鳥取市

市民政策コメント制度について(実施中・実施予定案件の紹介)更新日:

市民政策コメント制度とは

 今日、地方自治体運営においては、市民と行政の協働による地域づくりの重要性が高まっており、市民の皆さんの市政への参画による市政運営が求められています。

 市民政策コメント制度とは、市が重要な政策を決める際に、その原案を市民の皆さんに公表し、皆さんから寄せられた意見や提言を政策形成に反映していくための制度です。

 なお、この制度は、あくまで意思決定を行うための参考として実施するものであり、賛成・反対の各意見の多寡で方向を判断する住民投票制度とは異なります。多数意見も少数意見も一意見として取り扱います。

1 この制度の対象となる事業は

2    実施中の案件

3 今年度の実施予定案件

4 実施済の案件

5 市民政策コメント実施要綱

1 この制度の対象となる事業は

市民等の生活に重大な影響を及ぼすと考えられる次の事業です。

1.大規模な拠点開発及び施設整備計画の策定又は改定

2.市政に関する基本方針を定めることを内容とする条例又は市民等に義務を課し、若しくは権利を制限することを内容とする条例(市税の賦課徴収並びに分担金、使用料、手数料及び保険料の徴収に関するものを除く。)の制定又は改廃

3.総合計画等市の基本的政策を定める計画又は個別の分野における施策の基本的な事項を定める計画の策定又は改定

4.その他市民等の生活に重大な影響を及ぼす規則等の制定又は改廃 

2 実施中の案件    

番号 案件名 実施期間 担当部署 連絡先
 ※現在実施中の案件はありません。

3  今後の実施予定案件 

番号 案件名 目的・概要 実施予定時期 担当部署 審議
機関等
1 鳥取市国土強靭化地域計画(第2期)(案) 本市が今後取り組む国土強靭化推進のための施策について、広く意見を募集するもの。

令和6年2月

都市企画課
(0857-30-8322)
鳥取市国土強靭化地域計画推進委員会
2 鳥取市下水道等事業経営戦略改定(案) 下水道と事業の今後の経営方針について、広く意見を募集するもの。 令和5年12月 下水道企画課
(0857-30-8382)
鳥取市下水道等事業運営審議会
3 第3期鳥取市環境基本計画改訂(案) 令和3年3月に本基本計画を策定したが、その後の国内外の状況、また、令和5年3月に「鳥取市脱炭素ロードマップ」を策定したことに伴い、現基本計画で設定した削減目標の見直し等が必要となったため、本基本計画改訂について、広く意見を募集するもの。
・温室効果ガス削減目標
 35%⇒46%

令和6年1月

生活環境課
(0857-30-8082)
鳥取市環境審議会
4 第9期鳥取市介護保険事業計画・高齢者福祉計画 第9期鳥取市介護保険事業計画・高齢者福祉計画の案に対して、広く意見を募集するもの。 令和5年12月
~令和6年1月
長寿社会課
(0857-30-8211)
鳥取市介護保険等推進委員会
5 第3期鳥取市障がい者計画・第7期鳥取市障がい福祉計画・第3期鳥取市障がい児福祉計画 第3期鳥取市障がい者計画・第7期鳥取市障がい福祉計画・第3期鳥取市障がい児福祉計画の案について、広く意見を募集するもの 令和6年1月頃 障がい福祉課
(0857-30-8217)
鳥取市障がい者計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画策定委員会
6 鳥取市空家等対策計画(第2期)(案) 空家対策を進めていくための具体的な取り組み等について、広く意見を募集するもの。 令和6年7月 建築指導課
(0857-30-8362)
鳥取市空家等対策協議会
7 鳥取県東部圏域食品衛生監視指導計画 食品衛生に係る監視指導体制、監視指導の内容等について、広く意見を募集するもの。 令和6年2月 生活安全課(0857-30-8552) 鳥取県食の安全推進会議
8 袋川緑地サクラ管理計画(案) 袋川緑地の桜は老木化に伴う幹の空洞や枝枯れ等がみられることから、市民のシンボルでもある桜並木を今後も保存していくために、樹種や植替等に関する維持管理方法について広く意見を募集するもの。 令和6年3月
   ~4月
都市環境課
(0857-30-8344)
 
9 鳥取市議会議員の請負の状況の公表に関する条例の整備 鳥取市議会議員の請負の状況の公表に関する条例を整備するにあたり、広く意見を募集するもの 令和6年2月

市議会事務局(0857-30-8442)

 
10 鳥取市議会議員報酬等の特例に関する条例の整備 鳥取市議会議員報酬等の特例に関する条例の整備を整備するにあたり、広く意見を募集するもの 令和6年2月 市議会事務局(0857-30-8442)  
11 鳥取市公立保育施設再配置基本計画(素案) 公立保育施設の再配置計画について、広く意見を募集するもの。 令和6年1月 こども未来課
(0857-30-8232)
 
12 鳥取市感染症予防計画(案) 感染症の予防のための施策の実施に関する計画について、広く意見を募集するもの。 令和6年1月 保健医療課
(0857-30-8533)
鳥取県感染症対策連携協議会
13 第3期鳥取市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期鳥取市国民健康保険特定健康診査等実施計画(案) 国民健康保険被保険者の生涯にわたる健康づくりの促進を図るための保健事業について、広く意見を募集するもの。 令和6年2月 保険年金課医療費適正化推進室(0857-30-8226)
健康・子育て推進課健診推進室(0857-20-0320)
鳥取市国民健康保険運営協議会

4 実施済の案件

5 市民政策コメント実施要綱

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民総合相談課 
電話番号:0857-30-8181
FAX番号:0857-20-3919

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?