情報ひろば 6月

凡例
時アイコン =日時 所アイコン =場所 容アイコン =内容 対アイコン =対象 受アイコン =受付
条アイコン =条件 員アイコン =定員 数アイコン =数量 額アイコン =支給・助成額など
料アイコン =料金 募アイコン =募集期間・方法 持アイコン =持参するもの
問アイコン =問い合わせ先

募集

鳥取市民健康づくり推進協議会委員

内容
健康づくりの推進に関する施策の検討、調査 ▷任期:委嘱の日から2年 ▷会議の開催:年2回程度
条件
市内在住の20歳以上(平成31年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人 ※他の審議会との兼任制限あり
定員
3人
支給・助成額など
報酬:5千円/出席1回
募集期間・方法
6月24日(月)必着で、「鳥取市の健康づくりについて思うこと」について800字程度にまとめ、住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで ※応募多数の場合は、選考のうえ決定
問い合わせ先
中央保健センター(〒680-0845富安二丁目104-2)電話0857-20-3191ファクス0857-20-3199メールhokencenter@city.tottori.lg.jp

鳥取県東部広域行政管理組合廃棄物等審議会委員

内容
廃棄物の処理および再利用ならびに本組合が設置する公の施設の管理運営に関する基本的事項について調査および審議 ▷任期:委嘱の日から2年▷会議の開催:年3回程度
条件
鳥取県東部地域在住の20歳以上(平成31年4月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人
定員
3人
支給・助成額など
報酬:7千円/出席1回
募集期間・方法
6月28日(金)必着で、応募理由を400字程度にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで ※応募多数の場合は、選考のうえ決定
問い合わせ先
鳥取県東部広域行政管理組合事務局福祉環境課(〒680-0052鍛冶町18-2)電話0857-26-0532ファクス0857-29-2759
メールfukushikankyo@east.tottori.tottori.jp

景観形成審議会委員

内容
景観行政の適正な運営を図るための調査および審議 ▷任期:委嘱の日から2年間 ▷会議の開催:年3回程度
条件
市内在住の20歳以上(令和元年9月1日現在)で、平日開催の会議に出席可能な人 ※他の審議会との兼職制限あり
定員
3人
支給・助成額など
報酬:7千円/出席1回
募集期間・方法
7月12日(金)必着で、「鳥取市における景観形成について思うこと」について800字程度にまとめ、住所・氏名・生年月日・職業・電話番号を明記のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで
問い合わせ先
本庁舎都市環境課(〒680-8571尚徳町116)電話0857-20-3271ファクス0857-20-3048メールtosikankyo@city.tottori.lg.jp

協働推進課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎協働推進課(〒680-8571尚徳町116)電話0857-20-3182ファクス0857-21-1594

【鳥取市安全で安心なまちづくり表彰者の推薦】

内容
各地域において、犯罪を未然に防止し、地域住民が安全に、かつ、安心して暮らすことができるまちづくりの推進に貢献された個人または団体を表彰
対象
年間を通して、安全で安心なまちづくりに関する「防犯活動」を継続して行われた市民(市内に通勤・通学する人を含む)

▷主な表彰基準:(1)通算10年以上、防犯活動を継続していること(個人、団体共通)(2)人格円満で、他の模範と認められること(個人のみ)(3)過去3年間に、刑事処分、行政処分などを受けたことがないこと(個人のみ)(4)市税の滞納がないこと(個人のみ)

▷推薦者:自治会、各地域の自主防犯活動団体

※推薦書は、本市公式ホームページからダウンロードか、協働推進課、各総合支所地域振興課、地区公民館にお問い合わせください。
募集期間・方法
6月20日(木)~7月31日(水)までに問い合わせ先まで

【市民まちづくり提案事業】

内容
本市の抱える行政課題の解決をめざして、市と協働で行う事業に係る経費の一部を助成
対象
ボランティア団体、NPO法人、まちづくり協議会など市民活動団体が企画・実施する、次の行政課題を解決する事業
(1)地域主体のボトムアップでつながる山陰海岸ジオパーク事業
(2)スケートボードを通じた社会教育環境の構築につながる事業
支給・助成額など
上限40万円(助成対象経費に限る)
募集期間・方法
6月3日(月)~28日(金)までに、鳥取市ボランティア・市民活動センターおよび各庁舎の総合案内所に設置する募集要項に沿って申し込み

防犯灯の取替え制度

町内会などで維持管理を行っている蛍光灯の防犯灯を、LED防犯灯に取替えを行います。取替え工事は市が行い、費用負担は工事費の2割です。申請にあたっては設置個所数などの制限がありますので、詳しくはお問合せください。

募集期間・方法
6月14日(金)まで
問い合わせ先
本庁舎道路課電話0857-20-3261ファクス0857-20-3048

救急救命講習会

日時
7月7日(日)13:00~16:00
場所
鳥取県東部広域行政管理組合消防局2階救急研修室(吉成)
内容
個人で参加できる救急救命講習会
料金
無料
問い合わせ先
消防局警防課電話0857-23-2303

男女共同参画課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎男女共同参画課(〒680-8571 尚徳町116)電話0857-20-3166ファクス0857-20-3052メールdanjyo@city.tottori.lg.jp

【男女共同参画市民自主企画事業】

日時
実施期間:令和2年3月末まで
対象
男女共同参画の視点を踏まえた事業を実施する団体・グループ(5人以上で市内を中心に活動し、企画立案から実施までを行っていること)
※政治・宗教に関するものや営利を目的としたものは除く
定員
1団体 ※提出書類を審査のうえ決定
支給・助成額など
上限10万円(委託料)
募集期間・方法
6月28日(金)までに、男女共同参画課に備え付けの申請用紙(本市公式ホームページにも掲載)に記入のうえ、持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかで問い合わせ先まで

【男女共同参画フォトコンテスト】

内容
家庭、職場、学校、地域などで男性も女性も共に認め支え合い、性別に関わりなく個性と能力を発揮できる社会をイメージさせるような写真を募集
賞金(図書カード)
最優秀賞1点5千円
優秀賞3点3千円
入選12点以内2千円
対象
市内に在住または市内に通勤、通学している人
募集期間・方法
8月31日(土)必着で、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・撮影地・写真のタイトル・コメントを明記のうえ、画像データ1枚(5MB以下のJPEGデータ、合成・加工不可)を添付し、電子メールで問い合わせ先まで。
※応募点数は1人3点まで(自作で未発表のものに限る)。複数の作品を応募する場合、1つのメールに1枚の画像データを添付とする。
※注意事項をご確認のうえご応募ください。

建築指導課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎建築指導課電話0857-20-3282ファクス0857-20-3059

※いずれも予算の範囲内で先着順。事前に見積書などを持参のうえ、ご相談ください。詳しくは問い合わせ先まで。

【吹付けアスベストの対策支援】

対象
吹付けアスベストの調査および除去に要する費用の一部を助成 ※調査・除去とも令和2年度で支援終了予定

【がけ地近接危険住宅移転の支援】

対象
昭和48年4月1日以前に建築された危険ながけ地(擁壁などが設置されたものは対象外)に隣接する住宅の移転に要する費用の一部を助成

【土砂災害特別警戒区域内住宅建替の支援】

対象
土砂災害特別警戒区域内で住宅の新築、増築等時に必要な外壁強化に要する費用の一部を助成

【福祉のまちづくりの支援】

内容
鳥取県の定める基準に基づき建物のバリアフリー化を行う建築主に対して、整備に要する費用の一部を助成
募集期間・方法
6月10日(月)~11月29日(金)電話0857-20-3281(福祉のまちづくりの支援のみ)

ジオガイド勉強会

日時
6月13日(木)13:00~15:30
場所
集合場所:パレットとっとり2階
内容
江戸時代の面影・遺構が多く残る鳥取城下町散策。老舗練り物店などに立ち寄り、食べ歩きしながらの街歩き。
料金
無料(食べ物は実費約400円ぐらい)
問い合わせ先
NPO法人とっとり観光ガイドセンター電話0857-22-4878(10:00~16:00)ウェブサイトhttp://www.tori-guide.com

プレパパ・プレママ応援セミナー~笑顔で子育てするために~

日時
7月6日(土)10:00~11:30
場所
男女共同参画センター研修室1
内容
産前産後ママの心と体を学び、出産・育児に関する不安を取り除くための知恵を学ぶ
▷講師:川口映子(かわぐちえいこ)さん(産後ケアやわらかい風代表・助産師)
対象
初めての出産を控えた妊婦さんとそのパートナー(市内在住または通勤者)
定員
12人 ※要申込み・先着順
料金
無料
問い合わせ先
男女共同参画センター「()なんせ鳥取」(福祉文化会館内)電話ファクス0857-24-2704

鳥取砂丘らっきょう収穫体験

日時
6月30日(日)10:00~12:00
場所
集合場所:鳥取砂丘オアシス広場駐車場
内容
らっきょう収穫・根切り体験と漬け方講習。らっきょう1kg持ち帰り付(別途購入可能)
料金
大人:2千円、中学生以下:千円
対象
小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員
20人 ※先着順・要予約
持参するもの
汚れても良い服装、飲み物、帽子
問い合わせ先
山陰海岸国立公園鳥取砂丘ビジターセンター電話0857-22-0021(9:00~17:00)

万葉フェスティバルin鳥取 第25回大伴家持短歌大賞

内容
▷テーマ:「赤」
▷部門:(1)一般の部(2)児童生徒の部(高校生以下)
▷応募点数1人2首まで ※未発表作品に限る
▷選考委員:佐佐木幸綱(ささきゆきつな)さん、小島(こじま)ゆかりさん他
募集期間・方法
7月31日(水)までに、所定の応募用紙かはがきに、応募短歌・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を明記し、問い合わせ先へ郵送または電子メール・フォーム(日本海新聞ホームページで入力)にて送信
問い合わせ先
新日本海新聞社「大伴家持大賞係」(〒680-8688 富安二丁目137)電話0857-21-2885メールo-yakamochi@nnn.co.jp

『鳥取文芸』第41号の作品

内容
次の4部門の作品を募集。
一般の部
小説400字詰め原稿用紙30枚以内
評論同30枚以内
戯曲・脚本同50枚以内
エッセー同5枚以内
同3枚以内
短歌官製はがきに5首
俳句同5句
川柳同5句
小・中学生の部
400字詰め原稿用紙3枚以内
短歌所定の用紙に2首
俳句同2句
川柳同2句
高校生の部
小説400字詰め原稿用紙30枚以内
評論同30枚以内
戯曲・脚本同50枚以内
エッセー同5枚以内
同3枚以内
短歌官製はがきまたは所定の用紙に2首
俳句同2句
川柳同2句
募集期間・方法
▷資格:鳥取県内在住もしくは鳥取市にゆかりのある人
▷作品:1人1部門(特集は別扱い、黒のボールペンか濃い鉛筆で筆記)、本人が創作した未発表の作品に限る。
※作品には住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記のこと。
▷締切:7月31日(水)必着で、問い合わせ先まで。
※メール・ホームページからの応募も可。応募原稿は原則として返却しません。
▷入賞・入選作品は、12月1日(日)に刊行する『鳥取文芸』第41号に掲載。
特集「今、ここから……」
【内容】指定の原稿用紙2枚以内に、新しい時代への希望を語ってください。
【締め切り】7月10日(水)必着
※詳しくは問い合わせ先に電話かメールで
問い合わせ先
鳥取市社会教育事業団(〒680-0841吉方温泉三丁目701文化センター内)電話0857-21-0865メールmyqyy947@ybb.ne.jp
ウェブサイトhttp://www.t-bungei.jp

第44回鳥取市小学生水泳教室

日時
8月1日(木)~4日(日)10:00~12:00、14:00~16:00
場所
国府町農村勤労福祉センタープール
対象
市内の小学生(3・4年生)で1m泳げない児童
定員
午前・午後各60人
募集期間・方法
6月17日(月)~27日(木)の間に学校名・学年・児童名(よみがな)・男女・住所・参加希望の部(第1希望は必ず)・保護者連絡先(保護者名・電話番号)を明記のうえ、メール・ファクシミリで遷喬小学校まで(電話0857-24-3890メールkojima_kj@mailk.torikyo.ed.jp

※定員に満たない場合は7月11日(木)までに参加案内を送付。定員を超えた場合は抽選を行い結果は送付(結果に関して、電話でのお問い合わせは不可)。

問い合わせ先
鳥取市水泳協会(上田)電話080-5614-7840

猫の不妊・去勢奨励事業

支給・助成額など
不妊手術(メス):4千円、去勢手術(オス):2千円
※上記を引き去りした額を病院にお支払ください。
数量
200匹 ※1世帯につき1回2頭まで
募集期間・方法
8月31日(土)までに、動物病院で申込書に必要事項を記入のうえ、お申込みください。申込みをした動物病院で手術を予約し、9月30日(月)までに、実施してください。
問い合わせ先
鳥取県獣医師会電話0857-53-4300ウェブサイトhttp://www.tori-vet.jp/