鳥取市

令和2年度 第1回 鹿野地域振興会議登録日:

令和2年度 第1回鹿野地域振興会議 が下記のとおり開催されました。
 

第1回鹿野地域振興会議議事概要
 

日 時:令和2年5月28日(木) 午後1時30分~午後2時45分

場 所:鹿野町総合支所 2階 会議室

【出席委員】

 高田 守、小川義和、兼平 恵、砂川重雄、山本 章佐々木千代子、筒井洋平、田中文子、池原美穂、向井健太朗

 以上10名(敬称略) 

【欠席委員】

 山下直司、藤原真道

 以上2名(敬称略)

【事務局】

<鹿野町総合支所>

 米田支所長、乾副支所長兼地域振興課長(併教育委員会事務局鹿野町分室長)、岡田産業建設課長、三谷市民福祉課長、小林地域振興課課長補佐

【傍聴者】

 なし

【日 程】
1 開会
2 会長あいさつ
3 支所長あいさつ
4 報告

(1) 行事予定
5 議題
(1) 
令和2年度総合支所重点・強化施策及び懸案事項及び関係予算について
(2) 
「鳥取市新市域振興ビジョン」推進計画進捗状況について
(3) 
令和2年度視察研修について
(4) 
地域振興会議開催スケジュールについて
(5) その他
6 その他
7 閉会

◎資料(PDF/1MB)

◎議事概要  

 

4 報告
(1)行事予定

 事務局より資料1に基づき説明。意見なし。

(2)「関係人口創出・拡大事業」モデル事業及び鳥取市総合政策調査委託事業の成果報告     

 事務局より資料2に基づき説明。意見なし。 

 

5 議題

(1)令和2年度総合支所重点・強化施策及び懸案事項及び関係予算について

 事務局より資料3に基づき説明

【委員】道の駅がコロナ対策での閉館から先般開館したが、客足は戻ってきているか。

【委員】少しずつ戻っているようだがまだ少ない。ここにしか売っていないものは、求めて来られるようだ。県外との往来が再開されればよくなると思う。

【委員】旧小鷲河地区公民館の、解体後の活用はあるのか。

【事務局】建物があったところは砂利敷きの空き地となり、安全対策として木柵を設置します。現時点では利活用の予定はありませんが、地域の方の申し出があれば利用できます。駐車場は現状のまま利用できます。

【委員】紺屋町の舗装修繕について、各集落の町並み協定締結の有無によって、カラー舗装実施に影響があるか。

【事務局】町並み協定締結の有無にかかわらず、カラー舗装は実施します。各集落の町並み協定締結については、引き続き働き掛けを行ってまいります。

【委員】コロナ対策でインターネット環境が重要となってきているが、鹿野地域は光回線が整備してなく情報格差がある。企業誘致、関係人口、教育環境対応としても重要であることから、光回線の整備を振興会議としても要望してはどうか。

【委員】賛成だ。今の情報化社会において、テレワーク、ネット授業などの対応が環境に左右されてはならないと思う。

【会長】以前にも話題になったが、加入者数が少ないなどで整備が進まない現状があった。しかし、万が一の時のネット授業となった場合に、地域や家庭で教育環境に格差が生まれてしまう。教育格差はあってはならず、その対策として公費での整備も考えられるのであれば、鹿野地域振興会議としてインターネット環境の改善要望を提出してもよいと思う。

【委員】他の新市域は光回線が整備されているのか。

【委員】市内局番で85局(青谷)は入ったと聞く。

【委員】情報格差はあってはならない。5Gが整備されれば光回線は不要か。

【委員】5Gの基地局には必要だと思う。

【委員】どのような手法でもいいが、インターネット環境整備は必要だ。

【会長】これから教育環境・社会構造も変わる中で、ネット環境は重要視される。各委員、異論がないようなので、要望書を提出したい。

【事務局】教育格差はあってはならない。関連事業として今年度、ギガスクール構想事業の中で、国の経済対策として全児童・生徒に令和5年度までに学習端末を整備することが決まっています。鳥取市でも順次配備することとなっており、令和2年度には3600台を予定しています。このことと併せて、インターネット環境整備の状況についても研究しますので、要望書の提出については、その状況を踏まえて協議させていただきます。

(2)「鳥取市新市域振興ビジョン」推進計画の進捗状況について

 事務局より資料4に基づき説明

【委員】市の事業ではないが、前回視察に行ったザリガニ養殖の状況はどうか。

【事務局】現地を見る限りでは、まだハスの定植がされておらず、ザリガニの逃亡対応策が十分ではないため、進捗していないと見受けられます。

(3)令和2年度視察研修について

 事務局より会議次第により口頭説明

【委員】(1)案の南部町について、中山間地域の取組みを参考としたいなど、賛同する意見が多数出された。(2)案の勝山は何度か訪問している。

【会長】新型コロナの対策も考慮し、県内でもあり賛同意見が多い南部町を視察先とする。時期は、バスの窓を開けられる秋ごろで計画する。

(4)地域振興会議開催スケジュールについて

 事務局より資料5に基づき説明

 

6 情報提供、その他

(1)県埋蔵文化財センターによる狗尸那(クシナ)城発掘調査について

 事務局より別冊資料に基づき説明

【委員】金剛(コンコノ)城も調査してもらえないだろうか。

【委員】道の駅などで調査資料のパネル展示などを考えてほしい。また、全国に興味がある方は多いと思うので、ネットなどでのPRに利用し来町を促したい。

【事務局】道の駅事務局と相談します。

(2)西いなばでのマラソン大会の開催に向けた取り組みについて

実行委員会の立ち上げを予定しています。開催目標としては、令和3年11月28日を目指しています。其々のお立場でご協力をお願いします。

【委員】コースはどのルートを予定しているのか。

【事務局】コースは、鹿野学園流沙川学舎~小鷲河地区公民館~逢坂線突き当りまでを往復するハーフマラソンと途中折り返しの10kmとして、1000人程度の規模で開催することを考えています。資金繰りが難しいと思われます。

【委員】クラウドファンディングを考えてみてはどうか。

(3)城跡公園の赤い橋名称募集について

城山まもりたいの総会で、城跡公園内の通称赤い橋に、ふさわしい名称を付けてほしいとの要望を受けました。今年度、公募するなどして、名称決定に向けた取り組みを行います。

【委員】決定はいつごろの予定か。

【事務局】わったいな祭に合わせた10月頃か、桜まつりに合わせた来年4月頃かのいずれかを考えています。

【委員】過去の歴史において名称はなかったのか。

【委員】永久橋と言われていた記憶もあるが、正式にはないと思う。

【会長】鹿野学園王舎城学舎の生徒が利用するので、募集・名称決定には、ぜひ生徒も参画させてほしい。

(4)【委員情報提供】イノシシの防護柵設置について

【委員】末用川の河川敷から、イノシシが水田に進入することが数年続いている。対策として法楽寺集落が土手に有刺鉄線を張っており、閉野集落としてもそれを延長することとしている。設置場所が県管理河川の土手であるため、県に協議・申請し許可された。各集落でもイノシシ被害は困っておられるので、対応策として情報提供する。

(5)特別定額給付金について

【委員】本人確認・口座確認の書類を添付し忘れた場合はどうなるか。

【事務局】市役所から不備の連絡がありますので、送り直してください。

【委員】添付書類のコピーは、総合支所で出来るか。

【事務局】総合支所で、無料でさせていただきます。他にも不明な点があれば総合支所にお問合せください。

(6)風力発電事業について

【委員】前回報告のあった風力発電事業はどうなったか。

【事務局】現在のところ進捗はありません。財産区としましては、国有地と同様の対応方針を考えており、国有林を管理する森林管理署に問い合わせたところ、現時点では風力発電の設置は難しいとのことでした。

(7)川柳街道の句木について

【委員】川柳街道は車で通行する人が多く読んでもらえない。人が多く歩く城跡公園や城下町内に設置できないか。

【事務局】句木をどのように設置できるか研究してみます。

(8)県道の管理について

【委員】県道の除草、舗装補修について、通行に支障が出るまで実施してもらえない。もう少し、スピード感をもってやってもらえるよう要望してほしい。

【事務局】除草作業については、今年度は春に除草剤を散布するなど県も対応の見直しを行っているところです。市道においても、早期発注するなど対応しています。

 

7 閉会

 

 

このページに関するお問い合わせ先

鹿野町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8682
FAX番号:0857-84-2598

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?