会(農政企画課内)
  • 0857-20-3237
  • 0857-20-3947
料金
1 個当たり4800円(税込み)
※送料や支払い方法など、詳しくは本市公式ホームページをご覧ください。
申込み
インターネットかファクシミリで申込み
お届け時期 お届けする品物
8月便
8月7日(金)発送予定
申込締切:7月31日(金)
巨峰・大黒なす美 ・美歎牛カレー・
らっきょう甘酢漬・うまいっ茶・
菜の花オイル・えごま味噌・
エアーポテトかりんとう(8品)

※品目・発送につきましては、天候などにより変更する場合があります。

障がいのある人やご家族の悩みに相談員がお応えします

  • 本庁舎障がい福祉課
  • 0857-30-8218
  • 0857-20-3907

身体・知的・精神の3つの障がいに対し、相談員を設置しています。相談員は、ご自身が障がいを持っている人、ご家族や身内の人が障がいを持っている人など、今までの体験や知識をもとに、みなさんのご相談にお応えします。一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。

詳しくは本市公式ホームページをご覧ください。

第2学期入学生募集(10月入学)

  • 放送大学鳥取学習センター
  • 0857-37-2351
  • newtottori@ouj.ac.jp

放送大学は、約300科目の中から好きな科目を選んで自由な時間に学習できます。

出願期間
第1回:8月31日(月)まで
第2回:9月1日(火)〜 15日(火)

■大学説明・個別入学相談会(東部地区)

とき
9月15日(火)までの毎日10:00~17:00
※月曜日、祝日、8月13日~15日を除く
ところ
放送大学鳥取学習センター(駅南庁舎5階)

市民伝言板 市民のみなさんの自主的な活動をご紹介します。

文化庁委嘱事業 きものとマナー伝統文化親子教室

時:7月25日(土)〜【土曜クラス・日曜クラス 10:30〜12:00、各全10回】
所:とりぎん文化会館和室
容:着物の着装を通して伝統的な文化を親子で学ぶ教室
対:親子(小1 〜高3)※子どもだけでも可
料:無料
員:20人
連:全日本きものコンサルタント協会鳥取支部 米村 0857-30-2177 0857-30-0128

※9月号に掲載を希望される人は、必要事項を記入し、7月15日(水)までに、ハガキ、ファクシミリ( 0857-20-3040)または電子メール( shihou@city.tottori.lg.jp)で秘書課広報室まで。

紙面の都合により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。

リファーレンいなば リサイクルファクトリー7月スケジュール

  • リファーレンいなば(伏野2220)
  • 0857-59-60260

開館時間:10:00~16:00
休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌平日)

体験講座 日時 定員 費用
健康布ぞうり 7日(火)10:00〜15:00 10人 100円
PPバンドの籠つくり
(四つだたみ編み)
12日(日)10:00〜 15:00 5人 無料
木工(ダックスフンド置物) 17日(金)10:00〜 12:00 5人 100円
新聞ちぎり絵(テーマ:夏) 18日(土)10:00〜 12:00 10人 無料
マイバック(大きなトートバッグ) 21日(火)10:00〜 15:00 5人 無料

参加申込 7月1日より受付(先着順)

※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。

※上記以外の体験講座や出張講座も行います。お気軽にご相談ください。

夏季工作企画

■新聞ちぎり絵(うちわ)

とき
7月23日(木・祝)10:00〜
対象
小学生以上の親子
定員
10組 ※先着順
参加料
無料

■アンティーク調大工道具箱(スライド蓋付き)

とき
8月18日(火)10:00〜
対象
小学3年生以上の親子
定員
10組 ※先着順
参加料
200円

市民文化祭7月開催

※当月(8日以降)分と翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。当月(7日まで)分は前月号をご覧ください。

■さざんか会館

  • ▷令和2年度支部周年記念吟詠錬成発表大会

    • 7月12日(日)12:30〜 16:30

    吟道翔風流日本吟翔会(井上) 090-8363-4294

■鳥取市民会館

  • ▷鳥取市少年少女合唱団創立40周年記念定期演奏会

    • 8月2日(日)14:00〜 16:00

    鳥取市少年少女合唱団(懸樋) 090-7131-6766

鳥取市文化団体協議会

0857-20-0515(木・土・日曜日は除く)

それ、鳥取市だよInstagram 今月の1枚

■ Instagram 公式アカウント

アカウント名:tottori_city

アカウントをフォロー後、鳥取市で撮影した写真をハッシュタグ #それ鳥取市だよ をつけて投稿してクダサイ。市報やリポストなどで紹介するカモ!?

図書館だより 休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

■中央図書館
0857-27-5182 0857-27-5192
閉館時間 9:00~ 19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館
0857-37-6036 開館時間 10:00~ 18:00
■用瀬図書館
0858-87-2702 開館時間 10:00~ 18:00

ちいさい子どものためのわらべうた・夏

とき
7月8日(水)11:00~11:30
ところ
中央図書館多目的ホ-ル
講師
わらべうたの会「ゆなの木」
対象
0~3歳の子どもとその保護者・プレママ・プレパパ
定員
10組 ※要申込・先着順

図書館探検

図書館内を見学し、利用の仕方を学びます。移動図書館車や地下の書庫も見学します。

とき
7月24日(金・祝)10:00~11:30、14:00~15:30
ところ
集合:中央図書館多目的ホ-ル
対象
小学生以上
定員
各10人 ※要申込・先着順

※いずれも詳しくは中央図書館まで

簡単にできる料理を紹介します。
鳥取市食育推進員会 気高支部
地産地消編Vol.1

食(しょく)

写真:盛り付け例

材料(4人分)

■アスパラごはん
2合
アスパラ(3本)120g
ベーコン60g
だし汁360ml
薄口しょうゆ小さじ1
■アスパラのみそ汁
アスパラ(2本)80g
鶏むね肉60g
にんじん20g
だし汁600ml
みそ大さじ2
サラダ油少々

■アスパラごはん

  1. アスパラは根元に近いところから5㌢位を皮をむいてから1㌢ほど切り落として1㌢幅の輪切りにする。ベーコンは1㌢角に切る。
  2. 炊飯器に研いだお米と1、だし汁、薄口しょうゆを入れて炊く。

■アスパラのみそ汁

  1. アスパラは下処理をしてから3㌢長さの斜め薄切りにし、にんじんは薄めのいちょう切りにする。
  2. 鶏むね肉は細切りにする。
  3. 鍋にサラダ油を熱し、1、2れて軽く炒めてからだし汁を加えて煮る。
  4. 具材が煮えたら火を止めて、みそを溶き入れる。
1人分
アスパラごはん
エネルギー336kcal
タンパク質7.3g
脂質6.6g
塩分0.6g
アスパラのみそ汁
エネルギー51kcal
タンパク質5.3g
脂質1.9g
塩分1.2g

鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内

  • 鳥取市ボランティア・市民活動センター
  • 0857-29-2228
  • http://www.tottoricity-syakyo.or.jp/tvc/

ボランティア・市民活動に対する支援や相談、さまざまな情報提供を行っています。

※詳しくはセンターへお問い合わせください。

■今月の講座・相談会
はじめてみませんか?ボランティア入門講座
とき(要予約)7月7日(火)10:00〜11:00
7月22日(水)19:00〜20:00
市民活動のための助成金相談会
とき(要予約)7月16日(木)10:00〜10:45
10:45〜11:30
NPOなんでも相談会
とき(要予約)7月27日(月)14:00〜14:45
14:45〜15:30
ところ
さざんか会館1 階(富安二丁目104-2)
市民活動拠点アクティブとっとり

出張あいさつ隊「こころの健康劇」

  • 駅南庁舎心の健康支援室
  • 0857-22-5616
  • 0857-20-3962

にこにこにっこりあいさつ隊は、あいさつの大切さを伝え、こころの健康づくりのため、各地区・施設などに出向き、あいさつ劇を実施しています。

※詳しくはセンターへお問い合わせください。

■あいさつ劇

◎幼児・小学生、保護者向け
◎成人・高齢者サロン、施設向け
時間:30 分程度 ※時間調整可能
内容:①あいさつ、趣旨説明 ②劇 ③メッセージ

No.088ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座

  • 本庁舎鳥取市消費生活センター
  • 0857-20-3863

実在の事業者名をかたる不審なSMSに注意!

スマホに大手通販サイトから「ご利用料金の精算確認が取れておりません。本日中に連絡なき場合、法的手続きに移行します」と※SMSが届いた。心当たりはなかったが、確認のため記載されていた電話番号に電話をかけると、「有料サイトの未納料金がある。誤操作の場合は、一旦支払いをしてもらった後、全額返金される。コンビニでギフトカードを買ってカード番号を教えるように」と言われた。

※携帯電話番号を宛先にして送受信するメッセージサービス

【アドバイス】

実在の事業者名をかたる架空請求の相談が依然として多く寄せられています。聞き覚えのある事業者名であっても、心当たりがなければ、SMSに記載されている電話番号に電話をしてはいけません。不安な場合には、事業者のホームページや問合せで確認しましょう。

また、ギフトカードを購入してその番号を教えてというのは、典型的な詐欺の手口です。後から返金すると言われても、返金されることはまずありません。一旦支払うと、次々請求されます。安易に信用して支払ってはいけません。不安に思ったら、消費生活センターにご相談ください。

ガード博士からのワンポイント!

ガード博士
ガード博士

慌てて連絡するでないぞよ!

メープル助手
メープル助手