税金などの納入は便利な口座振替のご利用を登録日:
口座振替をご利用いただくと、あなたの指定した預金口座から市税などが納期ごとに自動的に引き落とし(支払い)されます。
1.利用できる金融機関
- 鳥取銀行
- 山陰合同銀行
- 鳥取いなば農業協同組合
- 鳥取信用金庫
- みずほ銀行
- 島根銀行
- 倉吉信用金庫
- 中国労働金庫
- ゆうちょ銀行(郵便局)
- 鳥取県信用農業協同組合連合会
- 西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店
2.口座振替の開始時期
毎月15日までに上記のいずれかの金融機関でご契約いただくと、翌月からの引き落しになります。
16日以降に契約の場合は翌々月からとなります。
ただし、全期前納と1期については、それぞれの期限までに、ご契約ください。
ア.固定資産税・都市計画税は、2月末までに
イ.軽自動車税は3月15日までに
ウ.市県民税は3月末までに
エ.国民健康保険料は4月末までに
オ.後期高齢者医療保険料は5月末までに
カ.介護保険料は5月末日までに(各期のみ取り扱い)
3.申し込みの方法
次のものをお持ちのうえ、上記1の金融機関の窓口でお申込みください。
ア.預金通帳
イ.預金通帳のお届け印
ウ.口座振替を依頼される種類(税、保険料など)の納付書
お申込みの際には、金融機関の窓口に備え付けの鳥取市口座振替依頼書に必要事項をお書きください。
また、鳥取市口座振替依頼書は、このページ(5.口座振替依頼書ダウンロード)からダウンロードしていただくこともできます。(ゆうちょ銀行での利用を除く)。
印刷後に必要事項(お届け印の押印を含む)をお書きいただき、金融機関の窓口にお持ちください。なお、この場合は上記ア~ウのものをお持ちいただく必要はありませんが、必要事項の記入漏れ等がある場合は、上記ア~ウのものが必要となることがありますのでご注意ください。
〇口座振替の申し込みは「ペイジー口座振替受付サービス」が便利です。くわしくはこちらで。
4.口座振替ができる主なもの
種類 |
担当課 |
電話番号 |
市県民税(普通徴収) 固定資産税(都市計画税) 軽自動車税(種別割) |
収納推進課 |
0857-30-8152 |
国民健康保険料 |
収納推進課 |
0857-30-8152 |
後期高齢者医療保険料 |
保険年金課 |
0857-30-8225 |
介護保険料 |
長寿社会課 |
0857-30-8212 |
市営住宅家賃・駐車料 受託県営住宅家賃・駐車料 |
建築住宅課 |
0857-30-8371 |
下水道使用料 集落排水施設使用料 浄化槽使用料 |
下水道経営課 |
0857-30-8391 |
保育所保育料、幼稚園保育料 | 幼児保育課 | 0857-30-8238 |
母子父子寡婦福祉資金償還金 |
こども未来課 |
0857-30-8239 |
若草学園使用料 |
こども発達支援センター |
0857-30-8561 |
住宅新築資金等貸付事業償還金 |
人権推進課 |
0857-30-8072 |
配湯料 |
鹿野町産業建設課 |
0857-30-8686 |
公営駐車場使用料 |
青谷町産業建設課 |
0857-30-8696 |
生活保護法による費用返還金等 |
生活福祉課 |
0857-20-3476 |
5.口座振替依頼書ダウンロード
(※ダウンロードした口座振替依頼書は、ゆうちょ銀行ではご利用いただけません。)
税・保険料等分
1 口座振替依頼書 鳥取市口座振替依頼書(Excel/109KB) (PDF/2KB)(両面印刷してください)
2 記入例 鳥取市口座振替依頼書(Excel/48KB) (PDF/264KB)
- 「口座振替依頼書ダウンロード」をご利用いただきますと、口座振替の手続きで必要となる口座振替依頼書(以下:依頼書)をご自宅などのパソコンから印刷することができます。
- 利用される方は、金融機関の窓口にお越しになる前に、ご自宅や職場などで依頼書の記入例を参考にしていただき、事前に依頼書の作成を行うことができます。
- なお、下記の【ご利用上の注意】をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。
【ご利用上の注意】
- 「口座振替依頼書ダウンロード」のサービスは、インターネット・Eメール・FAXなどを利用して受け付けを行うものではありません。ダウンロードした依頼書に必要事項をご記入の上、直接金融機関窓口に提出してください。
- 依頼書は鳥取市指定金融機関等用と鳥取市用の2枚ありますので、2枚ともお書きいただくか、カーボン紙などを利用して複写作成してください。金融機関窓口へは必ず2枚とも提出してください。ご本人の控えが必要な場合はコピーをしてください。金融機関用の依頼書は、2ページありますので両面印刷を行ってください。
- 依頼書の印刷用紙は、インクジェット用紙や普通紙(再生紙は可)の表裏とも線などの入っていない白色のものを使用してください。また、感熱紙は保存に適さないため使用しないでください。
- 依頼書は、「PDFファイル形式」で提供しております。画面表示や印刷にはAdobe社のAdobe Reader(無料)が必要です。
- 依頼書は、予告なく変更(修正)する場合がありますので、ご利用の際には、必ず最新のデータをご利用いただきますようお願いいたします。以前に印刷したものを使用するときは、再度確認するか、担当課へお問い合わせください。
- 依頼書には、ボールペン・インクペン等(鉛筆不可)で必要事項を手書きしてください。パソコン等による印字出力は、印刷等にズレが生じることがありますのでご遠慮ください。
- ご利用されるパソコン等の環境により、市が指定する様式と異なって出力されている場合は、窓口で改めて書類に再記入していただく場合がありますので、ご了承ください。
- 「約定・お知らせ」は提出していただく必要はありませんが、注意事項や連絡先電話番号が記載されていますので内容をご確認ください。
- 手続きについて不明な点がありましたら、ご利用前に各担当課へご確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8436
FAX番号:0857-20-3917