鳥取市

小規模校の魅力ある取組(散岐小学校)登録日:

散岐小学校(さんき しょうがっこう)

 本校は、校地西側にある大義寺山をはじめとした緑豊かな山々や、近くを流れる千代川など、自然豊かな環境に囲まれています。全校児童45名がさわやかなあいさつとともに登校し、アットホームな雰囲気で学習を進めています。縦割り班活動、自然体験活動、地域社会活動、中学校区の小学校や幼稚園との交流活動も盛んで、豊かな体験活動を通して成長を実感できる学校です。

住所

 鳥取市河原町佐貫761-5

学校ホームページアドレス

 https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/sanki-ehp

学校へのアクセス

 車:鳥取道 河原IC出口より 約5分
 バス:日の丸バス「散岐橋」下車 徒歩 約13分

校舎写真

 散岐小 校舎

特色ある取組

散岐小 あゆ太鼓

散岐小 梨の袋かけ

【あゆ太鼓(4年)】

毎年8月に千代川の河川敷で行われる「河原町あゆ祭り」で、河原町の3小学校の4年生があゆ太鼓を発表します。

【梨の袋かけや収穫の体験学習(3年)】

散岐地区で栽培している梨栽培の作業を体験します。

散岐小 スキー教室 散岐小 しめなわ作り

【スキー教室(4,5年氷ノ山)】

スキーの基礎技術を身に着け、スキーの楽しさを味わうとともに、宿泊体験を通して社会のルールを学ぶことを目的としています。

【しめなわ作り(5年)】

米作り体験で収穫した稲のわらを使い、地域の方に教わりながらしめなわ作りを体験します。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課
電話番号:0857-30-8411
FAX番号:0857-20-3952

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?