情報ひろば 12月

凡例
時アイコン =日時 所アイコン =場所 容アイコン =内容 対アイコン =対象 受アイコン =受付
条アイコン =条件 員アイコン =定員 数アイコン =数量 額アイコン =支給・助成額など
料アイコン =料金 募アイコン =募集期間・方法 持アイコン =持参するもの
問アイコン =問い合わせ先

福祉

長寿社会課からのお知らせ

問い合わせ先
本庁舎長寿社会課
電話0857-30-8211 (1)
電話0857-30-8213 (2)・(3)・(4)
ファクス0857-20-3906
各総合支所市民福祉課(電話健康・病院ページ
各地域包括支援センター(電話健康・病院ページ

【(1)軽度家事援助事業】

内容
ひとり暮らしの高齢者などが、本人または介護者のケガや病気などによって一時的な生活支援が必要な場合、家事援助員を派遣 ▷掃除・洗濯・炊事など簡易な日常生活の援助
対象
おおむね65歳以上の市民税非課税世帯の高齢者
料金
30分あたり80円(1カ月11時間以内)

【(2)生活管理指導短期宿泊サービス】

内容
短期間養護老人ホームに宿泊し、生活習慣等の指導、体調の調整を図るサービスが受けられます。
▷利用施設:養護老人ホーム鳥取市なごみ苑(的場二丁目)
▷利用日数:年21日まで
対象
生活機能の低下が認められ、要介護・要支援の状態になるおそれのある高齢者(要介護・要支援認定者は除く)で、家事などの基本的な生活習慣が十分でない人(家族介護者の心身のリフレッシュのための利用も可)
料金
▷基本料 708円/日(1泊2日は2日間と計算)
▷食事料 朝食:380円/食、昼・夕食:500円/食

【(3)家族介護教室受講者募集】

日時
12月4日(水)、16日(月)13:30~15:00
場所
さわやか会館研修室
4日(水)
「在宅介護を支える」
講師:寺岡 均(てらおかひとし)さん(寺岡医院)
「口から始める健口づくり」
講師:上原朋己(うえはらともみ)さん(東部地域歯科医療連携室歯科衛生士)
16日(月)
「体にやさしい移乗方法、介護者の腰痛予防」
講師:福田 篤(ふくたあつし)さん(きずな訪問看護ステーション理学療法士)
鳥取市の福祉サービスについての紹介
長寿社会課地域包括ケア推進係
介護者の健康管理について
中央保健センター保健師
対象
高齢者を介護している家族など
料金
無料
募集期間・方法
12月3日(火)までに、電話またはファクシミリで問い合わせ先まで

【(4)認知症介護家族の集い】

日時
12月13日(金)10:00~12:00
場所
さざんか会館(富安二丁目)
内容
認知症の問題や介護の悩みなどの情報交換をしながら交流をする場
料金
無料

認知症に関する相談は各地域包括支援センターや次の各センターでも受けています。

認知症コールセンター(認知症の人と家族の会鳥取県支部)

毎週月~金 10:00~18:00 電話0859-37-6611

認知症疾患医療センター(渡辺病院)

電話0857-39-1151

家族介護者の集い「スマイル・スマイル」

日時
12月21日(土)10:00~12:00
場所
さざんか会館1階アクティブとっとり
対象
家族介護者または介護に関心のある人
内容
ハーバリウムづくり
料金
1200円(材料費・活動協力金)※当日参加可能
問い合わせ先
スマイル・スマイル事務局(長寿社会課内)電話0857-30-8213ファクス0857-20-3906

障がい福祉課からのお知らせ

電話0857-30-8217 ファクス0857-20-3907

【障がい者週間とは】

毎年12月3日から9日までは、「障がい者週間」です。

「障がい者週間」は、国民に広く障がいのある人の福祉について関心と理解を深めること、また、障がいのある方が社会、経済、文化などあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、「障害者基本法」に基づき設定されました。

本市は、平成元年に福祉都市を宣言し、障がいのある人や高齢者など、全ての人に優しいまちづくりを目指しています。

この「障がい者週間」をきっかけに、誰もが尊重され安心して暮らせる福祉のまちづくりの実現を目指して、こころの輪をひろげましょう!!

【障がい者週間啓発大会】

日時
12月6日(金)13:30~15:00
場所
本庁舎6階6-5会議室
内容
障がいへの理解を深めるための啓発大会
▷講演:「訪問診療から垣間見たひきこもり者の現状」
▷講師:徳永 進(とくながすすむ)さん(野の花診療所院長)