鳥取市

平成27年度第1回青谷地域振興会議議事録登録日:

日時:平成27年4月24日(金) 午後4時~5時35分

会場:青谷町総合支所 第2会議室

【出席委員】

高橋克己、鱸雅子、長谷川和郎、浜江康雄、奥谷吉男、鈴木光頼、瀧洋子、北村佳子、松岡礼子、長谷川英二、上田洋子

以上11名(敬称略)

【欠席委員】

津本和美

以上1名(敬称略)

【事務局】

国森支所長、武田副支所長兼地域振興課長(併教育委員会分室長兼中央公民館長)、秋田市民福祉課長、山本産業建設課長、早川水道局営業所長、長田地域振興課課長補佐

【日 程】

  1. 開会

     
  2. 支所長挨拶

     
  3. 自己紹介

     
  4. 議題

1)会長、副会長の選出

2)鳥取市「気高道の駅(仮称)」整備基本構想・基本計画(案)にかかる市民政策コメントの実施及び市民説明会の開催について(都市企画課)⇒資料ダウンロード

3)平成27年度総合支所当初予算について⇒資料ダウンロード

4)平成27年度地域振興会議スケジュールについて⇒資料ダウンロード

5)総合支所整備(耐震化)の推進について⇒資料ダウンロード

6)平成27年度主要事業について⇒資料ダウンロード

7)その他

・地域振興会議委員に託したい思い⇒資料ダウンロード

  1. その他

     
  2. 閉会

議事概要

会長、副会長の選出

会長は高橋克己さん、副会長は鱸雅子さんに決定しました。

鳥取市「気高道の駅(仮称)」整備基本構想・基本計画(案)にかかる市民政策コメントの実施及び市民説明会の開催について

【委員】

今後のタイムスケジュールはどのようになっているのか。

【事務局】

4月15日より市民政策コメントで市民のご意見を募集していますし、西部地域での市民説明会後を計画しています。その後に場所決定し、西商工会の意見を聞きながら概算事業費の予算化(補正予算)、造成工事を実施し、H30年3月の道路完成時のオープンを目指しています。

【委員】

コミュニティづくりを考え、様々なものが集約されているようだが、どのような道の駅を考えているのか。

【事務局】

従来の観光型から地域コミュニティ型としての道の駅となっています。気高3町の住民の皆さんの利用はもとより、市全体・県東部に影響のある施設となるよう考えています。

【委員】

海抜が低いと思うが、浸水は大丈夫か。ガソリンスタンドは必要だと思うが。

【事務局】

かなりの雨でも過去に浸水したことはないと聞いています。ガソリンスタンドは、これからの検討となります。

【委員】

24時間無料トイレがあるが、防犯上の対応はあるのか。

【事務局】

防犯カメラ等の設置を検討していきます。

平成27年度総合支所当初予算について

【委員】

消火栓が集落内にもあるが、地下式だと雪が降ると埋まってしまい困るとの意見がある。また、何年か経つと上がりにくくなる。

【事務局】

逆に地上式だと、建物の倒壊時に使えなくなるとか、車の出し入れ等の問題があります。使用が難しくなった消火栓は新しく取り替えますが、通常のメンテナンスは地元でお願いします。

【委員】

防災行政無線、アナログからデジタル化となるが、屋外スピーカの位置はどこか。また、戸別受信機は区長宅等に設置すると聞いているが。

【事務局】

設置個所を増やす予定ですが、国と協議をしています。戸別受信機は地区公民館や集落の自主防災会会長宅等にも設置する予定です。

平成27年度主要事業について

【委員】

青谷高等学校のあり方を考える協議会を立ち上げ、今まで2回開催し、事業計画を決定したところである。視察・高校のPR・地域連携・卓球講習会を計画している。今後はどうやって青谷高校を知ってもらうかである。

【事務局】

青谷にとっては重要な課題です。支所、住民一体となって活性化を図りたいと思っています。

【委員】中学生卓球大会も青谷の財産のPR、青谷高校の活性化を考えてのことである。また、特別養護老人ホームなりすなは開設15年目となった。青谷高校の授業に協力していきたい。

その他

【事務局】

青谷地域審議会より青谷地域振興会議に託したい思いを説明しました。

第3回青谷地域振興会議の開催予定

日時:平成27年7月 日時未定

会場:青谷町総合支所 第2会議室(予定)

議題:未定

※開催日時、議題等については地域振興課へお問い合わせください。決まりましたら、市ホームページに掲載します。

 

このページに関するお問い合わせ先

青谷町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8692
FAX番号:0857-85-1049

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?