特集【令和元年度当初予算】

〝新たな時代をリードし、確かな未来を創造する〟予算
問い合せ本庁舎行財政改革課電話0857-20-3111ファクス0857-20-3040

過去最大規模の予算

令和元年度は、新元号への移行や市制施行130周年となる節目の年とあわせ、新本庁舎が開庁を迎える輝かしい年です。

また、本市が、地域経済や住民生活を支える拠点となる「中枢中核都市」として力強く前進していく重要な年となります。当初予算では新本庁舎整備をはじめとする切れ目のない重要施策や、相次ぐ自然災害に対する防災・減災対策、市民の暮らしを支える医療・福祉・子育て施策、さらには連携中枢都市圏域で取り組む地方創生の施策などを盛り込み、「〝新たな時代をリードし、確かな未来を創造する〟予算」として、はじめて1000億円(対前年度肉付後比1.2%増)を超える〝積極型予算〟を編成しました。

一方で、基金(貯金)の取り崩しは必要最小限に抑えるとともに、市債(借入金)の返済金となる公債費は縮減し、将来に負担を先送りしない財政運営に努めています。

今後も中枢中核都市として圏域をリードし、発展へと導き、いつまでも暮らしたい、だれもが暮らしたくなるまちづくりを目指し、さまざまな取り組みを戦略的かつ強力に展開していきます。

一般会計 1,001億円
※(  )…構成比

令和元年度当初予算
いつまでも暮らしたいまち、だれもが暮らしたくなるまちへ
令和元年度の主な事業を紹介します

重要施策の推進

■市庁舎整備事業
38億6,507万円

本年11月に全面開庁を迎える新本庁舎の整備

■新可燃物処理場整備事業
8億3,934万円

令和4年度予定の共用開始に向けた処理場の整備

■総合支所整備事業
10億8,587万円

各総合支所(福部、河原、佐治)の耐震化整備

地域防災力の強化

■防災行政無線整備事業
4億6,472万円

緊急時における情報伝達の体制を図るための防災行政無線のデジタル化

■防災ラジオ整備事業
4,125万円

コミュニティFM の電波を活用し緊急情報を伝達する防災ラジオの普及に着手

■危険ため池廃止事業
2,400万円

水害被害の防止に向け、使われていない危険ため池を廃止

次世代の鳥取市を担う‘ ひとづくり’

■小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
76万円

車いすや歩行支援用具などの、日常生活用具の給付

■届出保育施設無償化給付事業費補助金(仮称)
652万円

幼児教育の無償化に伴い認可を受けない届出保育施設の保育料を軽減

■私立幼稚園無償化給付事業費補助金(仮称)
4,789万円

子ども・子育て支援新制度未移行の私立幼稚園の保育料を軽減

■産後健康診査費助成事業
773万円

産後うつ、新生児虐待などの防止に向け、新たに産後健康診査費用を助成

誰もが活躍できる‘ しごとづくり’

■人材確保推進事業
311万円

奨学金返還の負担軽減制度を設けた市内企業に対する助成など

■中小企業中核人材育成支援事業費
112万円

中小企業大学校の研修を社員に受講させる中小企業・小規模企業に対する受講料の助成など

■労働力確保対策企業支援事業
1,591万円

即戦力となる人材の確保に向け日本語学校の運営を支援

■次世代農業推進事業
1,305万円

先進的な農業生産技術やIT を活用したスマート農業の推進

にぎわいにあふれ安心して暮らせる‘ まちづくり’

■プレミアム付き商品券発行事業
3億4,590万円

低所得者や子育て世代を対象とした、割増付商品券(プレミアム付き商品券)発行事業を実施

■生活交通創生ビジョン策定事業
545万円

生活交通の維持・確保に向けた生活交通創生ビジョンの策定

■鳥取駅周辺にぎわい創出事業
2,185万円

鳥取駅周辺再生基本計画に位置づけた事業の推進や、新たな構想策定に向けた調査

■湖山池周遊観光促進事業
2,000万円

湖山池遊覧船の運航再開に向けた、船着場へのアプローチ遊歩道の整備や土砂浚渫(しゅんせつ)

写真 写真 写真 写真 写真
特別会計 405億8,366万円
会計区分予算額
土地区画整理費6,756万円
公設地方卸売市場事業費3,591万円
国民健康保険費186億5,235万円
高齢者・障害者住宅整備資金貸付事業費612万円
住宅新築資金等貸付事業費3,414万円
土地取得費34万円
墓苑事業費5,651万円
介護保険費194億9,027万円
財産区管理事業費901万円
温泉事業費4,685万円
観光施設運営事業費846万円
介護老人保健施設事業費8,181万円
後期高齢者医療費20億4,723万円
電気事業費2,869万円
母子父子寡婦福祉資金貸付事業費1,841万円
405億8,366万円
企業会計 355億1,287万円
会計区分予算額
水道事業会計87億8,274万円
工業用水道事業会計608万円
下水道等事業会計170億5,276万円
病院事業会計96億7,129万円
355億1,287万円
用語解説
一般会計
通常の行政運営を行うための会計
特別会計
国民健康保険や介護保険など特定の事業を行うための会計
企業会計
地方公営企業法が適用される上下水道・病院事業の予算で、独立採算が原則
自主財源
市が自ら調達できる収入
依存財源
国や県から交付される収入
地方交付税
国が国税の一部を税収入額の少ない自治体に交付するもの
義務的経費
その支出が義務付けられ、任意に減らすことのできない経費
投資的経費
道路、公園、学校の建設など、その支出の効果が資本形成に向けられ建物など将来に残る物に支出される経費