鳥取市

第3回江山地区義務教育学校設立準備委員会を開催しました更新日:

日時:平成30年10月22日 (月) 19:00~20:35

場所:鳥取市立美和小学校 2階 多目的ホール

【会議次第】

1 開会

2 委員長あいさつ

3 報告事項

(1)3部会の検討状況について ※会議資料1・2・3参照

〇各部会長から部会での検討状況について報告がありました。

(2)江山中・神戸小・美和小・美和保育園保護者による意見交換会について

〇美和小PTA会長から下記のとおり報告がありました。

  • 10月17日に、江山中・神戸小・美和小・美和保育園の保護者の方にお集まりいただき、これまでの設立準備委員会の進捗状況、各部会の報告をメインに行い、その後意見交換をしました。参加人数は30名程度でした。
  • 意見交換の中で、江山でどんな子どもを育てたいか、どんな教育を望むかということをテーマに、少人数のグループに集まっていただいて議論の後に報告していただきました。自己表現のできる子やコミュニケーション能力の高い子をめざしたいということで、そのためには色々な体験をさせてやりたいという意見がありました。具体的には、県外の学校と交流授業ができないかとか、スポーツを通じて自信を持たせるということや、地域の伝統芸能や豊かな自然を使って育てたいというアイディアが出ました。要望的な点として、スクールバスがあったら便利だという意見や、小学校課程の段階から制服にしていただきたいという意見がありました。また、校舎関係の工事にあたり、工事車両がどのあたりを通るのか、子どもの安全に配慮してほしいという声が寄せられました。
  • 仮設校舎の位置について、もし運動場に建てると狭くなり課題があるという意見や、管理棟から離れた位置に建てると雨や雪の日に負担が生じたり、改修工事をしている建物をまたぐことになり安全面での不安があったりするという意見もありました。ただ、共通していたのは、子どもたちの安全を第一に検討してほしいということでした。
  • 保護者を対象にした報告会を今後もやっていこうということで、まとめたところです。

4 議事

(1)学校施設整備について ※会議資料4参照

〇仮設校舎及び長寿命化改修校舎の中に必要な教室について、教育環境整備部会から提案のあった内容について協議をしました。

  • 理科室や家庭科室については、体格の違う小・中学生が使うので、机や椅子の高さが調整できるなどの工夫をしてほしいいという意見があり、子どもたちの学習に支障のないような設備にするという事務局からの説明がありました。
  • 教育相談室について、仮設校舎の案では1部屋となっていましたが、できれば2部屋設置してほしいという要望があり、壁の仕切りを変えるなどして2部屋確保できるような工夫を検討することとなりました。
  • 職員室について、中学校の職員が入ることで手狭になるのではないかという意見があり、今後、学校と事務局で協議していただくこととしました。
  • 放課後児童クラブの部屋について、具体的にどの教室を使用するということが決まっていないので学校と協議すること、児童クラブ専用の玄関について、仮設校舎・長寿命化改修校舎のいずれでも対応しなければいけないということを確認しました。
  • 特別支援教室については、現状の児童生徒数に照らして5学級としているが、今後学級数が増えることを考慮するのかについて検討しました。仮に6学級になった場合についても1部屋を2つに分けるなどの工夫をすれば対応できると考えているという説明が事務局からありました。
  • 自転車小屋について、仮設校舎の時と長寿命化改修工事後と別のものになるのかという質問があり、仮設校舎の時だけに設置する場合と、長寿命化改修工事が完成した後も使えるものを設置する場合と設計前の段階として2通り考えられるという説明が事務局からありました。
  • 部室については、部活動などの方法と併せて、仮設校舎の時と長寿命化改修の校舎が完成した時のことを考慮して今後検討することとなりました。
  • 様々なことを熟慮して皆が納得の上で決定すべきではないかとの意見があり、次回の教育環境整備部会において、仮設校舎の位置と併せて引き続き検討していくことになりました。

(2)広報紙の発行について ※会議資料5参照 

〇江山の宝応援部会において検討された広報紙の名称及び第1号の内容について協議し、広報紙「江山の明日(あす)~義務教育学校設立準備委員会ニュース~第1号」を11月市報と併せて江山地区に全戸配布することを決定しました。  

(3)設立準備委員会進捗報告会の開催について ※会議資料6参照

〇江山の宝応援部会において検討された進捗報告会の開催案について協議しました。

  • 2回目以降は1か所で行うとあったが、内容によっては2回目以降も3地区で行った方がいいのではないかという意見や、一方で、報告者が3回出席することは負担が大きいのではないかという意見がありました。
  • 基本的には、提案のあった開催方法の案どおりとしますが、開催場所については、報告の内容等を考慮して3地区での開催も検討することとしました。
  • 次回の各部会の際に、進捗報告会での報告内容や報告者などを検討することとなりました。
  • 進捗報告会の日程について、広報紙「江山の明日」の発行の中でお知らせすることとしましたが、もし11月の発行が間に合わない場合は、日程のみをお知らせするチラシを作成し全戸配布することとしました。併せて、地区放送でもお知らせすることとしました。

5 その他

  • 例えば、仮設校舎をグラウンドに建設した場合に狭くなるという課題がでてきますが、学校周辺の土地を取得して、十分なグラウンドの広さを確保するなど、教育委員会としても色々と考えていただいて提案してほしいといったご意見がありました。
6 閉会

【会議の様子】

 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 校区審議室
電話番号:0857-30-8405
FAX番号:0857-20-3952

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?