鳥取市

令和5年度 第7回青谷地域振興会議登録日:

令和5年度 第7回青谷地域振興会議議事概要

日時:令和6年1月29日(月)午後1時30分~2時45分

会場:青谷町総合支所 第5会議室

 

【出席委員】

長谷川和郎、浜江和恵、長谷川具章、久野浩太郎、植田 隆、松岡礼子、大谷 茜、

塩とみ子

 

【事務局】

田中副支所長兼地域振興課長(併教育委員会事務局青谷町分室長)、

金崎市民福祉課長、高野産業建設課長、房安地域振興課長補佐

 

【日程】

1 開会

2 会長あいさつ

3 議題

(1)鳥取市新市域振興ビジョン」推進計画と中山間地域対策強化方針との整合について     資料1・資料2

4 報告事項

(1)バス路線廃止後の対応について                           資料3

5 閉会

議事概要≫

(1) 鳥取市新市域振興ビジョン」推進計画と中山間地域対策強化方針との整合について  

事務局から説明

【委員】中山間地域の面積が鳥取市の中の9割と言われたが、1割というのは具体的にどこか。

【事務局】鳥取市の旧市街地から、湖山、末恒の地域です。

【委員】中山間地域対策強化方針区分の項目の中にいろんな施策内容が書いてあるが、青谷の場合は、各項目から1つずつ抽出して、重点的にした方がいいのではないか。例えば、青谷に人が来るような対策に重点的に取り組むのがいいのではないか。青谷の場合は、保育所は無料だとか。

【事務局】鳥取市全体がそういう政策ができるかを考えなくてなりません。

【委員】県外から空き家に来る人に対して、リフォーム代として当初50万とかが払われるが、その後の優遇策がない。そういう方を優遇するためにもうちょっとひと押しする何かが必要だと思う。

【事務局】例えば、北海道の北部の町村で、その町に引っ越されて10年住まれたら、その土地をあげるという制度があります。小さな町だからできることであって、これを鳥取市全体で考えるということはなかなか難しいと思います。

【委員】町内に働く場所があれば、町内に住むと思う。やっぱそこが一番じゃないかと思う。

【委員】働く場所と言ったけど、なかなか青谷に来てくれる企業もないっていうことだから、海があって、空気が綺麗で、史跡もあって、みたいなことで、魅力を作らないといけないと思う。

【委員】過疎地域は、インフラ整備に何十年も使ってしまっているから、青谷の場合、ソフトのいい事業を考えないといけない。

【委員】過疎になる原因を摘み取っていくためにお金を使わなければ、効果が出ないと思う。

【委員】テレビの観光番組のように、県外から青谷町を観光してもらうツアーみたいなものを考えて、実際見てもらって経験してもらうようにしてはどうか。

【委員】無料のバスで来てもらって、1泊2日ぐらいで地元の美味しいものを食べてもらうようなことをしないといけない。

【事務局】昨年青谷町で行われた「あおや散歩フェス」で、あの時は2,000人位まち中を歩いて散歩されて、青谷のいろんな場所で、飲食や、買い物をされていました。そういった催しをこれからも継続的にやれるようになれば、今まで青谷の魅力がよくわからなかった方についても、魅力が伝わって、こちらに住んでみようかなという方が現れるのではないかと思います。

【委員】3月24日に上寺地史跡公園がオープンします。それからは多分マイクロバスで、各団体が押し寄せる可能性があると思う。来たのはいいが、たったこれだけかと、スーッと帰られたら何にもならない。

【事務局】西商工会が主体となってチラシを作って、県の施設や道の駅に置いたりして、PRして、個人客とかそういうところは十分対応できると思います。そういうところで少しずつ商店さんの方に来ていただければと考えています。

【委員】この前ある団体が勝部の伝承館で弥生のごちそうを食べて、良かったという評判を聞いている。

報告事項

(1)バス路線廃止後の対応について(報告) 

担当課長から説明

【委員】いろんな地区でこの説明とか意見交換会をされて、会の感触はどんな感じだったか。

【事務局】皆さんが「4月以降利用したい。」という感覚で話しをされていました。

【事務局】予約が必要な便と必要のない便があるという辺がちょっと理解しがたいっていう話を聞いている。

【委員】試験運行の時刻表が来たが、これは用事がなくても、乗ってみたいと思っています。

【委員】29人乗りのマイクロバス2台の納入が遅れていると言われたがなぜか。

【事務局】車両を購入する予算は、9月補正で要求しましたが、この段階では順調に入る予定でした。それが急遽、部品調達遅れ等で遅れることになりました。

【委員】以前からバスを利用している方に対しては、こういうダイヤの変更というか予約も含めて、例えば区長さんが、個別に説明できたらいいと思う。

【事務局】定期的に利用されている方の便はそのまま残しているので、その方についても不便はないと思う。ただ、土日祝だけがなくなる。

【委員】今度ある青谷町自治連の総会研修会で徹底して欲しい。

このページに関するお問い合わせ先

青谷町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8692
FAX番号:0857-85-1049

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?