大型ごみの出し方について更新日:
大型ごみとは
一番長い辺(たて、よこ、高さのいずれか)の長さが50cm以上のものが「大型ごみ」です。
※ 小型破砕ごみとしてごみステーションに出すことはできません。
※ 50cm以下の扇風機、掃除機(キャニスター式)、自転車などの製品は、解体・切断しても「大型ごみ」です(破砕などの処理が困難なため)。
※ 特定家電(テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン)は除きます。処理方法はこちら⇒リンク
※ 50cm以下のものでも、大型ごみになるものがあります。(石油ストーブ、電子レンジ、鉄アレイ等)
長さ50cm以上の一部例外について
傘の骨、杖(ステッキ)、給油ポンプは50cm以上でも小型破砕ごみです。※スキーのストックなどで50cm以上のものは大型ごみになります。
可燃ごみ又はプラスチックごみについては、切断するなどして市の指定袋に入る場合は、ごみステーションに出すことができます。
(例) 可燃ごみの場合、ふとん類や木片など。プラスチックごみの場合は、割れたプランターなどのプラスチック製品
大型ごみの一例
扇風機
処分方法
大型ごみは、ごみステーションには出せません。下記のいずれかの方法で処分ができます。(いずれも有料)
(1)大型ごみ受付センターに収集の依頼をする
(2)直接、処理施設に持ち込む
(3)一般廃棄物収集運搬業・処分許可業者に収集の依頼する
■ 大型ごみ受付センターに収集の依頼をする場合(有料)
お住まいの地域の「大型ごみ受付センター」にご連絡ください。
【受付時間(祝日除く)】 月曜日~金曜日 8:30~16:30
お住まいの地域 | 連絡先 | ところ |
---|---|---|
鳥取地域 | 0857-22-0353 | 鳥取市秋里1031-2 (公財)鳥取市環境事業公社内 |
国府地域 | 0857-23-9493 | 鳥取市国府町麻生547-8(株)クリーンコクフ内 |
福部地域 | 0857-75-2310 | 鳥取市福部町細川676-33 (株)クリーンフクベ内 |
河原・用瀬・佐治地域 | 0858-87-6668 | 鳥取市用瀬町美成323-1 因幡環境整備(株)内 |
気高・鹿野・青谷地域 | 0857-82-0353 | 鳥取市気高町北浜一丁目53 (株)キョウエイ内 |
※処理手数料は、大型ごみの品目により異なります。
※1回の申し込みで収集できるのは5品までです。(「3個までが500円」などと定めのある料金の品目は、3個までを1品と数えます)
※続けて申し込む場合は、収集終了後に次の申込ができます。
※6品以上の大型ごみを処分したい場合は、一時多量ごみとなりますので、大型ごみ受付センターではなく、処理施設に直接搬入するか一般廃棄物処理業許可業者に処理を依頼してください。
<申し込み方法・排出方法>
1 大型ごみ受付センターへ電話で申し込みをしてください。
⇓
2 「住所」「氏名」「電話番号」「大型ごみの種類・個数」を伝えてください。
⇓
3 大型ごみ受付センターから 「収集予定日」「受付番号」「手数料の金額」をお知らせします。
⇓
4 収集予定日に玄関先(1階の屋外で積み込みしやすい場所)に出してください。
⇓
5 手数料をお支払いください。
収集日に立ち会い、現金で支払う。
立ち会えない場合、大型ごみ納付券シールを収集日までに購入し、大型ごみに貼ってください(詳細は下記参照)。
大型ごみ処理手数料の料金について
大型ごみ処理手数料の金額について
大型ごみ受付センターでの大型ごみ処理手数料については、以下のとおりです。
大型ごみ処理手数料一覧表 → こちら
また、一覧表にないものは、大型ごみ受付センターにご相談ください。
大型ごみ処理手数料のお支払いについて
大型ごみ処理手数料のお支払いについては、下記のどちらかの方法でお支払いください。
1 収集時に立ち会い、手数料をその場で支払う。
2 大型ごみ納付券シールを事前購入し、手数料金額分を大型ごみに貼り付けて排出する。
大型ごみ納付券シールは、市役所本庁舎廃棄物対策課、各総合支所市民福祉課、一部コンビニエンスストアで取り扱いしています。
大型ごみ納付券シールについては、こちら → 大型ごみ納付券シールの取り扱いについて
■ 直接、処理施設に持ち込む場合(有料)
直接、処理施設に持ち込む場合は、可燃物と不燃物に分別・解体等をしてそれぞれの処理施設へ持ち込みしてください。
区分 | 処理施設名 | 連絡先 | ところ | 手数料 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|
可燃ごみ |
リンピアいなば |
月曜日~金曜日 |
鳥取市河原町山手925 (地図) |
10kgごとに 120円 |
月~金 8:30~16:30 土 8:30~12:00 (年始を除く) |
不燃ごみ | 鳥取県東部環境クリーンセンター | 0857-59-1802 |
鳥取市伏野2220 |
10kgごとに 390円 |
月~金 8:30~12:00 13:00~16:00 第2・4土 8:30~11:30 (年末年始、祝日を除く) |
分別の留意事項
可燃性の材質だけでできているもの(布団など)・・・・・・・リンピアいなば(可燃ごみ処理施設)へ
不燃性の材質だけでできているもの(掃除機など)・・・・・・鳥取県東部環境クリーンセンター(不燃ごみ処理施設)へ
可燃性と不燃性の材質でできているもの(ソファーなど)・・・可燃と不燃を可能な限り分別の上、それぞれの処理施設に持ち込む。
※ 分別が不十分な場合、その場で再分別していただくか、持ち込みをお断りする場合があります。
※ ご不明な点がございましたら、持ち込む前に各処理施設にお問い合わせください。
■ 一般廃棄物収集運搬業・処分許可業者に依頼する場合
下記一覧の許可業者の中から業者を選び、処分を依頼してください。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-22-8111(コールセンター)
FAX番号:0857-20-3918