とっとり市報 HTML版
2020.7 No.1119

Pick up informationピックアップインフォメーション

廃棄物対策課からのお知らせ

  • 本庁舎廃棄物対策課
  • 0857-30-8091
  • 0857-20-3918

野焼きは禁止されています

法律により、家庭ごみや事業所ごみの野外焼却(野焼き)は、次のような場合を除いて禁止されています。

  • 風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
  • 農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
  • たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの

生活環境の保全上支障を与えたり、近隣から苦情のある場合は改善命令や各種行政指導の対象になります。また、違反した場合は罰則を科されることもあります。
※ホームセンターなどで販売されている落ち葉用焼却機で、家庭や事業所から出るごみを焼却することはできませんのでご注意ください。

【違反した際の罰則】

「5年以下の懲役」若しくは「1000万円以下の罰金」または、その両方が科されます。

ごみステーションの回収容器や防鳥ネットなどの利用について

●強風などの悪天候のときは、ごみステーションの回収容器や防鳥ネットなどが飛散する可能性があります。ごみ収集後の容器などの適正な保管について、利用されるみなさんが日頃から心掛けて頂きますようお願いします。

●回収容器が壊れたり不要になった場合は、回収を行います。また、希望される町内会には回収容器や防鳥ネットを提供します。なお、防鳥ネットを処分する場合は、可燃ごみ指定袋に入れて可燃ごみに出してください。詳しくは廃棄物対策課または各総合支所市民福祉課までお問い合わせください。

不法投棄夜間パトロール

廃棄物の不法投棄撲滅の取り組みの一つとして、不法投棄夜間パトロールを行なっています。監視の目の届きにくい夜間、廃棄物の不法投棄が懸念される地域を重点的に、業務委託した警備会社の監視員が巡回し、不法投棄の抑止に努めています。

鳥取地域の祝日のごみ収集 ※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については総合支所だよりでご確認ください。

祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。

月日 可燃ごみ 古紙類 ペットボトル プラスチックごみ 食品トレイ
資源ごみ
小型破砕ごみ
7月23日(木)
(海の日)
収集します お休みします
※7月30日(木)に振替
お休みします
7月24日(金)
(スポーツの日)
収集します お休みします
※7月31日(金)に振替
お休みします

【全市共通事項】

ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。

乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)

鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は8月3日(月)~7日(金)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。

神谷清掃工場の排ガスは安全です

本市の可燃物を焼却処理している神谷清掃工場の、排ガス中に含まれる有害物質(ダイオキシンなど)の濃度を調査しました。その結果、法律に定められた排出基準を大幅に下回り、安全が確認されました。

《単位の意味》

ng(ナノグラム)
10億分の1グラム
μg(マイクログラム)
百万分の1グラム
mg(ミリグラム)
千分の1グラム
PPM(ピーピーエム)
百万分の1
TEQ(ティーイーキュー)
毒性等量。ダイオキシン類にはさまざまな種類があるため、それぞれの毒性の強さを換算した係数による毒性を足し合わせた値
m3N(ノルマル立法メートル)
摂氏0度、1気圧の状態に換算した気体の体積
調査項目 ダイオキシン類
(ng-TEQ/m3N)
ばいじん
(g/m3N)
窒素酸化物
(PPM)
硫黄酸化物
(m3N/h)
塩化水素
(mg/m3N)
水銀
(μg/m3N)
排出基準 1以下 0.08以下 250以下 112.8以下 700以下 50以下
測定値 0.086 0.003 82.1 0.901 145.5 8.8

令和元(平成31)年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況

  • 本庁舎公文書管理室
  • 0857-30-8106
  • 0857-20-3945

■情報公開制度

公正で開かれた市政の推進のため、みなさんからの請求に応じて本市の保有情報を公開する「情報公開制度」の運用状況をお知らせします。

▶開示請求者の内訳
区分 個人 法人・団体 合計
市内在住者 64 65 130
市外在住者 13 42 55
合計 77 107 184
▶開示状況
実施機関 全部開示 部分開示 不開示 対象文書なし 請求拒否 合計
市長 24 119 2 6 0 151
教育委員会 4 4 1 3 0 12
農業委員会 0 1 0 0 0 1
固定資産評価
審査委員会
1 13 0 0 0 14
水道事業管理者 5 1 0 0 0 6
病院事業管理者 0 1 0 0 0 1
議会 1 0 0 0 0 1
合計 35 139 3 9 0 186

※1件の請求に対して2件に分けて決定した場合も、それぞれ1件として計上しています。

※公平委員会、監査委員、固定資産評価審査委員会に対する請求はありませんでした。

▶審査請求の状況
実施機関 件数 認容 一部認容 棄却 却下 審議中
市長 4 0 0 3 3 1
教育委員会 2 0 0 0 0 2

※請求に対して、複数の裁決がなされた場合も、それぞれ1 件として計上しています。

※市長部局と教育委員会以外に対する審査請求はありませんでした。

■個人情報保護制度

本市が保有する市民のみなさんの個人情報を保護するとともに、ご自身の個人情報の開示請求権を保障する「個人情報保護制度」の運用状況をお知らせします。

▶開示請求の対応状況
実施機関 全部開示 部分開示 不開示 対象文書なし 請求拒否 合計
市長 17 15 6 0 0 38
教育委員会 1 1 0 0 0 2
合計 18 16 6 0 0 40

※市長部局と教育委員会以外への開示請求はありませんでした。

▶審査請求の状況

実施機関の決定に対する審査請求は、ありませんでした。

令和2年度の介護保険料

  • 各総合支所市民福祉課

65歳以上の人の介護保険料は、鳥取市介護保険事業計画・高齢者福祉計画の策定にあわせて3年ごとに見直しを行っています。平成30年度から3年間の計画において、計画期間中に必要となる保険給付に係る費用の見込み量などを算定し、それに基づき下表のとおり保険料を改定しています。また、令和2年度は令和元年度に引き続き、消費税を公費へ投入することで低所得者の介護保険料の負担軽減を実施しているため、保険料の一部改定を行っています。

【所得段階別の介護保険料】

保険料
段階
対象者 年間保険料
1 本人が市民税非課税 世帯全員が市民税非課税 ①生活保護受給者  ②老齢福祉年金受給者
③本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円以下
23,400円(35,100円)
2 本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が120万円以下 39,000円(48,750円)
3 本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が120万円超 54,600円(58,500円)
4 世帯に市民税課税者がいる 本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円以下 66,300円
5(基準) 本人の前年の合計所得金額等と公的年金等収入額の合計が80万円超 78,000円
6 本人が市民税課税 本人の前年の合計所得金額が120万円未満 93,600円
7 本人の前年の合計所得金額が120万円以上200万円未満 105,300円
8 本人の前年の合計所得金額が200万円以上300万円未満 128,700円
9 本人の前年の合計所得金額が300万円以上400万円未満 144,300円
10 本人の前年の合計所得金額が400万円以上600万円未満 156,000円
11 本人の前年の合計所得金額が600万円以上800万円未満 163,800円
12 本人の前年の合計所得金額が800万円以上 171,600円

※太字は、消費税率の引き上げにより実施された低所得者の介護保険料の負担軽減による保険料の改定額。( )内は、改定前年間保険料。

【令和2年度の介護保険料】

■納付方法
年金からの徴収(特別徴収)が基本ですが、納付書による納付(普通徴収)や、両方による徴収(併用徴収)の場合があります。なお、希望により特別徴収を中止して、普通徴収に変更することはできません。
■令和2年度に65歳になる人の介護保険料
65歳の誕生日の前日が属する月の介護保険料から、一人一人が本市に直接お支払いいただきます。65歳になってから約1年程度は普通徴収(納付書または口座振替)でのお支払いとなり、介護保険料の特別徴収が開始される際には通知しますので、それまでの間、普通徴収でのお支払いにご協力をお願いします。
■減免・軽減制度
災害、病気、失業など特別な事情により一時的に保険料を支払えない場合は、申請により徴収猶予または減免を受けることができます。また、低所得の人に対しては、軽減制度がありますので、長寿社会課までご相談ください。
■介護保険料を納めないでいると
納期を過ぎた保険料には督促手数料や延滞金がかかります。特別な事情がない限り、滞納期間に応じて制限を受けることになります。

【今年から介護保険負担割合証の色が変わります】

介護サービス費の利用者負担の割合(1~3割)は、7月中旬に要支援・要介護認定を受けている人と、事業対象者に該当する人全員にお送りする「介護保険負担割合証」でご確認ください。例年負担割合証の色は紫でしたが、7月中旬にお送りする分から黄緑になります。

なお、介護保険負担割合証の有効期間は8月から翌年7月までの1年間です。毎年7月に新しい介護保険負担割合証をお送りします。

後期高齢者医療制度

  • 本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8225
  • 0857-20-3906

保険料額が決定しました。保険料の納入通知書は、7月中旬に被保険者のみなさんにお送りします。

■口座振替への変更(振替は7月から翌年2月)

申し込みは、本庁舎13番窓口または各総合支所でペイジー口座振替受付サービス(キャッシュカードでの口座振替手続)をご利用いただくか、ご利用の金融機関へ、通帳・届出印・納入通知書を持参して申し込んでください。

これまで国民健康保険料を口座振替で納付されていても自動的には継続されません。新たに届出が必要です。

■被保険者証の更新

現在の被保険者証の有効期限は7月31日です。7月半ばから月末にかけて、8月1日から1年間有効の新しい被保険者証を送付します。

■限度額適用・標準負担額減額認定証と現役並み所得者の限度額適用認定証の更新および交付

非課税世帯の人が対象となる「限度額適用・標準負担額減額認定証」と、現役並み所得者で本人または同一世帯の被保険者の住民税課税所得が690万円未満の人が対象となる「限度額適用認定証」の有効期限も被保険者証と同じ7月31日です。

(1)現在お持ちの人
現在、認定証をお持ちで、適用区分が該当と確認できた人には、8月1日から1年間有効の新しい認定証を被保険者証に同封して送付します。
※窓口での更新手続きは不要です
(2)新たに手続きする人
非課税世帯または、現役並み所得者で本人または同一世帯の被保険者の住民税課税所得が690万円未満の人に該当し、認定証が必要な人は、次のものを持参のうえ本庁舎13番窓口または各総合支所市民福祉課へ申請してください。

①後期高齢者医療被保険者証
②マイナンバーのわかるもの(通知カードなど)
③認め印
④代理申請の場合は、代理人の本人確認ができるもの

介護保険料・後期高齢者医療保険料は普通徴収から始まります

  • (介護保険料)本庁舎長寿社会課
  • 0857-30-8212
  • 0857-20-3906
  • (後期高齢者医療保険料)本庁舎保険年金課
  • 0857-30-8225
  • 0857-20-3906

介護保険料※は満65歳、後期高齢者医療保険料は満75歳になった時から賦課されます。当初は年金から天引き(特別徴収)されず、納付書によりお支払いいただく普通徴収で始まりますので、忘れず納期限までにお支払いください。

※第1号被保険者の保険料に限ります。第2号被保険者(40歳以上65歳未満)の保険料は加入している医療保険料と一緒に徴収されます。

鳥取市「地産地消の店」地図情報サービスが完成しました

  • 本庁舎経済・雇用戦略課
  • 0857-30-8282
  • 0857-20-3947

鳥取市「地産地消の店」をご存知ですか?鳥取市では、地元で生産された食材を使用する市内の飲食店を、鳥取市「地産地消の店」として認定しています。

この度、「地産地消の店」認定店が一目でわかるマップを作成しました。認定店をクリックすると、店舗情報のほか、テイクアウト・配達の情報も掲載されています。ぜひこのマップをご活用いただき、地元の料理が食べられる、鳥取市「地産地消の店」をご利用ください。

鳥取市地図情報サービスは、QRコードを読み取るか、本市公式ホームページから「地産地消の店」と検索し、ページ内のとっとり市地図情報サービス【鳥取市「地産地消の店」】をご覧ください。

とっとり市地図情報サービス

鳥取市の海水浴場

  • 本庁舎観光・ジオパーク推進課
  • 0857-30-8292
  • 0857-20-3947

新型コロナウイルス感染防止対策をして海水浴を楽しみましょう!

■鳥取砂丘海水浴場 7月18日(土)〜8月23日(日)

  • (株)サンドヒルズ商事
  • 0857-22-8348(砂丘フレンド)

■小沢見海水浴場 7月19日(日)〜8月23日(日)

  • 小沢見観光協会
  • 0857-59-6007(プチリゾート小沢見 竜宮城)

【海水浴場の事故に遭わないための注意事項】

  • 十分な準備運動をしましょう
  • 飲酒後の遊泳はやめましょう
  • 子どもから目を離さないようにしましょう
  • 流されたり溺れた人を発見したときは、周囲の人に助けを求めてください。

サマージャンボ宝くじ発売!

  • 鳥取県市町村振興協会
  • 0857-29-3184

発売期間 7月14日(火)~8月14日(金)

サマージャンボ宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりのために活用されています。

県内の宝くじ販売実績などに応じて収益金が配分されますので、県内での購入をお願いします。

令和2年度鳥取市職員採用試験【一般事務(社会人経験者対象)】

  • 本庁舎職員課
  • 0857-30-8116
  • 0857-20-3957
職種など 年齢要件 1次試験 2次試験
試験日 合格発表 試験日 合格発表
社会人
経験者対象
一般事務 昭和60年4月2日以降に生まれた人 9月20日(日) 10月上旬
予定
10月
下旬
11月
中旬

※新型コロナウイルス感染症による影響により、新規高等学校卒業予定者の選考開始時期などが変更となることを踏まえ、一般事務B(高校卒業程度)、調理員、一般事務C(障がい者対象)の試験日程は、決定次第本市公式ホームページ、市報などでお知らせします。

【受付期間】 7月22日(水)~ 8月19日(水)

※試験についての詳しい内容は、受付開始日より本庁舎1階総合案内・6階職員課、駅南庁舎、各総合支所、鳥取市関西事務所で配布する受験案内または本市公式ホームページでご確認ください。

※同一年度内に実施する採用試験の同一職種の試験区分に申し込むことはできません。ただし、任期付短時間勤務は併願が可能です。

個人住宅の小規模リフォームの助成

  • 本庁舎建築住宅課
  • 0857-30-8371
  • 0857-20-3919
対象者
・市内在住で、住民登録をしている人
・市税などを滞納していない人
対象住宅
市内に自ら所有し、現に居住している住宅(店舗兼用住宅は住居部分)
対象条件
・住宅の機能向上や居住環境向上のための修繕、模様替え、増改築などの工事
・市内に本社を有する施工業者(個人事業者可)を利用すること
・助成金の交付決定後に着手し、年度末までに工事が完了するもの
・工事費が20万円以上(消費税含む)のもの
・同一箇所について住宅改修に関する市の他制度による助成を受けないもの
交付金額
工事費の20%で上限20万円(ただし、満18歳未満の子ども、障がい者、または満65歳以上の高齢者が同居する世帯は上限30万円)
交付総額
4000万円
交付件数
交付総額以内で概ね200件程度(応募件数多数の場合は抽選)
募集期間
7月1日(水)〜 31日(金)
当日消印有効(募集期間を過ぎた消印は受付けません)
応募方法
本市公式ホームページのとっとり電子申請サービスか、「往復はがき」に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
その他
・当選者に助成申請などの各種様式一式を送付します。
・詳しくは、本市公式ホームページをご覧ください。

往復はがきで応募する場合の記載要領

【表面】
(左半分のみ、右半分は無記入)
〒680-8571 鳥取市幸町71番地
鳥取市都市整備部建築住宅課 行
【裏面】
▷左半分:応募者の郵便番号、住所、氏名
▷右半分:鳥取市住宅小規模リフォーム助成希望届
  1. 住所
  2. 氏名(フリガナ)
  3. 電話番号(携帯可)
  4. 住宅所有者名 ※応募者と所有者は同じであること
  5. リフォーム工事の概要 ※簡潔に記入のこと
  6. 施工業者名 ※市内に本社がある業者に限る
  7. 概算見積額 ※対象は消費税込20万円以上
  8. 18歳未満の子ども、障がい者、65歳以上の高齢者の有無
    ※記入例:「子ども 有、高齢者 有」
  9. 助成金見込み金額
    ※概算見積額×20%、上限は20万円、8.が「有」の場合は上限30万円、1000円未満切捨て
  10. 予定工事日程 ※記入例:「令和2年10月着工~12月完成」着工済みは対象外

住宅の固定資産税減額制度

  • 本庁舎固定資産税課
  • 0857-30-8158
  • 0857-20-3920

住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額

改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積120平方㍍相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額します。

対象となる家屋

平成20年1月1日以前からある住宅(住居部分の床面積が2分の1以上で賃貸住宅を除く)

対象となる工事

内容
令和4年3月31日までに行われる次の①または②に該当する工事(屋外と接する部分の改修に限る)により、各部位が現行の省エネ基準に新たに適合するものとなること。
① 窓の断熱改修工事
② 上記①と併せて行う、床、天井または壁の断熱改修工事
床面積
改修後の床面積が50平方㍍以上280平方㍍以下であること。
費用
該当の工事について、補助金などを除く自己負担金が50万円を超えること。

減額を受けるための手続き

窓口でお渡しする申告書に必要事項を記入し、増改築等工事証明書および工事費明細書・改修箇所の平面図を添付し、工事完了後3カ月以内に申告してください。

※長期優良住宅化リフォームを行った住宅について

上記の省エネ改修により、長期優良住宅に認定された場合、工事が完了した年の翌年度について、床面積120平方㍍相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の2を減額します。申請書類に長期優良住宅認定通知書の写しを添付してください。

住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額

改修工事が完了した年の翌年度1年間に限り、床面積100平方㍍相当分を上限として、家屋の固定資産税の3分の1を減額します。

対象となる家屋

新築された日から10年以上を経過した住宅(住居部分の床面積が2分の1以上で賃貸住宅を除く)

次のいずれかに該当する人が居住していること

  1. 改修工事が完了した年の翌年1月1日時点で65歳以上の人
  2. 介護保険法の要介護または要支援の認定を受けている人
  3. 障がいのある人

対象となる工事

内容
令和4年3月31日までに行われる次の1〜8のいずれかに該当する工事
  1. 廊下の拡幅
  2. 階段の勾配の緩和
  3. 浴室の改良
  4. トイレの改良
  5. 手すりの取付け
  6. 床の段差の解消
  7. 出入り戸の改良
  8. 床表面の滑り止め化
    ※ホームエレベーター設置工事は除く
床面積
改修後の床面積が50平方㍍以上280平方㍍以下であること。
費用
該当の工事について、補助金などを除く自己負担金が50万円を超えること。

減額を受けるための手続き

窓口でお渡しする申告書に必要事項を記入し、次の1〜4の書類を添付し、工事完了後3カ月以内に申告してください。

  1. 納税義務者の住民票の写し ※1
  2. 高齢者などの証明となる書類 ※2
    • 65歳以上の人…住民票の写し ※1
    • 介護保険法の要介護または要支援の認定を受けている人…介護保険被保険者証の写し
    • 障がいのある人…障がい者手帳などの写し
  3. 改修工事の内容の証明として工事費明細書・改修箇所の平面図に加えて、次のa、bのいずれか
    a.領収証、改修前後の写真
    b.建築士などによる証明(増改築等工事証明書など)
  4. 補助金などの給付・交付決定を受けたことを確認できる書類

※1 住民票の写しは、市内に在住の人は必要ありません。
※2 対象家屋の所在地と住民票などの住所が異なる場合は、対象家屋に居住されていることを証明できるものを添付してください(郵便物など)。

(注)これら減額措置を受けることができるのは1戸につき1度に限ります。新築住宅・住宅耐震改修の減額措置と重複して受けることはできません。省エネ改修とバリアフリー改修の減額措置は併せて受けられます。また、都市計画税は減額になりません。

夏の食中毒を予防しましょう!

  • 駅南庁舎生活安全課
  • 0857-30-8552
  • 0857-20-3962

気温の高い日が続くこの時期は、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすくなります。次のことに注意して食中毒予防に努めましょう。

  1. 買い物をするときは、新鮮なものを選ぶ。
  2. 冷蔵庫の温度は10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下。
  3. 調理を始める前には、よく手を洗い、包丁やまな板は、一度熱湯で殺菌。
  4. 加熱するときは、「中心部を75℃で1分以上」。調理後の食品は、室温で長く放置しない。
  5. 盛付けは、清潔な手で、清潔な器具と清潔な食器を使用。
  6. 残った食品は、早く冷えるように浅い容器に小分けして保存。時間が経ちすぎたら思い切って捨てる。

鳥取市広報番組のご案内

ケーブルテレビ【デジタル12ch】

いなばぴょんぴょんネット

http://www.inabapyonpyon.net

※番組の放送時間は、ホームページで紹介しています。

「とっとり知らせたい!」

市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま~す。

【放送】毎週金・土 6:00 ~ 24:00 まで毎時00 分放送※ 12:30、19:30 も放送あり

「知ってなっ得!スタジオトーク」は夏の交通安全県民運動について、「食育らくらくクッキング」はアスパラごはん&みそ汁、「元気です!」は鳥取市女性消防団の活動をご紹介します。その他、砂の美術館第13期展示についてもお伝えします。

とっとり知らせ隊」も見てね♪

静止画文字情報『鳥取市からのお知らせ』

(番組の間に毎日放送しています)

鳥取市議会6月定例会

市議会定例会の一般質問の模様を終了まで生中継、当日の午後6 時から122ch( 第2放送)で再放送します。

コミュニティFM

FM鳥取 RADIO BIRD

http://www.radiobird.net/

コミュニティFM「FM 鳥取」(周波数82.5MHz)で鳥取市のさまざまな情報をお送りしています。

■来ました 元気人!
★毎週月・水曜日12:15頃~(30分間)
【再放送】毎週火・木曜日16:00頃〜
■深掘り! !シティインフォメーション・トーク! !
★毎週金曜日12:15頃~(20分間)
鳥取シティインフォメーション
★毎日朝・夕放送(5分間)
■鳥取おでかけナビ
★毎週土曜日の9:15頃〜(15分間)
インターネットサイマルラジオ
  • 本庁舎広報室
  • 0857-30-8008
  • 0857-20-3041