鳥取市

鳥取市河原町総合運動場登録日:

   令和3年10月1日(金)から、市民の健康増進及びスポーツの振興に資するため、河原町総合運動場がご利用いただけるようになりました。

 所在地

 鳥取県鳥取市河原町山手563-50

 

開場時間

 午前6時から午後8時まで

 

休場日

 年末年始(12月29日~1月3日)

 

お問い合わせ、施設予約、使用申請

 河原町コミュニティセンター(鳥取市河原町渡一木277-1)

 TEL 0858-76-3123  (平日8:30~17:00)

 FAX 0858-76-3006

 

施設概要

 施設面積          約14,200m2  

 駐車場           30台 約800m2

 トイレ           2個所 (駐車場:男女各1、奥:男女、多目的各1)

 野球場           1面(両翼85m、センター95m) 約8,000m2

               倉庫1個所、ダッグアウト2個所、

 グラウンドゴルフ場 1面(8ホール) 約2,010m2

【使用料】

区分

金額(1時間につき)

グラウンド

一般

300円

小学生、中学生、高齢者

150円

障害者等

無料

野球場

一般

300円

小学生、中学生、高齢者

150円

障害者等

無料

備考

1 1時間未満は、1時間とする。

2 「高齢者」とは、65歳以上の者をいう。

3 「障害者等」とは、次の各号のいずれかに該当する者をいう。

(1) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)医療受給者証又は障害福祉サービス受給者証の所持者及びその付添人

(2) 介護保険法の規定により、要介護状態又は要支援状態と認定された者及びその付添人

4 日曜日、土曜日及び祝日に小学生又は中学生(市民に限る。)が個人で使用する場合は、無料とする。

 

 

 

河原町総合運動場の利用方法

1.空き状況の確認及び申込書等の提出

(1)施設の予約は使用する日の前月から受付しています。

(2)河原町コミュニティセンターに電話又は直接訪問し空き状況を確認してください。

 使用可能であれば、使用申込書を提出してください。

 なお、電話での予約の際は、使用日の7日前までに使用申込書を出してください。

(3)使用予約は原則、先着順としますが、月はじめの1日~10日までにされる使用予約で使用日が競合するものについては、後日抽選し決定するものとします。

2.鍵の受け取り

 鍵は河原町総合支所(鳥取市河原町渡一木277)休日・夜間受付にて、鍵の貸し出し及び返却を行います。

 なお、休日・夜間受付では、使用日当日に受取、返却をしてください。

 3.施設の使用及び使用後

 (1)使用前には、必ず手指消毒を行ってください。

 注)体調の悪い方は利用しないでください。

 (2)使用後は、必ず次の作業を行ってください。

  ・使用した施設の点検、清掃(砂払い・トイレ含む)

  注)野球場の使用後は、必ずトンボ掛け等グランド整備を行ってください。

  ・器具の消毒

  ・使用簿の記入

  ・使用簿は、鍵の返却と一緒に提出してください。

  注)器具の損傷やコロナ感染の発生等の場合は、使用責任者に連絡することがあります。

 4.使用料の支払いについて

 使用申込書の提出時に合わせて納付をしてください。なお、鳥取市多目的スポーツ広場の設置及び管理に関する条例により、次の場合を除き、使用料の返還は行いません。

 (1) 災害等、使用者の責めに帰さない理由による時

 (2) 使用の開始前に使用の許可の取り消しの申し出があり、その理由が正当であると  認められる時

 5.注意事項について【重要】

 (1)使用は予約している時間からとなります。

  注)予約時間より前の入館は他の利用者とのトラブルとなるためご遠慮ください。

 (2)施設の使用にあたっては、器具の破損等に注意し使用してください。

  注)もしも器具等を破損した場合は、必ず河原町コミュニティセンターへ申し出てください。

 破損した器具等の修理費用は弁償していただきます。

 (3)鍵の又貸しは厳禁とします。また、紛失された場合は弁償していただきます。

 (4)施設の管理・運営に支障をきたす団体・個人については、使用を停止させていただきます。(鍵の未返却、使用簿未記入、他の利用者とのトラブル等)

 

このページに関するお問い合わせ先

河原町総合支所 教育委員会分室
電話番号:0858-71-1727
FAX番号:0858-85-0672

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?