
さざんか会館中央保健センター
0857-20-3194
0857-20-3199
急激な温度変化による血圧の急変をきっかけに起こる健康被害を言います。
高齢の人、高血圧・糖尿病・脂質異常症などある人はより血圧の変化が起きやすく注意が必要です。
大伴家持生誕1300 年記念事業実行委員会(因幡万葉歴史館内)
0857-26-1780
0857-26-1781
1300年の時空を超え、大伴家持が万葉集の最後の歌を詠んだ因幡国に降り立ち、万葉集編纂の経緯やなぜ歌わぬ人となったのかなどを、朗読や芝居、音楽で綴る音楽朗読劇。
※本事業は、宝くじの助成金で実施しています。宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。
駅南庁舎市民課
0857-20-3493
0857-20-3408
マイナンバーが記載された通知カードは簡易書留で発送するため、留守などで受け取られなかった場合は鳥取市に返戻されます。このたび、一定期間保管したカードを廃棄処分しますので、まだ受け取りをされていない人は本人確認書類を持参のうえ、市民課窓口でお受け取りください。廃棄後に通知カードが必要な場合は、再交付申請(有料:500円)が必要です。
駅南庁舎障がい福祉課
0857-20-3474
0857-20-3406
精神障害者保健福祉手帳の有効期間は申請受理日から2年間、自立支援医療受給者証(精神通院)の有効期間は申請受理日から1年間です。
※有効期限の3ヶ月前から更新手続きが可能
※なお、精神障害者保健福祉手帳と障害年金証書の等級が異なる人はお問い合わせください。
※年金で申請の場合は、証書原本と振込通知書、または通帳(直近年金振込記載のもの)
※代理人が申請する場合は、代理権の確認ができるものと代理人の本人確認ができるものが必要
※診断書は2年に一度の提出(受給者証で確認)
※代理人が申請する場合は、代理権の確認ができるものと代理人の本人確認ができるものが必要