鳥取市

賑わいのある「すごい!鳥取市」創生本部登録日:

1 はじめに

 本市では、平成18年5月に「鳥取市人口増加対策本部」を設置し、人口問題に対し、いち早く対策検討を進めています。平成22年5月には「鳥取市雇用拡大・若者定住対策本部」を設置し、(1)新たな雇用の創出、(2)若年層の市内定住の促進、を2つの柱と位置付け、全庁を挙げて取組を強化してきました。

 今年3月には、現状に即した更なる取組の充実を図り発展的な方針を掲げるため、「第3次経済再生・雇用創造戦略」、「若者定住戦略方針」の再策定・改定を行いました。

 9月1日に「鳥取市雇用拡大・若者定住対策本部」を開催し、日本創成会議の提言、政府において「まち・ひと・しごと創生本部」の設置に向けた動き等、人口減少克服に向けた取組が検討され始めている中、国等の動向を注視しながら本市独自で迅速かつ柔軟に対応していく「賑わいのある『すごい!鳥取市』創生本部」へ発展改組することとしました。

2 創生本部の設置目的及び役割

 少子高齢化、人口減少が進む中、持続的に発展していく鳥取市を築くため、(1)雇用創出、子育て支援、まちの魅力向上、若者定住、圏域の拠点性向上等に資する施策の検討、方針決定、(2)目標及び各施策の進行管理、(3)国等への制度改正の提案、要望を行っていきます。

3 創生本部の体制

 創生本部は、市長を本部長、副市長を副本部長とし、各部局長、総合支所長等を委員として組織します。

 創生本部の事務局は、企画推進部企画調整課とします。

 賑わいのある「すごい!鳥取市」創生本部設置要綱

 また、創生本部に関係課長等で構成する2つの部会を設置します。

部会の構成

部会の構成
部会 構成部署
経済再生・雇用創造部会
(部会長:経済観光部長)
検査契約課、企画調整課、中山間地域振興課、情報政策室、高齢社会課、保健医療福祉連携課、児童家庭課、経済・雇用戦略課、企業立地・支援課、観光コンベンション推進課、農業振興課、林務水産課、都市企画課、生活環境課
若者定住・安心子育て部会
(部会長:企画推進部長)
市民税課、固定資産税課、企画調整課、中山間地域振興課、秘書課広報室、文化芸術推進課、保険年金課、保健医療福祉連携課、児童家庭課、中央保健センター、経済・雇用戦略課、観光コンベンション推進課、鳥取砂丘・ジオパーク推進課、農業振興課、中心市街地整備課、都市環境課、建築住宅課、教育総務課、学校教育課、生涯学習課、体育課

部会の役割

(1)創生本部で議論する新規施策の立案や既存施策の効果的実施及び進捗管理を行い、創生本部の取組強化につなげます。

(2)必要があるときは委員以外の職員の出席により、部会での議論がさらに深まるよう努めます。

(3)経済再生・雇用創造部会の庶務は経済・雇用戦略課において、若者定住・安心子育て部会の庶務は企画調整課において処理します。

賑わいのある「すごい!鳥取市」創生本部フレームワーク図

4 「第3次経済再生・雇用創造戦略」、「若者定住戦略方針」のプロジェクト推進チームについて

 各戦略及び方針に掲げるプロジェクトを実効性を高めながら推進するため、下記のとおりプロジェクト推進チームを設置しました。

「第3次経済再生・雇用創造戦略」プロジェクト推進チーム体制

「第3次経済再生・雇用創造戦略」プロジェクト推進チーム体制
プロジェクト推進チーム名 「第3次経済再生・雇用創造戦略」における検討プロジェクト
企業立地プロジェクト推進チーム 企業立地推進プロジェクト
地場産業振興プロジェクト推進チーム 新産業創出プロジェクト
農林水産業振興プロジェクト
観光関連産業振興プロジェクト
地域資源販路拡大推進プロジェクト
まちづくり・地域コミュニティ活性化プロジェクト
観光産業振興プロジェクト推進チーム ビジットとっとり推進プロジェクト
人材育成・マッチングプロジェクト推進チーム 人材育成・マッチング推進プロジェクト
環境・エネルギープロジェクト推進チーム 環境対策推進プロジェクト
地域福祉・健康増進プロジェクト推進チーム 地域福祉・健康プロジェクト

「若者定住戦略方針」プロジェクト推進チーム体制

「若者定住戦略方針」プロジェクト推進チーム体制
プロジェクト推進チーム名 「若者定住戦略方針」における検討プロジェクト
人が集うまちの魅力向上プロジェクト推進チーム 鳥取の魅力創造プロジェクト
安心子育て・教育プロジェクト推進チーム 教育環境の充実プロジェクト
健康と子育ての応援プロジェクト
若者の住まい・暮らしプロジェクト推進チーム 優れた住環境創造プロジェクト
若者の暮らし応援プロジェクト

第3次経済再生・雇用創造戦略

若者定住戦略方針

このページに関するお問い合わせ先

企画推進部 地方創生推進室
電話番号:0857-30-8014
FAX番号:0857-20-3040

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?