鳥取市

地産地消の取組について登録日:

鳥取市では、地産地消の取組に当たっての考え方や推進方針を示した「鳥取市地産地消行動指針(第6期)」のもと、農林水産団体、商工団体、消費者団体、地域団体、観光関係団体、教育機関、行政機関及び公募委員で構成する「鳥取市地産地消推進協議会」を設置し、地産地消に関する意見交換、協議及び活動を行っています。

地産地消とは…

域で生された物を域で費する

地域のみんなが環境を守り、安全で健康に生活していくための大切なしくみです。

第6期鳥取市地産地消行動指針について

1 基本方針

  1. 労働生産性の向上とネットワークの強化
  2. 高付加価値化と販路拡大の推進
  3. 地産地消の機運の高揚と次世代を担う人づくりの強化

2 施策体系

  1. 生産性の向上と高付加価値化の推進
  2. 安全・安心の確保
  3. 地元産物の利用促進
  4. 地元産物の販路拡大
  5. 供給体制等の強化
  6. 機運の高揚と人づくりの強化

3 期間

平成30年度から平成34年度まで(5年間)

鳥取市地産地消推進協議会の取組について

鳥取市地産地消推進協議会では、主に以下の事項について意見交換、協議及び活動を行っています。

  1. 地産地消推進のPR、啓発活動
  2. 地元農林水産物及び地元製品の生産振興と消費拡大
  3. 地元産品の市内外への情報提供
  4. 食農教育の推進
  5. 伝統料理の普及伝承と伝統産品の振興及び普及
  6. 新たな製品の開発促進
  7. その他、地産地消の推進に関すること

地産地消行動計画及び実績

このページに関するお問い合わせ先

経済観光部 経済・雇用戦略課
電話番号:0857-30-8282
FAX番号:0857-20-3947

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?