城下町とっとり交流館 高砂屋
元大工町1
0857-29-9024 0857-29-9039
0857-29-9024 0857-29-9039
- 入館料
- 無料
- 開館時間
- 9:00 〜 17:00
- 休館日
- 7・14・21・28(月)、29 〜31(年末)
展覧会 因州和紙の魅力 モロヨシ ヨウコ × YOBOTY
伝統的工芸の因州和紙を用いて藍染の独自技法で新たな和紙の可能性を創り上げました。
- とき
- 12月5日(土)~令和3年1月31日(日)
新型コロナウイルスの感染防止のため、イベントなどは中止・延期・内容が変更になる場合がありますのでご注意ください。最新の情報は、各問合せ先にご確認ください。
伝統的工芸の因州和紙を用いて藍染の独自技法で新たな和紙の可能性を創り上げました。
現代の名工にも選ばれた青谷在住 秋吉保久さんの和紙創作作品展示。
因州和紙を使って、来年の干支「丑」のはり絵作り。
自分ですいた色和紙に自由にデザインしたランチョンマット作り。
毎年この頃ピークとなるふたご座流星群を、専門職員と一緒に観察。
山を歩き、街を歩き、集めた素材をもとに「誰も挑戦していない」「ジャンルに収まらない」表現を展示。
自然素材とカラフル素材で作るオリジナルリース。
天守台から御来光を拝み、一年の健康と幸福を祈りましょう! ※先着100人に甘酒を無料配布
世界にひとつだけの、あなただけのハンコ作り。ゴム印・石印の中から選べます。
鳥取市西部地域に在住・在勤および同地域を愛する写真愛好家による写真展。
テーマ:「感動」
※いずれも 定員:各回5人(要申込み・先着順)
万葉集の歌にも多く詠まれた松・竹・梅などの花木を用いて、新しい年を迎えるにふさわしい寄せ植えづくり。
古代から宝石として装飾品などに使用されていた琥珀を使った勾玉作り。
令和3年の十二支は「丑」。日本全国の牛の郷土玩具がぎゅうぎゅうと並びます。
クリスマスにちなんだ曲がたくさん登場するコンサート。
出演:松田千絵さん(うた)・名和美絵さん(ピアノ)
巨大なレール上を鉄道おもちゃが縦横無尽に走り回る!持参した鉄道おもちゃを走らせるコースもあり。