鳥取市

2021.12.14   障害児の親が利用できる施設 2021-A0155-01登録日:

受付日: 2021.12.14   分類: 健康保健・こども・発達支援

タイトル
障害児の親が利用できる施設

内容
私は、子ども4人の母親で、1番下の息子が脳に障がいがあり知的障害です。障がい児の息子の母親になり、今まで以上に病院に通う事が多くなり、ろくに仕事も出来なくなり結果退職‥ 少し大きくなり健常児と障害児の知的がはっきりした時、保育園から加配の先生が付けられないと言われ、進められたのが障害児支援の園でした。
それは、とてもいい施設で手厚い支援があり息子も伸び伸び育ってくれました。
1つだけ不便な事が、ずっとありました。それは、市立保育園とは違い保育ではなく療育になるそうで、その療育の時間がとても短い事です‥
9
時から15時でした。9時以前、15時以降は別料金が発生します。これは正社員で働く親は預けられないですよね‥ でも、鳥取市には障害児が行く保育園はありません。
息子は無事、障害児支援センターの園を卒園して今は、養護学校に通っています。養護学校の近くにでも、そういう障害児が通える保育園をぜひ作っていただきたい。せめて保育時間も市立保育園と同じようにしてほしい。そして3歳以上児は無償化も同じようにしてほしい。もう少し、障害児に視点を向けてほしいです。


回答
 障がい児等の通う施設として、一人ひとりの発達や障がいに応じた療育や訓練を通じて、健やかな成長と自立した生活ができるための支援を行う、児童発達支援センター「若草学園」があります。ご意見をいただきましたように、療育時間が保育園と異なっているのは、療育施設として子どもの体力的、精神的な負担を考慮したことによるものですが、就労等をされる世帯も増加していることから、療育時間外は、障がい児日中一時支援事業を利用していただいているところです。
 本市においては、障がい児等保育を全ての保育所で実施し、対象児童2人に対して1人の保育士を加配して、他の園児との集団による保育を行っています。養護学校の近くにも保育園があり、障がい児等保育を行っています。
  
障がい児等、発達支援の必要なお子さまの状況や保護者のニーズ等にあわせて、療育施設での療育や保育園における障がい児等保育の利用について、ご相談に応じ対応しているところですが、今後も利用しやすい療育や障がい児等保育の充実に努めたいと考えています。


【本件に関するご質問・お問い合わせは下記まで】
  健康こども部 こども発達支援センター
   電話番号:0857-30-8561
   E-mailkodomo-hattatsu@city.tottori.lg.jp




このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?