鳥取市

令和2年度 第1回気高地域振興会議 登録日:

日時 令和2年5月19日(火)午後2時30分から午後4時45分

場所 気高町総合支所2F会議室

[出席委員]

 (1号委員)松本 弥生

 (2号委員)田中 弘子、池長 綾子、河根裕二、池原 隆秋、木下 公明、居川  一

 (3号委員)田中 敦志、荒尾 極、三澤 秀正

 

[欠席委員]

 西尾 雅彦、久野 壯

[事務局]

 三谷支所長、岡本副支所長兼地域振興課長兼教育委員会分室長、久野産業建設課長、大角市民福祉課長、石井地域振興課長補佐

[傍聴者]

 なし

◎会議次第

1 開会

2 あいさつ  

3 議事

 (1)気高地域振興ビジョン事業計画について

 (2)令和2年度の主な事業について

 (3)JR「宝木駅」の活用に係る経過について

 (4)視察研修(雲南市)について

 (5)コロナ対策の現状報告

4 その他

  R2地域振興会議スケジュール

  次回 令和2年7月  日(  ) 14時30分~

 

5 閉会

    

◎議事概要

1 開会

 

2 会長あいさつ

 

3 議事

 (1)気高地域振興ビジョン事業計画について

【事務局】資料1に基づき説明。

【委員】令和元年度から令和2年度にかけて、いくつかイベントが中止されたが、令和3年度の予算要求に影響はないか。

【事務局】気高のイベントに限らず、鳥取市のイベントは、コロナの影響により中止しています。特別な状況ですので、令和3年度予算要求には中止の影響はありません。

【委員】農産物加工施設で加工品を製造して販売しているようだが、農産物マップには、掲載されていないのはなぜか。

【事務局】農産物マップは、気高町担い手農業者連絡協議会で、市民の皆さまをはじめ広くPRをする方法として作成しています。農産物加工施設での加工品製造は、農産物加工施設の利用者が取り組みをしており、道の駅で販売をしています。農業者連絡協議会には加盟しておりません。

【委員】「気高地域の子どもの未来を応援する連絡協議会」は各校区で協議している方が参加しているのか。

【事務局】小学校のあり方について、校区ごとに協議をしていただいていますが、中学生になれば一緒になることを踏まえ、各校区から3名選出していただき情報交換しています。

【委員】「小さな拠点づくり」はしっかりと取り組んでいただきたい。コロナの影響で、テレワークなど、自宅でも仕事が出来る環境が増えてくる。このことから、都市部でなくても地方で仕事が可能となる。これから新しい生活スタイルに着目して、まちづくりをしていく必要がある。

【委員】浜村温泉館の再生については、令和2年度は取り組まないのか。

【事務局】浜村温泉館については、「小さな拠点づくり」事業の中で取り組んでいきたいと考えています。

【委員】浜村温泉館の再生は喫緊の課題である。「小さな拠点づくり」事業では、何年かかるかわからない。

【事務局】ご意見を踏まえ、計画に「浜村温泉館の再生に向けての検討」を追加します。

「小さな拠点づくり」事業は、令和3年度からスタートさせるために、皆さまのご意見をいただきながらグランドデザインを作成したいと考えていますのでよろしくお願いします。

(2)令和2年度の主な事業について

【事務局】資料2に基づき説明。

【委員】空き店舗を利用したシェアハウスはいつ頃完成されるのか。

【事務局】まだ、工事日程は決まっておりませんが、事業内容を地元集落に説明し、ご理解もいただきましたので事務手続きが完了次第、着工いたします。

【委員】町内集会所建設等補助金3件は、どこの集落か。

【事務局】酒津、二本木、勝見です。

(3)JR「宝木駅」の活用に係る経過について

【事務局】JR宝木駅舎活用についての方向性を検討しなければならないのですが、JR側が住民説明する動きがないため、鳥取市として地元説明会の開催要望をしていきます。

【委員】住居貸付けするような活用は難しいのか。

【事務局】鳥取市以外には、貸付けしない方針です。

(4)視察研修(雲南市)について

【事務局】資料3 雲南市への視察については、改めて日程調整をさせて頂きます。

(5)コロナ対策の現状報告

【事務局】資料4に基づき説明

【委員】災害があった場合、避難所の対応をどうするのか。

【事務局】ガイドラインまでは作成していませんが、各避難所に福祉スペースを設けることを検討しています。

【委員】施設閉鎖される場合は、利用団体に早めに連絡いただくようにお願いしたい。

【事務局】コロナ予防対策として、4月11日(土)から市有施設の閉鎖を実施しました。余裕をもって周知ができればよかったのですが今回については緊急な対応となりました。

【委員】支所は避難場所として活用しないのか。

【事務局】支所は、対策支部としての活用で、避難所としては考えていません。

【委員】防災ラジオが販売されているが、音声告知端末や屋外拡声機と住民の方が混同されていると思う。

【事務局】それぞれの放送する内容について周知出来るように考えたいと思います。

【委員】特別定額給付金の受付はいつからなのか。

【事務局】オンライン申請は5月15日、紙ベースは5月27日から受付となっています。申請期限は8月26日までです。

4 その他

 R2地域振興会議開催スケジュールについて 資料5

次回の日程について

令和2年7月14日(火)14時30分~

 

5  閉会

 

このページに関するお問い合わせ先

気高町総合支所 地域振興課
電話番号:0857-30-8672
FAX番号:0857-82-1067

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?