
地震・津波や武力攻撃などの発生に備えた、内閣府・消防庁で実施されるJアラートの全国一斉情報伝達訓練にあわせて、防災行政無線の放送を行います。訓練放送ですので、実災害ではないことを、ご了承くださいますようお願いします。
駅南庁舎長寿社会課
0857-20-3449
0857-20-3404
認知症初期集中支援チームは、認知症についての知識を持つ医療や介護の専門職がチームを組んで、認知症の初期段階の人や、認知症と診断をされていても医療や介護サービスを受けていない人などに集中的に支援を行います。
認知症は早期に気づき、早期に対応することが大切です。認知症に関する困りごとや心配ごとは、お住まいの地域の地域包括支援センターにご相談ください。
| 西・南・北・中ノ郷中学校区、福部未来学園校区 | |
|---|---|
| 0857-20-3457 |
| 東・桜ヶ丘・国府中学校区 | |
| 0857-25-5021 |
| 江山・高草・湖東中学校区、湖南学園校区 | |
| 0857-32-2727 |
| 河原・千代南中学校区(用瀬・佐治) | |
| 0858-76-2351 |
| 気高・青谷中学校区、鹿野学園校区 | |
| 0857-82-6571 |
第二庁舎生涯学習・スポーツ課
0857-20-3373
0857-20-3364
第30回全国「みどりの愛護」のつどい開催のため、5月18日(土)9:00~15:00の間、鳥取市弓道場は利用できませんのでご注意ください。
本庁舎人権推進課
0857-20-3224
0857-20-3052
(公財)鳥取市人権情報センター
0857-24-3125
0857-24-3444
| とき | 内容 |
|---|---|
| 6月19日(水) (開講式) |
|
| 7月17日(水) |
|
| 7月24日(水) |
|
| 9月9日(月) |
|
| 9月25日(水) |
|
| 10月7日(月) (閉講式) |
|
「家族について考える児童虐待、ひきこもり、自死を取材して」
さざんか会館中央保健センター
0857-20-3194
0857-20-3199
介護予防とふれあいのあるあたたかい地域づくりを目的に、「しゃんしゃん体操」を普及しています。心も体も「しゃん」とする楽しい体操を地域で一緒に始めてみませんか?