がん検診「無料クーポン券」による検診のお知らせ登録日:
○新型コロナウイルス感染症対策について
健診は、新型コロナウイルス感染症の発生状況により、内容の変更や中止、延期となる場合があります。
各種健診の受診にあたり、注意事項をご覧の上、ご理解とご協力を頂きますようお願いします。
鳥取市に居住地を有する、特定年齢の人に各種検診の無料クーポン券を送付しています!
早期発見・早期治療には、自覚症状がないうちに受けるがん検診が有効です。
5年に1度の特別なチャンスです!このチャンスを生かして、健康な毎日を過ごしましょう。
クーポン券の送付対象者
対象となるがん検診:胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がん、肝炎ウイルス検査
年齢 | 生年月日 |
---|---|
41歳 | 昭和56(1981)年4月2日~昭和57(1982)年4月1日 |
46歳 | 昭和51(1976)年4月2日~昭和52(1977)年4月1日 |
51歳 | 昭和46(1971)年4月2日~昭和47(1972)年4月1日 |
56歳 | 昭和41(1966)年4月2日~昭和42(1967)年4月1日 |
61歳 | 昭和36(1961)年4月2日~昭和31(1962)年4月1日 |
・肝炎ウイルス検査は、過去に受診歴のない人が対象です。
・子宮頸がんは、頸部細胞診のみです。
・人間ドックを受診の場合は自己負担金が必要です。また、個別の胃がん・肺がん・大腸がん検診と人間ドックを重複して受けることはできませんので、ご注意ください。
※胃内視鏡検査については、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、医療機関によって実施の制限がある場合があります。
対象となるがん検診:子宮頸がん
子宮頸がんは、ここ近年、20~30歳代の若い年代に増えています。
初期にはほとんど自覚症状がないため、検診を受けることが大切です。
年齢 | 生年月日 |
---|---|
21歳 | 平成13(2001)年4月2日~平成14(2002)年4月1日 |
26歳 | 平成8(1996)年4月2日~平成 9(1997)年4月1日 |
対象となるがん検診:子宮頸がん及びHPV※(同時実施)
年齢 | 生年月日 |
---|---|
31歳 | 平成 3(1991)年4月2日~平成4(1992)年4月1日 |
36歳 | 昭和61(1986)年4月2日~昭和62(1987)年4月1日 |
※HPV(ヒトパピローマウイルス)とは・・・
子宮頸がんの発症には、HPVの感染が関係していると言われています。性交経験のある女性なら1度は感染するありふれたウイルスです。
感染しても多くの場合、自然に消失します。しかし、ウイルスが消失せず長期感染することにより、がんになる危険性が高くなります。
※子宮全摘出術を受けた人は対象外です。
各種健診の受け方(医療機関一覧や集団検診の日程など)はこちらをご覧ください。
注意事項
・クーポン券は受診の際に必ず必要です。受診の日まで大切に保管してください。
・クーポン券による無料検診は1回限りです。
・クーポン券の第三者への譲渡はできません。
・クーポン券を紛失された場合は、健康・子育て推進課健診推進室へご連絡ください。