ピックアップインフォメーション 1月

冬場に多いヒートショックにご注意

問い合せさざんか会館中央保健センター電話0857-20-3194ファクス0857-20-3199

◆ヒートショックとは

急激な温度変化による血圧の急変をきっかけに起こる健康被害を言います。

高齢の人、高血圧・糖尿病・脂質異常症などある人はより血圧の変化が起きやすく注意が必要です。

暖かい場所から寒い場所(脱衣所・浴室・トイレなど)へ移動するときは要注意!

◆入浴時のヒートショックを防ぐ6箇条

  1. 入浴前に脱衣所や浴室を暖める。
  2. 湯温は39~ 41℃のぬるめにし、湯船につかるのは10分以内にする。
  3. かけ湯で体をお湯に慣らす。
  4. 浴槽から急に立ち上がらない。
  5. 食事直後・飲酒時の入浴は控える。
  6. 同居する家族がいる場合は、一声かけてから入浴する。
ポスター

大伴家持生誕1300年記念事業
音楽☆朗読☆劇 いや()けよごと
~ 愛のもののふ大伴家持 ~

問い合せ大伴家持生誕1300 年記念事業実行委員会(因幡万葉歴史館内)電話0857-26-1780ファクス0857-26-1781

1300年の時空を超え、大伴家持が万葉集の最後の歌を詠んだ因幡国に降り立ち、万葉集編纂(へんさん)の経緯やなぜ歌わぬ人となったのかなどを、朗読や芝居、音楽で綴る音楽朗読劇。

とき
3月9日(土)15:00~
ところ
とりぎん文化会館梨花ホール(尚徳町)
出演
和泉元彌(いずみもとや)さん、紺野美沙子(こんのみさこ)さん、下田麻美(しもだあさみ)さん 他
料金(前売り)
S席5000円、A席4000円、B席3000円 ※全席指定、当日は500円増し
宝くじキャラクター:くーちゃん

※本事業は、宝くじの助成金で実施しています。宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。

マイナンバー通知カードの廃棄について

問い合せ駅南庁舎市民課電話0857-20-3493ファクス0857-20-3408

マイナンバーが記載された通知カードは簡易書留で発送するため、留守などで受け取られなかった場合は鳥取市に返戻されます。このたび、一定期間保管したカードを廃棄処分しますので、まだ受け取りをされていない人は本人確認書類を持参のうえ、市民課窓口でお受け取りください。廃棄後に通知カードが必要な場合は、再交付申請(有料:500円)が必要です。

廃棄対象
平成30年3月までに返戻された通知カード
保管期限
1月31日(木)

精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療受給者証(精神通院)の更新手続き

問い合せ駅南庁舎障がい福祉課電話0857-20-3474ファクス0857-20-3406

精神障害者保健福祉手帳の有効期間は申請受理日から2年間、自立支援医療受給者証(精神通院)の有効期間は申請受理日から1年間です。

※有効期限の3ヶ月前から更新手続きが可能

■窓口(次のいずれかで更新手続きができます)

  • 市役所駅南庁舎障がい福祉課
  • 各総合支所市民福祉課
  • 通院先の医療機関医療事務課(医療機関によってはできないところもありますので、確認して下さい)

■必要な書類

精神障害者保健福祉手帳

  • 申請書(窓口にあります)
  • 現在使用の精神障害者保健福祉手帳
  • 医師の診断書(手帳用)または障害年金証書

    ※なお、精神障害者保健福祉手帳と障害年金証書の等級が異なる人はお問い合わせください。

    ※年金で申請の場合は、証書原本と振込通知書、または通帳(直近年金振込記載のもの)

  • 写真(手帳の更新記載欄が無くなった人も必要)
  • 印鑑
  • マイナンバーが確認できるもの(通知カードか個人番号カード)
  • 本人確認できるもの(障害者手帳、運転免許証など)

    ※代理人が申請する場合は、代理権の確認ができるものと代理人の本人確認ができるものが必要

自立支援医療受給者証(精神通院)

  • 申請書(窓口にあります)
  • 現在お持ちの受給者証
  • 医師の診断書

    ※診断書は2年に一度の提出(受給者証で確認)

  • 医療保険証の写し
  • 所得・収入状況がわかる書類(年金、手当などの振込通知書の写しまたは通帳の写し。必要な年分が不明な場合はお問い合わせください)
  • 印鑑
  • マイナンバーが確認できるもの(通知カードか個人番号カード)
  • 本人確認できるもの(障害者手帳、運転免許証など)

    ※代理人が申請する場合は、代理権の確認ができるものと代理人の本人確認ができるものが必要