鳥取市

鳥取市避難行動要支援者支援制度更新日:

 

1 制度の目的

 災害時に一人暮らしの高齢者や障がいのある方などで自力で避難できない人を、自治会町内会、自主防災会など地域で支援する(互助・共助)ことで、誰もが安心して暮らすことができる地域づくりをめざします。  

2 避難行動要支援者とは

 避難行動要支援者は、災害時に自力で避難できない人を想定しています。該当するのはおおむね次の人です。

 ◆避難所への移動が困難な方

 ◆避難の必要性が理解・判断できない方

 ◆災害情報等の収受が困難な方

 ◆精神的に不安定になりやすい方      

 ◆難病等により長期の療養が必要な方など      

3 支援者とは

 災害時または災害のおそれのある場合に、要支援者に災害情報を伝えたり、安否の確認をしたり、一緒に避難するなど避難の支援を行っていただく方です。また、日ごろから声かけや相談等も行っていただきます。いざというとき、すぐに支援ができるように、要支援者の隣近所の方などを想定しています。   ※支援者の方は、自らの安全を確保したうえで、できる範囲の支援を行っていただくもので、支援者に責任や義務を伴うものではありません。

 

4 地域の皆様へ

 この制度は、災害が発生した初期に近所で助け合うことを目標としたものです。自分の命は自分で守る「自助」が基本となりますが、隣近所が互いに助け合う「互助・共助」の精神で対応することも大変重要です。

 自治会町内会、自主防災会、民生児童委員、地区社会福祉協議会などの地域の皆様には、制度の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。  

5 申請書の様式などはこちらです

 地域の支援を必要とされる方は、お住まいの自治会町内会長(自治会町内会未加入の方は、民生委員・児童委員)へご相談のうえ、市地域福祉課又は各総合支所市民福祉課へ各種申請を行ってください。また、かかわりのある福祉専門職(ケアマネジャーや相談支援専門員)がおられる方は、そちらへご相談いただいても申請が行えます。

※お住まいの地域によっては、自治会町内会、自主防災会、民生児童委員、地区社会福祉協議会などの方々が、個別避難計画について確認するため、ご自宅に訪問させていただく場合があります。  

 

(1)避難行動要支援者 個別避難計画作成申請書(PDF/174KB))(PDF/174KB)

     避難行動要支援者 個別避難計画作成申請書(Excel/31KB)

     【記入例】個別避難計画作成申請書(PDF/625KB)

 

(2)避難行動要支援者 個別避難計画変更申請書(PDF/123KB)

     避難行動要支援者 個別避難計画変更申請書(Excel/21KB)

 【記入例】個別避難計画変更申請書(PDF/403KB)

 

(3)避難行動要支援者情報の登録届出書兼外部提供同意書(PDF/518KB)    

   避難行動要支援者情報の登録届出書兼外部提供同意書(Word/18KB)

※(3)は個別避難計画作成申請用紙ではありません。

 地域等に提供する要支援者情報のみに登録希望の方はこちらをご提出ください。

 

(4)避難行動要支援者台帳登録(個別避難計画)状況一覧(R5.3.31現在)(PDF/99KB)

(5)避難行動要支援者支援制度のお知らせ(チラシ)(PDF/1005KB)

(6)取扱いに関する誓約書(自治会長・町内会長用)(PDF/121KB)

(7)取扱いに関する誓約書(地区民児協用)(PDF/154KB)

(8)取扱いに関する誓約書(地区社協用)(PDF/153KB)

(9)関係引継書(PDF/65KB)

 ※地域の支援は、互助・共助の精神に基づくものであり、個別避難計画への登録は、災害時等の支援を保証するものではありません。

 災害の被害をできるだけ抑えるには、日ごろからの備え・行動(地震に備える風水害に備えるを参照下さい。)が何より大切です。自分でできることは自分で行うよう日ごろから心がけておきましょう。

  • 問い合わせ先

【制度・登録について】 ・地域福祉課 TEL0857)30-8202 

 ・各総合支所市民福祉課

【訓練・指導について】 危機管理課 TEL0857)30-8034             

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?