鳥取市

令和4年度 第6回気高地域振興会議登録日:

日 時 令和5年1月31日(火)午後2時00分から午後4時00分

場 所 気高町総合支所 2階会議室

〔出席委員〕

河根裕二、久野 壯、地原 伸、塩田則夫、片山敬子、

渡辺雅子、鈴木陽子、宇津原あけみ、田中敦志、近藤可菜

松井千晶、澤口和也  以上12名(順不同敬称略)

 

〔事務局〕

中原支所長、久野副支所長兼地域振興課長、岡田産業建設課長、久田市民福祉課長、

武田地域振興課課長補佐

〔鳥取市市民生活部地域振興課〕

山名課長補佐、小野主事

[傍聴者]

なし

◎会議次第

1 開会

2 あいさつ

3 議題

(1)地域振興会議のあり方検討について【資料1】

(2)気高地域学校統合に関する関係者会議からの報告書提出について【資料2】

(3)定額制乗合いタクシーの実証実験について【資料3】

(4)地域おこし協力隊の着任について

4 その他

(1)しょうがぽかぽかフェスタ2023の開催について【資料4】

(2)わかめ株主募集事業について【資料5】

(3)その他

*地域振興会議会長会の開催について

令和5年2月6日(月) 13時30分~ 本庁舎6階会議室

5 閉会

◎議事概要

1 開会

2 あいさつ

3 議題

(1)地域振興会議のあり方検討について

【事務局】配布資料1  に基づき 地域振興会議を振り返ってのまとめ報告。(略)

【委員】総合支所がある限りは、地域の課題を総合支所と一緒になって地域のために考えていく場所が必要だと思う。そこをどう実のあるものにしていくのかを踏まえての意見をお願いしたい。

【委員】協議にかけられる段階で、決定してしまったものを話し合ってもどこにも反映することもなく方向性は決まっていたことがあったので、意見が反映されるような話し合いが必要。たとえ、総合的に実現につながらなくても、何が足らなかったのか、こういう考えをするべきだったのでは、と次の他の議題につなげていけるような発展的な意味で整理していけたらと思う。話し合ったことが本庁に届き回答をもらうことで繋がりを持つことが必要。

【事務局】早いタイミングでの議題の提案、内容がかたまってから提案するのではなく、考え方の提案ができるようにし、それを本庁にも伝えていきたいと思います。

【委員】子ども、市議会議員、学校の先生との意見を交換するスタイルにするといろんな意見が出てくるのではないか。

【事務局】子ども、市議会議員等との意見交換や話をきくことも過言ではないと思います。

【委員】議題内容に関係した人に声掛けをして、オブザーバーとして傍聴していただくこともあってもよいのではないか。

【事務局】傍聴は今でもしていただけます。

【委員】新しい取り組みをするときに違った視点で見直す。クラウドファンディングを学べたら新しい取り組みができるかもしれない。それが議題に結びつくこともあるので検討してみてはどうか。地域が元気になるような工夫を考える会議ができたらと思う。

【委員】クラウドファンディングは誰でも取り組めることが分かり、お金を集める手段だけではなく、活動の取り組みを知っていただく良い機会なので、観光協会や取り組みのできそうな農家の方に委員構成の面でも参加していただきたい。

【事務局】ふるさと納税型の取り組み事例はありますが、プロジェクトがしっかりしていないと難しいと思います、全国的に活用されている事業なので勉強して取り組めることがあればよいと思います。

【委員】これからの地域振興会議で全体的な議論がなされているのか本課の意見をきかせていただきたい。

【事務局】市民生活部地域振興課山名課長補佐より

それぞれの地域で同じように地域振興会議の振り返りを行っていただいています。どの地域でも支所がある限りはこのような会議体が必要ではないかという意見がだされています。主管課内でも何かしらの会議体は必要だと認識しています。具体的な協議はまだですが、振り返りで出された意見をもとに、たたき台を作成します。事務局レベルでは基本的な部分は決めさせていただき、あとは各地域で幅を持たせ委員がやりやすい形を検討したいと考えています。

【委員】専門的な方の意見をきいたり、地区のまちづくり協議会の活動など、地区の活動を情報交換して協力できることはないか細かな情報を交換したらよいと思う。幅広い意見をきいたりして活性化を図るのもよいのではないか。地域のために何ができるか地域のことを考える場が引き継いでいけるような会議にしていけたらいいと思う。

 

(2)気高地域学校統合に関する関係者会議からの報告書提出について

【事務局】配布資料2  に基づき 気高地域学校統合に関する関係者会議からの報告書の説明。(略)

【委員】小中一貫の可能性が含まれているか。

【事務局】学校4校が統合するのは決定していますが、小中一貫とすることは決まっていません。それも併せて教育委員会の方で公表されますので、今は中学校のことは別として考えていただきたいです。

 

(3)定額制乗合いタクシーの実証実験について

【事務局】配布資料3  に基づき 定額制乗合いタクシーの実証実験について報告と説明。(略) 

乗合いタクシーの 登録数32件(気高町 23名 鹿野町 9名)

チラシを配布後1/31時点で 気高町 8名 鹿野町 0名 ありました。

周知(八束水エリア)は 対象の方へ個別に説明に伺いました。その結果、検討される方もありましたが実績にはつながりませんでした。

社会福祉協議会に協力していただき、8名の方に登録していただきました。今後も継続して周知をしていきたいと思います。

来年度も予算要求を計上しており来年度の9月末までの実証実験が継続される予定です。

【委員】今後の取り組みとして、秋までの実証実験は現行エリアで継続するのか。宝木や瑞穂は含まれないのか。

【事務局】現在の運行エリアで利用者を確保して実績がないとエリアを広げることはできなく、実績が上がらなければこのエリアでの継続は検討していくことになります。

【委員】結果によっては、この事業からは撤退することになるのか。

【事務局】民間のタクシー会社が運営しているためその判断は運営側となります。

鳥取市の補助が運行経費となっています。補助がなくなった段階で運営側がどのような判断するかはわかりません。

【委員】運行できないとなれば、従来の循環バスで対応することになるのか。

【事務局】循環バスは現在も運行しており、減便するとかやめるなどは考えておりません。継続する考えです。

【委員】利用者の登録も増えてきており、2人目の割引配慮、利用券支援の割引、無料お試し利用券など工夫もされて興味を持たれているのではないかと思うので今後増えていくことに期待している。頑張っていただきたい。

【委員】グループ、友達同士の利用も重点に考えてみてはどうか。

【事務局】町内の利用場所で、飲食店が多くなってきています。徐々に浸透してきているのでその様な方の利用も考えていきたいと思います。

 

(4)地域おこし協力隊の着任について

【事務局】地域おこし協力隊の山本さんより着任のあいさつ。(略)

 

4 その他

(1)しょうがぽかぽかフェスタ2023の開催について

【事務局】配布資料4  に基づき しょうがぽかぽかフェスタ2023の開催について説明。(略)

特に意見なし

(2)わかめ株主募集事業について

【事務局】配布資料5  に基づき わかめ株主募集事業について説明。(略)

特に意見なし

(3)その他

【委員】浜村温泉街の融雪装置の件で、シーズン前には点検し状態は良いのだが本番となると水の出方がバラバラで歩行に支障をきたしているので何とかならないか。

【事務局】川から吸い上げる水が少ないため、うまく調整されていないことがあります。また、何かがノズルに詰まったりするため随時調整はしています。今後も業者を通じて対応していきたいと思います。

【委員】早急によろしくお願いしたい。

【委員】窃盗や盗難など物騒になってきており防犯カメラ設置に関して市からの補助金はないか。

【事務局】助成がないか関係機関に問い合わせてみたいと思います。

【委員】お願いしたい。

 

5 閉会

 

 

以上

このページに関するお問い合わせ先

気高町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8672
FAX番号:0857-82-1067

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?