麻しん登録日:
麻しん(はしか)の予防接種はお済みですか?
麻しん(はしか)・風しんの予防には予防接種が有効です。
下の表に該当する方は予防接種法による麻しん(はしか)・風しんの予防接種の対象者です。無料で受けられますのでまだ受けておられない方は早めに接種しましょう。
また、「子ども予防接種週間」(毎年2月下旬~3月上旬)には休日にも予防接種を受けることができる医療機関がありますので、事前にお住まいの市町に確認の上ご利用ください。
対象年齢 | 接種期間 | |
---|---|---|
第1期 | 生後 12~24 月未満 | 1歳の誕生日から1年間 |
第2期 | 5歳以上 7歳未満 | 小学校就学前1年間 |
予防接種について、詳しくはお住まいの市役所又は町役場にお問い合わせください。
鳥取市:保健医療課 電話 0857-30-8640
岩美町:福祉保健課 電話 0857-73-1333
若桜町:町民福祉課 電話 0858-82-2214
智頭町:福祉課 電話 0858-75-3211
八頭町:保健課 電話 0858-72-3566
麻しん(はしか)について
麻しん・風しんの予防接種を受けましょう (鳥取県健康政策課のホームページにリンク)
医療機関の皆様へ
平成20年1月1日から、麻しん(はしか)は感染症法に基づく全数報告に変更されました。麻しん(はしか)を診断した医師は、可能な限り24時間以内に最寄りの保健所に届け出てください。
感染症患者の診断基準と届出様式(サイト内リンク)
このページに関するお問い合わせ先
鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係
電話番号:(0857)30-8532
FAX番号: (0857)20-3962
電話番号:(0857)30-8532
FAX番号: (0857)20-3962