鳥取市

刊行物と販売登録日:

 これまでに発刊した刊行物とその販売・問い合わせ先については以下のとおりです。
 私たちの郷土を深く知る上で有益な内容となっていますので、購読をご検討いただければと思います。

 【販売・お問合せ先】
 ・市史編さん室(電話:0857-21-0860)
・・・新修鳥取市史第二、四、五巻、市史研究(バックナンバー参照)の販売
 ・県内各書店及び鳥取県教科図書販売(株)(電話:0859-32-1551)・・・新修鳥取市史第四、五巻、市史研究第25号の注文販売
 ・鳥取市歴史博物館(やまびこ館)(電話:0857-23-2140)・・・新修鳥取市史第二、四巻及び市内関連町村誌を販売
 ・各総合支所・・・関連町村誌を販売

 【新修鳥取市史】
 ・新修鳥取市史第一巻:古代・中世篇(昭和58年3月発刊)・・・在庫なし
 ・新修鳥取市史第二巻:近世篇(昭和63年4月発刊)・・・6,050円(税込)
 ・新修鳥取市史第三巻:資料篇(昭和60年3月発刊)・・・在庫なし
 ・新修鳥取市史第四巻:明治/政治・経済篇(平成26年3月発刊)・・・3,300円(税込)
 ・新修鳥取市史第五巻:明治/社会・教育篇(平成20年3月発刊)・・・4,180円(税込)

 【関連書籍】
 ・復刻版鳥取市史(昭和54年10月発刊)・・・在庫なし
 ・市史鳥取市七十年(昭和37年3月発刊)・・・在庫なし
 ・鳥取市史研究 創刊号~第25号発刊・・・各385円(税込) ※創刊号、第2~6号、第12号は在庫なし

 復刻版鳥取市史、市史鳥取市七十年、新修鳥取市史第一巻~第五巻 鳥取市史研究 
 (復刻版鳥取市史、市史鳥取市七十年、新修鳥取市史第一巻~第五巻)          (鳥取市史研究創刊号~第25号)  
      

                    <市史研究バックナンバー>                     (令和3年1月20日現在)

号数 在庫 目次及び執筆者等 販売用冊数 保存用冊数 発行年
1
(創刊号)
× ・「鳥取市史研究」発刊に当たって          徳永 職男
・古代の一地方豪族の盛衰ー因幡氏についてー    濱崎 洋三
・千代川水系の縄文文化研究について        亀井 熙人
・「むら」の立地と変遷ー鳥取市を中心としてー    田中 弘道
・美和古墳群小考                 次部田史郎
0 1 昭和51年3月
2 × ・因幡国における鎌倉幕府時代史の一視点(上)
 -東国御家人と国御家人ー            濱崎 洋三
・「戦国時代の因幡山名氏」             日置粂左ヱ門
・「中世土豪吉岡氏の城郭とその居館集落」      中林  保
・秋里の神社について               田村 達也
0 1 昭和52年3月
3 × ・千代川下流域の小字地名(第一報)         岩永  実
・因伯の鉱山物について(一)            赤木 三郎
・鳥取城の成立について              濱崎 洋三
・維新期史料の紹介ー慶徳人物像再検討のためにー  濱崎 洋三
0 2 昭和53年3月
4 × ・座談会「藩政史研究推進のために」
(出席者:徳永職男、河手龍海、濱崎洋三、日置粂左ヱ門、福井淳人)
0 1 昭和54年3月
5 × ・鳥取藩における地主的土地所有者の成立      河手 龍海 0 2 昭和56年2月
6 × ・豊臣政権と鳥取城主宮部継順           日置粂左ヱ門
・「木村安造に関する資料紹介」⓵          森本 一彦
0 2 昭和57年3月
7 ・因伯の鉱山物について(二)            赤木 三郎
・「木村安造に関する資料紹介」⓶          森本 一彦
12 10 昭和60年3月
8 ・「真継文書」にみる戦国後期の因幡         日置粂佐ヱ門
・近世史料紹介
38 10 昭和61年3月
9 ・近世史料紹介(その2) 59 10 昭和62年3月
10 ・「堀庄次郎の母と妻」               谷口 啓子
・「鳥取藩における養女縁組の終焉」         石谷寸美子
・「堀家書状にみる女性の教育と教養」        西林 節子

9

10 平成元年3月
11 ・鳥取市宝泉寺蔵「吉岡温泉吟詠草」 47 10 平成2年3月
12 × ・第二次市史編さん事業の開始に当たって      河手 龍海
・実現しなかった城下拡張計画ー新資料の紹介ー   濱崎 洋三
0 3 平成4年3月
13・14 ・鳥取士族による福島県安積原野開拓移住について  河手 龍海
・教師と地域文化(一)               篠村 昭二
76 10 平成5年3月
15・16 × ・鳥取市における明治以降の水産業について     田中 善蔵 0 6 平成7年3月
17 × ・鳥取市史年表                  永山 正男 0 3 平成8年3月
18

・特集 故 濱崎編さん委員を追悼して
(河手龍海、松尾尊兌、國歳眞臣、篠村昭二、日置粂左ヱ門、田村達也)
・鳥取平野の農地形態・用排水網・土地生産性と耕地整理・土地改良による変容ー資料整理と全般的検討ー         松尾 容孝

65 10 平成9年3月
19 ・明治・大正期の鳥取県人の北海道移住  小山冨見男・岡村吉彦 67 10 平成10年3月
20 ・明治期鳥取平野の農地と農村
ー近代的土地改良以前の姿を中心にー        松尾 容孝
34 10 平成12年3月
21 ・由谷義治と山桝儀重               松尾 尊兌
・鳥取県のコレラ流行               森   納
30 10 平成13年3月
22 ・鳥取県の地域編制に関する実証的考察(1)
ー「戸籍区」の成立と展開・戸長職の実装ー      伊藤  康
・鳥取県の地域編制に関する実証的考察(2)
ー「郡区」の成立と展開・初期郡長の実装ー      伊藤  康
29 10 平成14年3月
23 ・教師と地域文化(二)               篠村 昭二 46 10 平成15年3月
24 ・特集 故 河手龍海編さん委員長を追悼して
(國歳眞臣、松尾尊兌、永山正男、松尾容孝、田中善蔵、田村達也、
篠村昭二、高坂一治、西田良平、戸祭由美夫、福井淳人、谷口博繁、
坂本敬司、日置粂佐ヱ門、松尾陽吉)
・因州鳥取藩の藩札について            河手 龍海
108 10 平成16年3月
25 ・大正デモクラシーと鳥取             松尾 尊兌 230 10 平成26年3月

 

 【新修鳥取市史第四巻】
 直近に発刊した新修鳥取市史第四巻の概要は こちら です。

 【その他関連市内の町村誌】
 お問い合わせは、各総合支所地域振興課まで
 ・「改訂 国府町誌」・・・1,980円(税込)  国府町総合支所地域振興課 (電話:0857-30-8652)
 ・「福部村誌」・・・在庫なし        福部町総合支所地域振興課 (電話:0857-30-8662)

 ・「河原町誌」・・・2,530円(税込)     河原町総合支所地域振興課 (電話:0858-71-1721)
 ・「続 用瀬町誌」・・・5,060円(税込)   用瀬町総合支所地域振興課 (電話:0858-71-1892)
 ・「佐治村誌」・・・4,950円(税込)     佐治町総合支所地域振興課 (電話:0858-71-1912)
 ・「新修 気高町誌」・・・3,520円(税込)  気高町総合支所地域振興課 (電話:0857-82-0011)
 ・「鹿野町誌(上・下巻及び付録)」・・・11,000円(税込)    鹿野町総合支所地域振興課 (電話:0857-30-8682)
 ・「青谷町誌」・・・5,500円(税込)     青谷町総合支所地域振興課 (電話:0857-30-8692)

 
 (改訂国府町誌~青谷町誌)

   
   

 

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課
電話番号:0857-30-8102
FAX番号:0857-20-3040

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?