営業類似行為開設届登録日:
学校・PTAが主催する運動会や文化祭に伴うバザー、公民館が主催する公民館の祭りに伴うバザーなどで食品を取り扱う場合は、行事等を開催する概ね2週間前までに、あらかじめ「営業類似行為開設届」を提出してください。
このたび電子申請サービスでも届出が行えるようになりました。(ただし、出店者情報が10件までに限ります。)下記リンクよりとっとり電子申請サービスの申請ページを開き、手続き名「営業類似行為開設届について」で検索してください。
イベントを開催する方々へ
鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(ガイドライン)
風通しの悪い空間や、人が至近距離で会話する環境は新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催の必要性について検討していただくとともに、開催する場合は、集団感染を防ぐため、鳥取県作成「新型コロナウイルス感染症拡大予防対策例(ガイドライン)」等を参考に、感染予防対策を自主的・積極的に進めていただきますようお願いします。
新型コロナウイルス感染予防に係るイベント開催申出制度
鳥取県では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、該当するイベントを開催する際に、申出いただくようお願いしております。以下のリンクから、詳細をご確認ください。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
鳥取市保健所 生活安全課
電話番号:0857-30-8552
FAX番号:0857-20-3962
電話番号:0857-30-8552
FAX番号:0857-20-3962