鳥取市

可燃ごみ更新日:

可燃ごみ(週2回 ごみステーション収集)

 持出方法

 「鳥取市可鳥取市可燃ごみ指定袋燃ごみ指定袋」(有料)に入れて持ち手を結んで出してください。

 ※指定袋以外の袋では収集しません。

 

代 表 例 出し方の注意

 生ごみ、紙くず、布製品、皮革製品、ゴム製品、木製品、草木など

生ごみ、貝殻、油、豆乳パック、紙くず、ゴム製品(輪ゴム、長靴)、クッション、衣類、マスク、紙おむつ、人形・ぬいぐるみ、花火、皮革製品(カバン、ベルト、靴)木製品、草・落ち葉、庭木の枝

※1 生ごみは、水切りを十分にしてください (水切りネットを利用し、水気をしっかり絞って出してください)。

※2 油は油処理剤で固めるか布や紙に浸み込ませるなどし、油が指定袋から漏れ出ないようにしてください。

※3 酒・豆乳などの中が銀色の紙パックは古紙ではなく可燃ごみです。

※4 マイクロビーズ使用製品(ビーズクッション等)は中身を分別せずにそのまま一旦ポリ袋に入れたうえで指定袋に入れて出してください。(飛散防止のため)

 

ビーズクッションは2重袋にしてしっかり口を閉じる

※5 おむつ類は汚物を取り除いて出してください。

※6 花火やマッチ、灰は水気を含ませて少しずつ出してください。

※7 かばんやベルトなどの金属の部分は、できるだけ取り除いて出してください。

※8 竹串は折って出してください。

例外として、指定袋に入れずに出せるものは、剪定した木の枝です。出し方は、直径3cm以内かつ長さ50cm未満の枝をひもで束ねて出すこともできます。(一度に出せる量は片手で持てる程度の量を2束までです。) ※木製品、木材、直径3cm以上の枝(幹)、落ち葉、草は指定袋に入れてください。 ごみステーションに大量のせん定枝が集中して出された場合は、一度に収集できず次回以降の収集になる場合があります。

家庭ごみ有料指定袋についての注意

※指定袋は市内のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、小売店などで10枚1セットで販売しています。 

※大きいごみの周りに指定袋を貼り付けて出すこと、長いごみの両端からごみ袋2枚をかぶせて出すこと、袋から大きいごみが飛び出した状態で出すことはしてはいけません。指定袋の中にごみを収め、持ち手を結んで出してください。

※指定袋に入らない大きさのものは大型ごみです。

※市のステーション収集ではない場合(集合住宅など収集業者と契約している場合)は、指定袋ではなく透明な袋で出すルールのところもあります。その場合は契約内容に従って出してください。

 

このページに関するお問い合わせ先

生活環境課
電話番号:0857-30-8084
FAX番号:0857-20-3918

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?