とっとり市報 HTML版
2022.4 No.1140

情報ひろば 4月

凡例
時 =日時 所 =場所 容 =内容 対 =対象 受 =受付
条 =条件 員 =定員 数 =数量 額 =支給・助成額など
料 =料金 募 =募集期間・方法 持 =持参するもの
問 =問い合わせ先

イベント・講習会などに参加の際は、マスクの着用や手指消毒、体温測定など、新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。

福祉

長寿社会課からのお知らせ

問い合わせ
本庁舎長寿社会課(13番窓口)
TEL0857-30-8211 (1)・(2)・(3)
TEL0857-30-8212 (4)
TEL0857-30-8213 (3)・(5)・(6)・(7)
FAX0857-20-3906
問い合わせ
各総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
問い合わせ
鳥取市中央包括支援センターTEL健康・病院ページ

【(1)認知症高齢者家族やすらぎ支援員派遣サービス】

内容
認知症に関する研修を受けたボランティア「やすらぎ支援員」が、認知症の高齢者を介護している家族に代わって見守りや話し相手をします。介護疲れによる休息が必要な場合や、外出などの際にご活用ください。
対象
身体介護を常時必要としない認知症高齢者を在宅で介護している家族 ▽1カ月20時間以内
料金
100円/30分 ※生活保護世帯は無料

【(2)安心ホットライン事業(緊急通報受信サービス)】

内容
急病などの緊急時に通報する装置を設置し、通報を受信した際は協力員などが急行して容態確認などを行います。※利用には協力員2人以上の登録が必要
対象
おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者、高齢者のみの世帯など
料金
300円/月、または800円/月(所得に応じて異なる)

【(3)鳥取市認知症高齢者等位置検索システムの対象品目を拡充】

内容
従来の位置検索システム機器(GPS機器)に加え、QRコードを利用して位置情報を通知する商品を追加▽「おかえりQR」シール(4月11日より東部地区の郵便局で取り扱い開始予定※簡易郵便局を除く)認知症になっても安心して外出できるようご活用ください。シールを貼っている人が心配な様子であれば、声掛けやQRコードの読み取りをお願いします。

【(4)あんしん介護相談員の募集】

内容
介護保険サービス提供施設などを訪問し、サービス利用者から要望や疑問などの聞き取りを行う ▽任期:10月1日~令和6年3月31日 ▽活動:10日程度/月、1~2時間/日 ※決定された人は、7月~9月に5日間の養成研修(大阪)を受講した後、介護相談員として登録
料金
鳥取市内在住で、車の運転ができ、平日の活動が可能な人
定員
3人
助成額等
2千円/時間
応募方法等
4月15日(金)必着で、「高齢者福祉・介護保険制度について思うこと」(800字程度)を、住所・氏名・年齢・電話番号を記入のうえ、問い合わせ先まで※面接のうえ決定

【(5)認知症カフェ補助金】

内容
認知症カフェの開設経費および運営経費の一部を補助 ※補助金を受ける場合は事前協議が必要です。お問い合わせください。
対象
市内で認知症カフェを自主的に運営する団体または個人
料金
▽開設経費:初年度に限り2万円 ▽運営経費:開催1回につき5千円(12回を限度)

【(6)認知症介護家族の集い】

日時
4月15日(金)10:00~12:00
場所
本庁舎3階会議室3-1
内容
情報交換をしながら交流
料金
無料

認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。

問い合わせ
認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)毎週月~金 10:00~18:00TEL0859-37-6611
問い合わせ
認知症疾患医療センター(渡辺病院)TEL0857-39-1151

【(7)おれんじドアとっとり】

日時
4月28日(木)10:00~12:00
場所
渡辺病院南館1階
内容
認知症の当事者の情報交換の場
料金
無料

重度障がい者(児)タクシー利用助成

問い合わせ
本庁舎障がい福祉課(13番窓口)TEL0857-30-8217FAX0857-20-3907
問い合わせ
各総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
内容
重度障がい者(児)タクシー利用券(あじさい色)を交付。利用券(初乗り運賃相当分)は、月当たり4枚、申請月から使用期限までの月数に応じた枚数をお渡し ※令和3年度の利用券(黄色)は、4月以降は利用できません。
対象
身体障害者手帳1・2級または療育手帳Aまたは精神障害者保健福祉手帳1級(顔写真を貼付してある手帳に限る)の所持者で、4月時点で令和2年所得に係る所得税が非課税で、かつ、令和3年度の個人市民税が非課税の人。なお、令和4年7月以降で新たに要件に該当となる場合はご相談ください。
持参する物
該当の障害者手帳※代理人が申請する場合、代理人の本人確認のできるものが必要

介護支援ボランティアの募集

問い合わせ
鳥取市ボランティア・市民活動センターTEL0857-29-2228
内容
介護保険施設などでの話し相手、施設イベントの手伝い、除草などのボランティア活動
対象
市内在住の65歳以上の人
助成額等
ボランティア活動時間に応じてポイントが付与。おおむね1時間程度の活動で1ポイント(1日最大2ポイントまで)。交付は、1ポイントあたり100円で上限1万円/年

家族教室・専門相談のご案内

問い合わせ
駅南庁舎心の健康支援室TEL0857-22-5616FAX0857-20-3962

【アルコール・薬物・ギャンブル等家族教室】

日時
4月8日(金)13:30~15:00 ※予約不要
場所
さわやか会館3階第2研修室
内容
ミニ講話『依存症とは?』、話し合い ▽講師:山下陽三(やましたようぞう)さん(渡辺病院副院長)
対象
ご家族のアルコール・薬物・ギャンブルなどでお困りの人※ご本人はご遠慮ください。

【アルコール・薬物・ギャンブル等専門相談】

日時
4月8日(金)15:00~16:00 ※1人30分、前々日までに要予約
場所
さわやか会館3階第1研修室
対象
アルコール・薬物・ギャンブルなどの問題でお困りの人 ※関係者からの相談も可能

【ひきこもり家族教室】

日時
4月19日(火)10:00~12:00
場所
さわやか会館3階多目的室
内容
テーマ:「ひきこもりについて学ぶ」▽講師:原田 豊(はらだゆたか)さん(鳥取県立精神保健福祉センター所長)
対象
ひきこもり状態にある人の家族※個別相談にも応じます(要予約)

老人クラブ費用を一部助成

問い合わせ
鳥取市老人クラブ連合会事務局(鳥取市社会福祉協議会内)TEL0857-24-3180FAX0857-24-3215
内容
高齢者自身の生きがいを高め、健康づくりやボランティアなど地域を豊かにする活動を行う老人クラブの活動を支援し、その費用を一部助成
料金
おおむね60歳以上の会員30人以上で組織されていること

お知らせ

春の全国交通安全運動 4月6日(水)~15日(金)

問い合わせ
鳥取市交通安全対策協議会事務局(協働推進課内27番窓口)TEL0857-30-8177FAX0857-20-3919

ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離

【運動の重点】

  • 子どもを始めとする歩行者の安全確保
  • 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
  • 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

鳥取市高校生等通学費助成事業

問い合わせ
本庁舎交通政策課(54番窓口)TEL0857-30-8326FAX0857-20-3953

県内の高等学校などに通学する生徒の通学定期券(公共交通機関)を購入する市内在住の保護者を対象に、月額7千円を超える部分の助成を行います(9月・令和5年2月に受付予定)。

申請には、定期券または定期券の写し(領収書不可)が必要となりますので、申請希望の人は、廃棄せず保管してください。詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧いただくか、交通政策課までお問い合わせください。

第18回湖山池フェスティバル

問い合わせ
鳥取県東部中小企業青年中央会TEL090-9618-4973(伊藤)ウェブサイトhttps://tsc21.gr.jp/koyafes/
日時
4月17日(日)10:00~16:00
場所
湖南体育館・金沢ふれあい公園
内容
子どもたちを対象としたお仕事体験、体操教室
料金
無料(お仕事体験は有料)※要予約・問い合わせ・予約受付は青年中央会ウェブサイトでお願いします。

ふるさとの映像を見る会

問い合わせ
鳥取市文化センターTEL0857-27-5181FAX0857-27-5154
内容
ふるさとに関する昔なつかしの映像を上映
上映予定:(1)特集 砂丘の四季 ~総集編~(昭和53年放送)(2)鳥取再発見の旅「歩いてふれて鳥取砂丘」(平成3年放送)
日時
4月21日(木)10:00~、14:00~(午前・午後とも内容は同じ)
場所
鳥取市文化センター2階大会議室
料金
無料 ※事前申込み不要

救急救命講習会

問い合わせ
消防局警防課TEL0857-23-2303
日時
5月15日(日)13:00~16:00
場所
鳥取県東部広域行政管理組合 消防局3階講堂
内容
個人で参加できる救急救命講習会
定員
30人程度 ※要申込み(前日まで)・先着順
料金
無料

募集

鳥取市市政改革推進市民委員会委員

問い合わせ
本庁舎行財政改革課(41番窓口)TEL0857-30-8112FAX0857-20-3948メールgyouzaisei@city.tottori.lg.jp
内容
本市市政改革プランの進捗管理と行財政改革の取組の審議 ▽任期:委嘱の日から令和6年3月31日まで ▽会議の開催:年7回程度
料金
市内在住または通勤・通学する18歳以上(令和4年4月1日現在)で、平日昼間開催の会議に出席できる人
定員
2人程度
助成額等
報酬:5千円/出席1回
応募方法等
4月28日(木)必着で、「応募の動機と鳥取市の行財政改革について思うこと」をテーマに800字程度にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業(無職、学生も可)、電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メール・本市公式ウェブサイト(電子申請)のいずれかで問合せ先まで※応募多数の場合は、選考のうえ決定 ※選考結果は、応募者全員に5月中旬までに通知

鳥取市地産地消推進協議会委員

問い合わせ
本庁舎経済・雇用戦略課(48番窓口)TEL0857-30-8282FAX0857-20-3947メールkeizai@city.tottori.lg.jp
内容
本市における地産地消の推進についての協議 ▽任期:委嘱の日から令和6年3月末まで ▽会議の開催:年2回程度
料金
市内在住の18歳以上(令和4年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人
定員
2人程度
助成額等
報酬:5千円/出席1回
応募方法等
4月15日(金)必着で、「地産地消について思うこと」を400字程度にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで※応募多数の場合は、選考のうえ決定

下水道等事業運営審議会委員

問い合わせ
下水道部庁舎下水道企画課TEL0857-30-8382FAX0857-20-3318メールges-plan@city.tottori.lg.jp
内容
下水道事業の運営に関する事項についての審議 ▽任期:委嘱の日から2年 ▽会議の開催:年4回程度
料金
市内在住の18歳以上(令和4年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人
定員
3人程度
助成額等
報酬:7千円/出席1回
応募方法等
4月28日(木)必着で、「鳥取市の下水道について思うこと」を800字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問合せ先まで ※書類選考のうえ決定

令和4年度広報モニター

問い合わせ
本庁舎広報室(33番窓口)TEL0857-30-8008FAX0857-20-3040
内容
市の広報や事業に関するインターネットアンケートに回答 ▽任期:委嘱の日から令和5年3月末まで ▽年10回程度
料金
市内在住の18歳以上(令和4年4月1日現在)で、パソコン・スマートフォンなどでメール受信、インターネット上のアンケート回答フォームに日本語で入力できる人
定員
100人
助成額等
報酬:回答実績に応じて図書カード進呈
応募方法等
4月22日(金)までに本市公式ウェブサイト(電子申請)で申込み ※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。

少年愛護センター運営委員

問い合わせ
本庁舎生涯学習・スポーツ課(58番窓口)TEL0857-30-8426FAX0857-20-3954メールkyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp
内容
青少年の健全育成や非行防止を図る事業についての検討および提言▽任期:委嘱の日から1年年▽会議の開催:年2回程度
料金
市内在住の18歳以上(令和4年4月1日現在)で、平日の会議に出席できる人
定員
2人程度
助成額等
報酬:7千円/出席1回
応募方法等
5月9日(月)必着で、「最近の青少年に思うこと」について800字程度にまとめ、住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

男女共同参画課からのお知らせ

問い合わせ
本庁舎男女共同参画課(43番窓口)TEL0857-30-8076FAX0857-20-3945メールdanjyo@city.tottori.lg.jp

【男女共同参画センター機関紙編集委員】

内容
男女共同参画センター事業の紹介や男女共同参画啓発に関する情報などを掲載する機関紙「()なんせ鳥取」の編集・取材・執筆などの作業(年2回発行)▽任期:6月~令和6年3月
料金
市内在住または通勤・通学する18歳以上(令和4年4月1日現在)で、平日開催の編集会議に出席できる人
定員
若干名
助成額等
報酬:5千円程度/発行1回
応募方法等
4月28日(木)までに、「男女共同参画について日頃思っていること」を400字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで※書類選考のうえ決定

【女性人材バンク登録者】

内容
あらゆる分野の施策および方針決定への女性の参画を推進するために、市の審議会などの委員として活動 ▽登録期間:5年間(再登録も可能)
料金
市内在住または通勤・通学する18歳以上(令和4年4月1日現在)の女性で、市政や地域の発展に関心があり、市の審議会などの委員として活動する意欲のある人
応募方法等
登録票に必要事項を記入のうえ、持参・郵送・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで※登録票は、男女共同参画課に設置(本市公式ウェブサイトからダウンロード可)※登録された人が必ず委員に登用されるものではありません。

男女共同参画センター「()なんせ鳥取」からのお知らせ

問い合わせ
男女共同参画センター(鳥取大丸5階)TELFAX0857-24-2704

【因州和紙のフラワーアレンジ飾りをつくろう!】

日時
4月16日(土)10:00~11:30
場所
男女共同参画センター研修室
内容
因州和紙で立体のお花を作り、厚みのあるケースに飾りつけ ▽講師:岡村真由美(おかむらまゆみ)さん(ペーパーデコレーションフタバ代表)
対象
市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員
15人 ※要予約・先着順
料金
800円(材料代)

【男女共同参画入門講座(1)「男女共同参画ってなんだろう?」】

日時
4月23日(土)10:00~11:30
場所
男女共同参画センター研修室
内容
▽講師:福壽(ふくじゅ)みどりさん((公財)鳥取市人権情報センター)
対象
市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員
24人 ※要予約・先着順※手話通訳申込締切:4月9日(土)
料金
無料

いなばの~んびり歩こうや!!ジオ・トレッキング ~河原町

問い合わせ
河原城風土資産研究会TEL0858-85-0046FAX0858-85-1946
日時
4月17日(日)(1)9:00~12:00 (2)13:00~16:00 (3)9:00~16:00
場所
(1)千代川流域、(2)曳田川流域西郷地区
内容
千代川や河岸段丘の西郷谷の自然・伝統工芸などを体験
定員
各10人 ※要予約
料金
(1)(2)600円、(3)1800円(昼食含む)
持参する物
動きやすい服装・靴、軍手、飲み物、雨具など

海洋センター武道教室

問い合わせ
鳥取市B&G海洋センターTEL0857-28-5259
日時
(1)なぎなた教室:木19:00~21:00、土10:00~12:00 (2)剣道教室:日9: 30~11:30、土15:00~17:00
定員
▽(1)20人 (2)20人
料金
▽入会金:各1100円 ▽月謝:各2200円 ※詳しくは問い合わせ先まで

入門ドイツ語講座「Land und Leute」

問い合わせ
国際交流プラザ(月曜日休館)TELFAX0857-31-3253メールplaza@city.tottori.lg.jp
日時
5月28日、6月25日、7月30日、8月27日、9月24日、10月29日、11月26日、12月17日(土)10:30~12:00
内容
日常会話のドイツ語を学びながら、ドイツの生活や文化に触れ、旅行にも役立つ初心者向け講座 ▽講師:シュタークアンネマリー(鳥取市国際交流員)
定員
15人 ※要申込み
応募方法等
電話・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで
料金
無料

職業訓練の受講生

問い合わせ
ハローワーク鳥取TEL0857-23-2021(42♯)

【医療事務科】

日時
4月21日(木)~7月20日(水)
場所
ニチイ学館鳥取教室
定員
14人
料金
無料 ※テキスト代などの実費は自己負担
対象
就職を希望される人
応募方法等
4月11日(月)12:00まで

デイケアのお知らせ

    問い合わせ駅南庁舎心の健康支援室 TEL0857-22-5616 FAX0857-20-3962

デイケアでは、精神科通院中の人・人中に出るのが苦手な人などを対象に、レクリエーション・運動・創作活動などのプログラムを通し、グループ活動をしています。お住まいの地域に関わらず、どこにでも参加できます。

※こころを元気にする会、キラリ☆えがおの会は、開催月により会場および日時が異なる場合があります。お問い合わせください。

さわやかサロン ※申込み不要

問い合わせ駅南庁舎心の健康支援室
TEL0857-22-5616FAX 0857-20-3962
問い合わせ鳥取東保健センター(TEL健康・病院ページ
問い合わせ福部町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
とき
毎週火曜日13:30~15:00(祝日・お盆・年末年始を除く)
ところ
さわやか開館3階

こころを元気にする会 ※要予約

問い合わせ河原町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
問い合わせ用瀬町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ))
問い合わせ佐治町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
とき
毎月第1金曜日13:30~15:00(祝日・お盆・年末年始を除く)
ところ
用瀬保健センター他

キラリ☆えがおの会 ※要予約

問い合わせ気高町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
問い合わせ鹿野町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
問い合わせ青谷町総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ
とき
毎月第1木曜日10:00~11:30(祝日・お盆・年末年始を除く)
ところ
気高保健センター他

自治会(町内会)に加入して住みよいまちに!~あなたも一緒に活動しませんか~

    問い合わせ鳥取市自治連合会事務局 TEL0857-20-0100 FAX0857-20-0141
    問い合わせ本庁舎協働推進課(27番窓口) TEL0857-30-8176 FAX0857-20-3919

自治会(町内会)では、安心・安全で住みよいまちづくりを目指してさまざまな活動をしています。

災害など「もしも」のときは、地域のみなさんによる助け合いが欠かせません。まずは自治会に加入してみませんか。

【自治会は主に次のような活動をしています】

■災害への備え

地震・水害・火災などに対処するため、避難訓練や防災活動を実施しています。

■安心・安全なまちづくり

防犯パトロールや、防犯灯の維持管理をしています。

■子どもや高齢者の見守り

ひとり暮らしの高齢者の安否確認のための配食サービスや子育て支援・健康づくりなどを行っています。

■環境美化

ごみの集積場所、公園の清掃、資源回収などの活動をしています。

■親睦やイベント活動

お祭りや運動会、納涼祭などを開催し、子どもから高齢者までの世代間交流を図っています。

■情報伝達

市からの情報や公民館だよりなど、生活に必要な情報をお届けしています。また、地区要望の取りまとめも行っています。

【自治会に加入するには】

お住まいの地域の自治会長(町内会長・区長)にお問い合わせください。連絡先が分からない場合は、ご近所の人か鳥取市自治連合会事務局までお問い合わせください。

国民健康保険の加入・脱退の届け出はお早めに

【国民健康保険の加入】

会社を退職した時は、任意継続制度を利用する場合と家族の健康保険の被扶養者になる場合を除き、14日以内に国民健康保険への加入手続きが必要です。保険料は届け出た日からではなく、退職月(退職日が月の末日の場合は翌月)から計算されます。加入の届出が遅れると、保険料もさかのぼって請求されますので早めに届出を行いましょう(任意継続制度については、退職した会社などへおたずねください)。

【国民健康保険の脱退】

就職などで他の健康保険に加入した場合は、国保脱退の届け出が必要です。手続きをしないと国民健康保険の保険料がかかり続けますのでお気をつけください。

リファーレンいなばリサイクルファクトリー4月スケジュール

問い合わせリファーレンいなば(伏野2220) TEL0857-59-6026

開館時間:10:00~16:00
休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌平日)

体験講座日時定員費用
マイバッグ(保冷バッグ)8日(金)10:00~15:005人無料
裂き織り13日(水)10:00~11:30
13:30~15:00
3人
3人
実費
健康布ぞうり19日(火)10:00~15:003人
8人
100円
木工(うさぎとカメ)22日(金)10:00~12:005人100円
苔盆栽27日(水)10:00~12:008人無料

参加申込4月1日(金)より受付(先着順)

※持ち物など、詳しくはお問い合わせください。

※上記以外の体験講座や出張講座も行います。
お気軽にご相談ください。

軽自動車などの転入手続きはお済みですか?

    問い合わせ本庁舎市民税課(20番窓口) TEL0857-30-8144 FAX0857-20-3921
    問い合わせ各総合支所市民福祉課(TEL健康・病院ページ

引越などの際は、本市に転入後15日以内に軽自動車などの転入手続が必要です(軽自動車などを本市以外の市区町村に置いて使用している場合を除く)。

※手続きに必要なものは、事前に取扱窓口へ問い合わせてください。

【取扱窓口】

■原動機付自転車(125cc以下のバイク)

■小型特殊自動車、農耕作業用・特殊作業用

問い合わせ本庁舎市民税課、各総合支所市民福祉課

■125ccを超える二輪車

問い合わせ鳥取運輸支局TEL050-5540-2070

■軽四輪

問い合わせ軽自動車検査協会鳥取事務所TEL050-3816-3082

年金制度が改正されます

    問い合わせ鳥取年金事務所 TEL0857-27-8311
    問い合わせ本庁舎保険年金課(13番窓口) TEL0857-30-8224 FAX0857-20-3906

年金手帳に替わり、基礎年金番号通知書が交付されます

4月1日以降に初めて年金制度へ加入される人(20歳に到達した人、20歳前に厚生年金保険の被保険者となった人など)に対し、年金手帳に替わり基礎年金番号通知書を交付します。

既に年金手帳をお持ちの人には、基礎年金番号通知書の交付は行いませんが、年金手帳を紛失などで再交付をご希望の場合は、4月1日以降は基礎年金番号通知書を交付します。

また、お手元にある年金手帳は、4月1日以降も「基礎年金番号を明らかにすることができる書類」として引き続き利用できますので、今まで通り保管をお願いします。

年金手帳 茶色・オレンジ色・青色があります
基礎年金番号通知書

繰上げ受給の減額率が変わります

4月1日より、老齢年金の繰上げ受給の減額率が1カ月あたり0.5%から0.4%に変更になります。これまで、60歳から受給すると最大30%減額でしたが、24%減額になります。

対象
昭和37年4月2日以降生まれの人
減額率60歳から受給すると
改正前0.5%最大30%減額
改正後0.4%最大24%減額

※令和4年3月31日時点で60歳以上の人は、これまでどおり1カ月あたり0.5%減額

繰下げ受給の上限年齢が引き上げられます

4月1日より、老齢年金の繰下げ受給の上限年齢が70歳から75歳に引き上げられます。年金額は1カ月あたり0.7%増額されるため、75歳まで繰下げした場合、年金額は65歳請求時より84%増額されます。

対象
昭和27年4月2日以降生まれの人
上限年齢65歳請求時より
改正前70歳42%増額
改正後75歳84%増額

※65歳以降に他の公的年金(老齢厚生年金を除く)の受給権が発生した場合は、繰り下げ請求はできません。

令和4年度国民年金保険料は月額1万6590円

令和4年度の国民年金保険料月額は1万6590円で、昨年度より20円の引き下げになります。

前納制度を利用して、4月中に来年3月までの1年分を一括して現金で納めると、19万5550円と毎月納付するよりも1年で3530円お得になります。

2年分を納付する2年前納では38万2780円となり、2年で1万4540円も割引になります。現金による2年前納は専用の納付書が必要ですので、年金事務所へ4月中にお申込みください。

支払額1年あたり
月払い16,590円199,080円
年払い195,550円195,550円(-3,530円)
2年払い382,780円191,390円(-7,270円)

第58回鳥取しゃんしゃん祭踊り参加連募集

【一斉傘踊り・すずっこ踊り】

開催日
8月14日(日)
募集(予定)
4月1日(金)~5月9日(月)

※その他詳細および参加申込書などは、ウェブサイトをご覧ください。お申し込みの際は、参加要項などを必ずご確認ください。

図書館だより 休館日:毎週火曜日、毎月最終の木曜日

■中央図書館
TEL0857-27-5182 FAX0857-27-5192
開館時間 9:00~19:00(土・日曜は17:00まで)
■気高図書館
TEL0857-37-6036 開館時間 10:00~18:00
■用瀬図書館
TEL0858-87-2702 開館時間 10:00~18:00

こどもの読書週間

4月23日は「子ども読書の日」と定められています。4月23日~5月12日の期間は「こどもの読書週間」です。今年の標語は『ひとみキラキラ 本にどきどき』です。図書館ではイベントやおすすめの本の展示などを行います。

ちいさい子どものためのわらべうた・春

とき
4月25日(月)11:00~11:30
講師
わらべうたの会「ゆなの木」
ところ
駅南庁舎地下第5会議室
内容
0~3歳の子どもとその保護者・プレママ・プレパパ
定員
10組 ※先着順

「読み聞かせボランティア養成講座」受講生募集

とき
5月25日(水)、6月8・15日(水)、23日(木)、29日(水)、7月13日(水)10:00~11:30
内容
絵本の読み聞かせの基礎を学ぶ
対象
地域や学校で読み聞かせボランティアとして活動している人または、活動したい人で、6回連続して受講できる人
定員
20人 ※定員を超えた場合は初心者優先
募集
5月12日(木)まで
いずれも ところ
中央図書館多目的ホ-ル
参加料
無料 ※要申込み
申込み・問い合わせ
中央図書館

※詳しくはチラシ、中央図書館ウェブサイトでご確認ください。

ポリテクセンター鳥取 受講生募集(6月入所生)

問い合わせポリテクセンター鳥取(若葉台南七丁目)
TEL0857-52-8802 ウェブサイトhttp://www3.jeed.or.jp/tottori/poly/
【ものづくり溶接科】・【住宅リフォーム技術科】
募集期間4月6日(水)~5月16日(月)
訓練期間6月2日(木)~11月29日(火)
定員ものづくり溶接科 12人
住宅リフォーム技術科 15人
応募方法受講申込書をハローワークへ提出
選 考 日5月19日(木)
ガイナーレ鳥取2021@とりぎんバードスタジアム ホームゲームのお知らせ

ガイナーレ鳥取2022@Axisバードスタジアム
ホームゲームのお知らせ

※当月(4日以降)分と、翌月(7日まで)分の情報を掲載しています。

問い合わせ株式会社SC鳥取TEL0857-30-3033

試合日程キックオフ対戦相手
5月5日(木・祝)13:00愛媛FC
PRIDE OF 中四国

市民文化祭 4月開催

■鳥取市文化センター 展示ホール

  • ▷第68回つばき展

    • 4月2日(土)9:00~17:00
    • 4月3日(日)9:00~15:00

    鳥取つばきの会(竹内)TEL0857-24-1975

■カフェ・ソース・バンケット

  • ▷Mana Leone Hasegawa
    春のハワイアン ライブコンサート2022

    • 4月10日(日)12:30~16:00

    ハーラウ・オ・カ・プウ・ヴァイルア(柏原)TEL090-9062-6436

問い合わせ鳥取市文化団体協議会

TEL0857-20-0515(木・土・日曜日は除く)

QRコード鳥取市ボランティア・市民活動センターの案内

問い合わせ鳥取市ボランティア・市民活動センター
TEL0857-29-2228 ウェブサイトhttp://www.tottoricity-syakyo.or.jp/tvc/
■今月の講座・相談会
はじめてみませんか?ボランティア入門講座
とき(要予約)4月15日(金)14:00~15:00
4月25日(月)10:00~11:00
市民活動のための助成金相談会
とき(要予約)4月20日(水)14:00~14:45
14:45~15:30
NPOなんでも相談会
とき(要予約)4月12日(火)10:00~10:45
10:45~11:30
さざんか会館1階 市民活動拠点アクティブとっとり

※詳しくはセンターへお問い合わせください。

鳥取市の名誉市民

    問い合わせ本庁舎総務課(34番窓口) TEL0857-30-8000FAX0857-20-3040
近影

名誉市民章第1号

田中政春(たなかまさはる)

弘化4年11月4日生
明治34年3月11日没

明治22年市制施行と同時に初代市会議長に選ばれ、翌23年から明治34年、公務上京途中に智頭町で逝去されるまで、11年間にわたり2代目市長に就任された。

この間諸条例および規則を制定し、明治25年鉄道敷設法が公布されると地域開発のため山陰線の敷設運動を強力に進め、その結果同33年境(現境港市)を起点に着手されることとなった。また明治29年には歩兵第40連隊を誘致されるなど多くの業績を挙げて今日の鳥取市発展の基盤づくりに貢献された。

麒麟のまちアカデミー

問い合わせ麒麟のまちアカデミー事務局(鳥取市文化センター内)
TEL0857-27-5181 FAX0857-27-5154 メールshidai@tottori-shinkoukai.or.jp

■目指せマイスター講座

19:00~20:30
とき
5月19日(木)資産形成編
5月26日(木)資産管理・運用編
6月2日(木)終活・相続編
ところ
鳥取市文化センター2階大会議室
講師
伊木恭憲(いぎやすのり)さん(ファイナンシャルプランナー)
受講料
1回300円
定員
各50人
募集
受講日1カ月前~7日前までに、鳥取市文化センター他にある募集チラシ裏の申込用紙を持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

No.109ガード博士とメープル助手の消費者トラブル講座

問い合わせ本庁舎鳥取市消費生活センター TEL0857-20-3863 FAX0857-20-3919

古着を売却するはずが貴金属を買い取られた!

「どんなものでもいいから女性用衣類を売ってほしい。近くまで来ている」と女性から電話があった。ちょうど古着があったので、来訪を承諾したが、実際に訪れたのは男性だった。男性に「着物よりも貴金属はないか」と強く言われ、亡夫から貰った指輪など貴金属数点を出してしまった。すると、男性は明細書と数千円程度のお金を置いて、着物と貴金属をすべて持ち帰ってしまった。

【アドバイス】

買い取り業者が、事前に買い取りを承諾していない物品を突然売るように要求することは禁止されています。売るつもりのない貴金属などの売却を迫られても、きっぱり断りましょう。業者の訪問がわかっていれば、信頼できる人に同席してもらうと安心です。

契約する際は、必ず契約書を受け取り、業者の名称、連絡先などを確認しましょう。右の例では、クーリング・オフできる場合があります。

ガード博士からのワンポイント!

ガード博士
ガード博士

売らないモノは、はじめから見せないことじゃ!

メープル助手
メープル助手