鳥取市

振り込め詐欺更新日:

 振り込め詐欺の手口は突然根拠のない請求をすることです。あわてず冷静になり、確認できるまでは振り込まないようにしましょう。

オレオレ詐欺

 孫や子ども、配偶者になりすまし、電話で家族をだまして金銭を支払わせるものです。

架空請求詐欺

 もっともらしい会社名を名乗り、ハガキやメールで身に覚えのない請求を送りつけ不安をあおり、入金を迫るものです。

還付金詐欺

 行政機関を名乗り、医療費の還付金があるとか、助成金の手数料が必要と言って、ATMの操作や送金の指示をするものです。

 新手の手口では、手続きを代わりにしますなどと自宅にお金やキャッシュカードを受け取りにくることがあります。

融資保証金詐欺

 金融機関を装い、無担保、低金利をうたって融資するそぶりを見せて、保証金名目で金銭を支払わせるものです。

利殖商法詐欺

 パンフレットを送りつけ電話で「選ばれた方にしか案内をしていません。他にほしい方がいるので代わりに購入してください。手数料50万円差し上げます」などと言われて振込みをするが、相手から手数料の振込みはなく連絡も取れなくなる。

対応策

 まずは冷静になって、確認をすることです。

 行政機関を名乗って電話をかけてきたのであれば、電話帳で調べてその機関に電話してください。

この手口はどうだろう?と不安になったときには、警察総合電話(#9110)で案内してくれます。

被害にあわないために

 家族同士で合言葉を決めるなど、事前に申し合わせておくことが考えられます。

 だましの手口を知っていても、自分にかかってくると言葉巧みに騙されてしまうこともあります。冷静な第三者の意見を聞くことが大切です。

被害回復給付金支給制度

振り込め詐欺等の犯罪行為により被害を受けた方の被害の回復のために、被害回復給付金支給制度があります。

詳しくは検察庁ホームページの被害回復給付金支給制度をご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部市民総合相談課 鳥取市消費生活センター
電話番号:0857-20-3863
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?