鳥取市

令和2年度第2回佐治地域振興会議登録日:

令和2年度 第2回佐治地域振興会議 が下記のとおり開催されました。 

 (資料は、ダウンロード欄からご覧ください)

日時:令和2年7月13日(月)午後6時30分~午後8時

場所:佐治町総合支所 2階 大会議室

[出席委員]10名

 小谷繁喜、岸田みち代、田中早雄、岡村裕司、竹内むつ子、杉本淑子、福安道則、下石聡子、無替幸夫、竹村智行

[政策企画課 創生戦略室]2名

 上田室長、岡墻主任

[事務局]5名

 西尾支所長、徳永副支所長兼地域振興課長、谷口市民福祉課長、福田産業建設課長、倉持地域振興課課長補佐

[日程]

1.開会

2.あいさつ

3.協議・報告事項

(1)第11次鳥取市総合計画及び第2期鳥取市創生総合戦略の策定について

(2)防災行政無線・防災ラジオ・音声告知端末の放送項目について

(3)佐治町生活交通会議設置について

(4)その他

[議事概要]

3.協議・報告事項

(1)第11次鳥取市総合計画及び第2期鳥取市創生総合戦略の策定について

【政策企画課 創生戦略室】資料を説明

【委員】総合計画だと佐治はどのあたりを目標としているかわかりづらい。

【事務局】新市域振興ビジョンで各地域の身近なところを補完しています。

【会長】移住定住施策では、他の自治体とパイの取り合いをするだけになってしまう。関係人口を増やし、活用する施策を大きな柱に盛り込んでほしい。

【委員】3年から5年で終了する事業が多くあるが、長期に渡って支援する事業も必要だ。

【委員】それぞれの地域に特化した事業を考えてほしい。条件の不利な土地に住むメリットになるような施策があればよい。中心市街地に住む人には、水源、山林、田畑を守る重要性をわかってほしい。

(2)防災行政無線・防災ラジオ・音声告知端末の放送項目について

【事務局】資料を説明

【委員】防災無線の屋外スピーカーで屋内に放送が聞こえるか調査しているか。

【事務局】調査はしていません。

【委員】音が割れて聞こえると言われる方もいる。状況を調査したほうがよい。

【会長】音声告知端末が未整備の集落を対象に説明会をしてはどうか。十分に理解されていないかも知れないので、補助金制度のあるうちに再度説明しておくべきだ。

【事務局】整備事業について再度説明します。

(3)佐治町生活交通会議設置について

【事務局】口頭で佐治町生活交通会議の設置を報告、10団体に委員選出を依頼し、現在6団体から選出いただいていることを説明。

(4)その他

【事務局】事務連絡、次回は8月19日(水)14:00からさじアストロパークで南ブロック会議を開催します。

【委員】自然エネルギー活用事業の進捗状況を知りたい。10月の会議の際には進捗状況のわかる資料を用意してほしい。

【事務局】3地区から承諾をもらい、現地調査を行っています。進捗があれば資料を用意します。

【委員】智頭町がIT企業を誘致しているが、どういった経緯で誘致出来たか情報収集してほしい。

【事務局】わかりました。

以上、午後8時終了

このページに関するお問い合わせ先

佐治町総合支所 地域振興課
電話番号:0858-71-1912
FAX番号:0858-89-1552

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?