農地法面管理省力化支援事業登録日:
現在、農業者の高齢化が進行する中、特に中山間地域の農地法面は平地に比べて面積が広大で草刈りの負担が非常に大きいため、管理の省力化を図ることが必要です。そのため、鳥取県が平成28年度より鳥取市口細見地区(実証試験資料)で行った実証試験をもとに、旧町村単位に1つモデル地区を設定し、平成30年度よりセンチピードグラス(ムカデ芝)による農地法面管理省力化支援事業を行うことになりました。
〇実施主体
鳥取県
〇実施要件
(対象地域)中山間地域において、中山間地域等直接支払交付金事業又は多面的機能支払交付金事業に取り組んでいる組織または取り組む予定の地域
(地元体制)種子吹付前後の雑草対策、生育調査やPR活動等に協力が得られること
〇実施方法
(法面管理)県が地元に作業を委託(3年間)
・除草剤の散布、焼却、草刈り等
(種子吹付)県が法面業者に作業を委託
平成30年度実証地区(鳥取市統合型GISへリンク)
地区名(地域) |
契約日 |
旧村名 |
写真 |
---|---|---|---|
松上ー西井手地区(鳥取) |
平成30年10月17日 |
明治 |
|
三山口地区(鳥取) |
平成30年10月17日 |
吉岡 |
|
楠城地区(国府) |
平成30年10月17日 |
大茅 |
|
左近地区(福部) |
平成30年10月17日 |
福部 |
|
和奈見地区(河原) |
平成30年10月17日 |
散岐 |
|
家奥(用瀬) |
平成30年10月17日 |
社 |
|
森坪(佐治) |
平成30年10月17日 |
佐治 |
|
小畑(鹿野) |
平成30年10月17日 |
鹿野 |
|
桑原(青谷) |
平成30年10月17日 |
勝部 |
|
合計 |
9地区 |
このページに関するお問い合わせ先
農林水産部 農村整備課
電話番号:0857-30-8316
FAX番号:0857-20-3043
電話番号:0857-30-8316
FAX番号:0857-20-3043