鳥取市

新型コロナウイルス感染症が流行しているなかでの避難について登録日:

新型コロナウイルス感染症がまん延している状況において、自然災害が発生した場合、避難所での感染症対策に万全を期すことが重要となっています。

鳥取市では避難所の十分な換気やスペースの確保等の対策を行ってまいりますが、住民の皆さまには、避難所での密集した環境下では集団生活を送ることにより感染リスクがあることをご承知いただくとともに、自助共助としての感染症対策を可能な限り実施していただくようお願いいたします。

避難を検討される方へのお願い

1 避難所への避難のほか、防災マップ等でお住いの地域のリスクを確認いただいた上で、安全な近隣の親戚・知人宅への避難も検討してください。
2 市の備蓄品にも限りがありますので、避難される方は、可能な限り自分に必要なものは自分で用意し、マスク・体温計・手指消毒液なども持参していただくようお願いします。
3 避難所内の感染拡大を防止するためにも、平素から自分や家族の健康状態に注意を払い、発熱や風邪の症状のある方は、「受診相談センター」(※1)にご相談ください。

避難所へ避難をされる方へのお願い

1 避難所では基本的な衛生対策(マスク着用・手洗い・咳エチケット)を徹底してください。
2 避難者同士が十分な距離をとるようにしてください。(概ね2メートル)
3 十分な換気をおこなうよう心がけてください。
4 避難後に体調が悪くなった場合はすぐに申し出てください。

 

※1 受診相談センターの電話番号は0120-567-492(夜間0857-22-8111)です。

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 危機管理課
電話番号:0857-30-8032
FAX番号:0857-20-3042

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?