ケーブルテレビ(CATV 12ch)の広報番組更新日:
鳥取市広報番組『とっとり知らせたい!』
鳥取市広報室の職員とフリーアナウンサーがキャスターを務め、いなばぴょんぴょんネット(CATV デジタル12ch)で市政ニュース、行政情報をわかりやすくお伝えする行政番組「とっとり知らせたい!」を毎週放送しています。
毎週金曜日、土曜日 6時から24時の毎時00分放送(※12時30分と19時30分も放送あり)
※「とっとり知らせたい!」はYouTube(鳥取市公式動画チャンネル)でも公開中。ケーブルテレビの放送エリア外の方でも過去の放送をご覧いただけます。
最新の放送(2022年5月6日・7日放送)
・GW各地の話題
・特集「鳥取城跡大手登城渡櫓の復元に向けて」
・鳥取市からのお知らせ(鳥取市職員採用試験)
過去の放送
放送日をクリックするとYouTube(外部サイト)にリンクします
2022年4月29日・30日放送 |
・鳥取市スケートボード場竣工式 ・SANDBOX TOTTORIオープン ・JRローカル線の維持・存続に関する鳥取県知事への要望 ・むかしの農具・道具 これな~んだ!? ・つどう・まなぶ・むすぶワクワク公民館「用瀬地区公民館 ・鳥取市からのお知らせ(SDGs未来都市計画ロゴ募集) |
2022年4月22日・23日放送 |
・鳥取市議会臨時会 ・日本能率協会マネジメントセンターとの包括連携協定締結式 ・鳥取市B&B海洋センター10年連続特A評価 ・特集「リンピアいなばへの可燃ごみ受け入れ方法について」 ・まちかどアルバム「高校生が麒麟獅子舞を披露」(国府) ・麒麟のまち放送局(岩美町) ・鳥取市からのお知らせ(電子申請サービス大幅拡充) |
2022年4月15日・16日放送 |
・宝隆院庭園修繕 ・おかえりQRシール販売開始 ・岩倉光昭写真展「世界のネコ歩き」 ・元気です「竹内ロウさん」 ・鳥取市からのお知らせ(電子申請サービス大幅拡充) ・鳥取市からのお知らせ(かがやき企業紹介リーフレット) |
2022年4月8日・9日放送 |
・鳥取城跡の桜満開! ・市役所辞令交付式 ・春の全国交通安全運動 ・共助交通出発式 ・まちかどアルバム「まちなかのお花見スポット」(中心市街地) ・鳥取市公式LINEリニューアル ・食育らくらくクッキング「みそじゃが」 |
2022年4月1月・2日放送 |
・暴風で被害をうけた農業施設を市長が視察 ・リンピアいなば火入れ式 ・スピードクライミング河上選手が市長表敬 ・特集「鳥取市長インタビュー」 |
2022年3月25日・26日放送 |
・桜の開花を前にぼんぼりの設置(袋川) ・鳥取市長選挙期日前投票 ・世界ダウン症の日イベント ・すごい!鳥取市2014>>>2022 #鳥取家族 写真展 ・つどう・まなぶ・むすぶワクワク公民館「西郷地区公民館」 ・まちかどアルバム「自主製作映画『傘に愛をこめて 山本徳次郎』上映会」(国府) ・鳥取市からのお知らせ(お花見ウィークin旧美歎水源地) ・麒麟のまち放送局(新温泉町の話題) |
2022年3月18日・19日放送 |
・リンピアいなばで園児がお絵描き ・とっとり若者地方創生会議成果発表会 ・鳥取城跡大手門櫓門整備進む ・食育らくらくクッキング「白菜と豚肉の黒こしょう煮」 ・まちかどアルバム「安産を願って」(鹿野) ・麒麟のまち放送局(岩美町の話題) ・鳥取市からのお知らせ(鳥取市長選挙) |
2022年3月11日・12日放送 |
・女性の健康週間イベント ・小児ワクチン接種スタート ・北前船・朱印船ウォーク ・国府よいとこ観光キャンペーン2021フォトコンテスト授賞式 ・元気です!「山本徳次郎自主映画制作実行委員会・谷地区活性化協議会」 ・鳥取市からのお知らせ(鳥取市長選挙) |
2022年3月4日・5日 |
・鳥取市に小児ワクチンが到着 ・すごい!鳥取市 2014 ▷▷▷ #2022 鳥取家族 写真展 ・春の全国火災予防運動街頭啓発 ・東部消防局より春の全国火災予防運動のお知らせ ・知ってなっ得スタジオトーク「とっとり市子育て応援サイト」 ・麒麟のまち放送局(八頭町の話題)
|
2022年2月25日・26日 |
・素鳳コレクション雛展 ・鳥取市議会2月定例会字幕、手話通訳試行 ・特集「新型コロナワクチン接種について」 ・まちかどアルバム「高砂屋のひなまつり」(中心市街地) ・麒麟のまち放送局(新温泉町) |
2022年2月18日・19日 |
・確定申告スタート ・自動運転バスの実証運行スタート ・災害時協定調印式 ・「つどう・まなぶ・むすぶ『ワクワク公民館』日置谷地区公民館 |
2022年2月11日・12日 |
・3回目の新型コロナワクチン接種始まる ・オンライン英会話授業 ・鳥取市役所特命係始動! ・特集「元気です」(るりゆーる) |
2022年1月28日・29日 |
・文化財防火デー ・鳥取市議会臨時会 ・つどう・まなぶ・むすぶ「ワクワク公民館」~賀露地区公民館~ ・旧本庁舎等跡地活用の方向性が決定! ・まちかどアルバム「陶芸教室」(用瀬) |
2022年1月21日・22日 |
・気高・鹿野・青谷の子どもたちによる第17回鳥取市児童生徒交流絵画展 ・知ってなっ得!スタジオトーク「自動運転バスの実証運行」 ・まちかどアルバム「酒津のトンドウ」(気高) ・マイナポイント、マイナンバーカードのお知らせ ・麒麟のまち放送局(岩美町) |
2022年1月14日・15日 |
・鳥取市市民活動表彰および安全で安心なまちづくり功労表彰表彰式 ・窓口での手続きが便利に!住民異動受付システム運用開始 ・住みたい田舎ベストランキングで今年も鳥取市がトップ10入り ・特集「元気です!」NICO Claft ・まちかどアルバム「こども塾新そば打ち体験」(鹿野町) ・麒麟のまち放送局(新温泉町) |
2022年1月7日・8日 |
・令和4年鳥取市成人式 ・鳥取市役所仕事始め式 ・市立病院で高校生が医療体験 ・森翔平選手が母校を訪問 ・特集「食育らくらくクッキング」ロール白菜 ・まちかどアルバム「シイタケ植菌」(河原町) |
2021年12月24日・25日 |
・中ノ御門表門すす払い ・さじアストロパーククリスマスコンサート ・タバコに関する標語表彰式&啓発劇 ・特集「令和3年市政10大ニュース」 ・麒麟のまち放送局(岩美町) ・鳥取市からのお知らせ(年末年始のお休み、年末年始のごみ収集) |
2021年12月17日・18日 |
・園児が1日警察署長に委嘱 ・鳥取市地域振興チケット販売開始 ・とっとり多文化交流フェスタ ・特集「みんなで防ごう!新型コロナウイルス感染症」 ・まちかどアルバム「Comodoまちなか水族館」(中心市街地) ・麒麟のまち放送局(八頭町) |
2021年12月10日・11日 |
・鳥取市人権フォーラム ・鳥取市議会12月定例会 ・賀露地区の園児や児童、地域住民が花植え交流 ・元気です「愛ファクトリー」 ・まちかどアルバム「とっとりふるさとリーダーアカデミー」(福部) ・鳥取市からのお知らせ(地域振興チケット発売) ・鳥取市からのお知らせ(令和4年鳥取市成人式) |
2021年12月3日・4日 |
・とっとり交通フェスタ ・雪に対する安全で安心な市民生活連絡協議会 ・鳥取市×郡山市児童作品展 ・知ってなっ得スタジオトーク「DX」 ・麒麟のまち放送局(新温泉町) ・鳥取市からのお知らせ(交通死亡事故多発警報、食べる!麒麟のまちグランプリ) |
2021年11月26日・27日 |
・砂の美術館の次回展示テーマが「エジプト編」に決定 ・鳥取市・ハーナウ市姉妹都市提携20周年記念式典&コンサート ・世界糖尿病デー・世界COPDデーWキャンペーン ・防災ポスターコンクール表彰式 ・特集「鳥取市地域振興チケット」 ・まちかどアルバム「きら☆はま秋のガーデンフェスタ」(気高) 「ノルディックウォーク」(佐治) ・麒麟のまち放送局(岩美町) |
2021年11月19日・20日 |
・鳥取市とハーナウ市交流記念パネル展&みて!あそんで!ドイツのおもちゃ ・災害時における連携協定締結式 ・男女共同参画フォトコンテスト作品展 ・元気です!「果樹の里山」 ・まちかどアルバム「宮下地区文化祭&あおば地区にぎやかまつり」(国府) ・麒麟のまち放送局(八頭町) ・鳥取市からのお知らせ(トットリー氏からのがんばる出身学生応援便) |
2021年11月12日・13日 |
・リポート「フクシ×アートWEEK2021」「まちなか美術展」 ・親子で学ぶ、鳥取市SDGs未来都市モノづくり体験ワークショップ ・地方創生ストリートミーティング ・知ってなっ得スタジオトーク「フレイル予防」 ・まちかどアルバム「もちがせふれあいまつり」(用瀬) 「コスモス展」(青谷) |
2021年11月5日・6日 |
・第57回鳥取しゃんしゃん祭 ・鳥取市文化賞贈呈 ・パープルライトアップ ・食育らくらくクッキング「スパイスたっぷりチキンカレー」 ・まちかどアルバム「わったいな祭り」(鹿野) ・ドイツからの国際交流員着任 |
2021年10月29日・30日 |
・五臓圓ビルで若手女性クリエイターリレー展「つくるをつなぐ」 ・鳥取市オンラインライブツアー ・旧本庁舎等跡地活用検討会議 ・「元気です」~民生委員・児童委員 中嶋玲子さん~ ・まちかどアルバム「国英地区文化作品展」(河原) ・鳥取市からのお知らせ(衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査) |
2021年10月22日・23日 |
・衆議院選挙期日前投票 ・鳥取すごい!ライド ・まちなか美術展の開催を前に学生がシャッターに絵画を完成 ・Amazing!調査班が行く「それ、鳥取市だよ」~日光生姜~ ・まちかどアルバム「熊野神社遺跡探訪」(佐治) ・鳥取市からのお知らせ(第37回鳥取市民健康ひろば) ・麒麟のまち放送局(新温泉町) |
2021年10月15日・16日 |
・青谷小・中学生が市役所で青谷の魅力をPR ・子ども向け麒麟獅子ワークショップ ・旧本庁舎跡地活用に関する提言書提出 ・特集「鳥取市GIGAスクール構想」 ・まちかどアルバム「山陰三ッ星マーケット4周年祭」(中心市街地) ・鳥取市からのお知らせ(新型コロナワクチン集団接種の追加日程、トットリー氏からのがんばる出身学生応援便) ・麒麟のまち放送局(岩美町) |
2021年10月8日・9日 |
・鳥取市政施行132周年記念式典 ・女と男のハーモニーフェスタ ・くる梨新路線運行開始式および鳥取バスターミナルリニューアル完成式 ・災害時におけるボランティア支援に関する協定締結式 ・特集「元気です」~美保校区交通安全指導員~ ・鳥取市からのお知らせ(とっとり市30%オフキャンペーン、周遊タクシーパックプラン) ・麒麟のまち放送局(八頭町) |
2021年10月1日・2日 |
・交通安全ピカピカ作戦 ・身体障がい者によるスポーツ交流会 ・一夜城現る!?仮設三階櫓設置へ ・知ってなっ得スタジオトーク「鳥取市が目指すSDGs」 ・まちかどアルバム「シャワークライミングモニターツアー」(鹿野)、「万葉スタンプラリーウォーキング大会」(国府) ・麒麟のまち放送局(新温泉町) |
2021年9月24日・25日 |
・気高中学校生が鳥取市役所を見学 ・吉川経家と吉川家の名宝~吉川史料館名品展~ ・吉川経家像のライトアップ ・鳥取城が「一度は登るべき!戦国最強の山城ベスト50」の第1位に選出 ・Amazing!調査班が行く「それ、鳥取市だよ」~鳥取しゃんしゃん祭り~ ・ワーケーションフォーラムin鳥取のお知らせ ・麒麟のまち放送局(岩美町) |
2021年9月17日・18日 |
・芸術の出前講座 ・避難所開設訓練 ・鳥取市認知症フォーラム2021オンライン ・元気です!「花柳鮎舟さん」 ・まちかどアルバム「千代南中学校区小中コラボ体育~アスリートに学ぶ~」(用瀬) ・麒麟のまち放送局 |
2021年9月10日・11日 |
・鳥取市スポーツレクリエーション祭 ・避難用物資の展示 ・食育らくらくクッキング「きのこたっぷり豚肉とナスのポン酢炒め」」 ・まちかどアルバム「らっきょうの苗植え」(福部) ・まちかどアルバム「青谷高校が授業でサーフィン」(青谷) ・麒麟のまち放送局 |
2021年9月3日・4日 |
・国際交流給食 ・生活交通等の維持確保に関する連携協定締結 ・元気です!「ガールスカウト鳥取県第一団」 ・国際交流員姜美善さんおススメ「簡単!おいしい韓国料理」 |
2021年8月27日・28日 |
・旧本庁舎跡地活用に関する専門家委員会 ・用瀬町ひまわり畑見ごろに ・きなんせ!English Time ・Amazing!調査班が行く「それ、鳥取市だよ」 ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年8月20日・21日 |
・剪画展「星々の物語」 ・特集「防災ワンポイント」新型コロナワクチンについて ・まちかどアルバム「夏休み友遊体験」(用瀬町) ・お知らせ(市内繁華街の飲食店への営業時間短縮要請に関する支援) ・麒麟のまち放送局(八頭町) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年8月13日・14日 |
・市内飲食店へ時短要請 ・韓国清州市との姉妹都市提携30周年事業交流パネル展 ・特集「防災ワンポイント」避難所について ・まちかどアルバム「ミニ貝がら節まつり」(気高町) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年8月6日・7日 |
・姫路市と鳥取市の中学生がオンライン交流 ・職員による政策提案プレゼン ・特集「知ってなっ得!スタジオトーク」~鳥取砂丘ビジターセンター~ ・まちかどアルバム「ふれあい健康教室」(佐治町) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年7月30日・31日 |
・ジャマイカ五輪選手団オンライン壮行会 ・とっとりのお宝おひろめ~鳥取県指定文化財展~ ・非核平和展 ・Amazing!調査班が行く「それ、鳥取市だよ」うぶみ苑 ・まちかどアルバム「ミニデイキャンプ」(国府) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年7月23日・24日 |
・日本のふるさと音楽祭 ・しゃんしゃん祭成功祈願祭 ・特集 元気です「真傘坊 豪ノ虎」 ・まちかどアルバム「山陰三ツ星マーケットサマーフェスティバル21」(市街地) ・まちかどアルバム「童里夢で昭和レトロ展」(鹿野) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年7月16日・17日 |
・夏の交通安全県民運動 ・学校給食にジャマイカ料理が登場! ・市民体育祭地鎮祭 ・お仕事講座で中学生に広報室の仕事を紹介 ・特集「食育らくらくクッキング」超簡単鍋 ・まちかどアルバム「クラフト工房ローダンセ 手作り体験教室」(佐治) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年7月9日・10日 |
・大雨被害を受けた青谷町の現場を市長が視察 ・コンビニでフードドライブはじまる ・とっとり若者地方創生会議 ・かわはら七夕まつり ・特集 正しく使おう!下水道 ・まちかどアルバム「小学生が因州和紙づくり体験」(佐治) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年7月2日・3日 |
・鳥取しゃんしゃん鈴の音大使任命式 ・鳥取駅にまちなかデジタルサイネージ設置 ・血糖値測定 ・特集「知ってなっ得!スタジオトーク」受けよう!特定健診 ・まちかどアルバム「考古学教室」(用瀬) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年6月25日・26日 |
・童謡唱歌100曲マラソン ・鳥取城跡・歴史講座 ・Amazing!調査班が行く「それ、鳥取市だよ」鹿野城跡 ・まちかどアルバム「民俗行事 端午の節句」(河原) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年6月18日・19日 |
・鳥取市議会6月定例会開会 ・食育月間パネル展 ・オオキンケイギク駆除 ・防災ワンポイント「災害時の避難情報について」 ・まちかどアルバム「サツマイモの苗植え」(福部) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年6月11日・12日 |
・鳥取市認知症本人大使「希望大使」委嘱状交付式 ・旧本庁舎跡地活用ワークショップ ・人権の花贈呈式 ・元気です!「産後ケアとっとり」 ・まちかどアルバム「どろリンピック」(気高) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年6月4日・5日 |
・麒麟のまち圏域における新型コロナウイルスワクチン接種の共同実施に関する協定締結式 ・あおや文化まつり ・知ってなっ得スタジオトーク「第3期鳥取市環境基本計画」 ・歯と口の健康週間「こどもの歯磨きと歯周病予防」 ・まちかどアルバム「ちまきづくり」(鹿野) ・人がすき、鳥取市がすきキャンペーン |
2021年5月28日・29日 |
・市役所駅南庁舎などで新型コロナワクチン集団接種スタート ・第60回麒麟のまち鳥取市美術展 ・Amazing!調査員が行く「それ、鳥取市だよ」地域の宝・霊石山 ・まちかどアルバム「古代米のもみまき」(青谷) |
2021年5月21日・22日 |
・職員避難所開設訓練 ・聖火リレートーチ巡回展 ・特集 元気です!「青谷フルーツネットワーク」 ・人が好き、鳥取市が好きキャンペーン |
2021年5月14日・15日 |
・鳥取駅前にぎわい創出社会実験 ・用瀬図書館リサイクル古本市 ・謡曲舞囃子大会 ・特集 食育らくらくクッキング「春野菜とあさりの蒸し煮」 ・まちかどアルバム「福部未来学園全校遠足」(福部) |
2021年5月7日・8日 |
・特集(1)「新型コロナワクチン接種の心得」 ・特集(2)知ってなっ得スタジオトーク「旧本庁舎跡地の活用」 ・鳥取市東京オリ・パラキャンプ実施委員会総会 ・まちかどアルバム「山菜を楽しむ会」(国府) |
2021年4月30日・5月1日 |
・新型コロナワクチンの集団接種はじまる ・第60回麒麟のまち鳥取市美術展特別企画「屋外アート」ワークショップ ・特集(1)「鳥取市飲食業等緊急支援給付金について」 ・特集(2)「鳥取市観光プロモーションビデオ完成!」風の国鳥取~歴史と文化編~ ・まちかどアルバム「西郷保育園児たけのこ掘り」(河原) |
2021年4月23日・24日 |
・鳥取市で高齢者へのワクチン接種始まる ・宇部神社御幸祭 ・特集「Amazing!調査班が行く それ、鳥取市だよ」~吉岡温泉~ |
2021年4月16日・17日 |
・もちがせ流しびな行事 ・山本二三展 ・鳥取市議会臨時会開会 ・市内3例目の病児保育施設がオープン ・特集「元気です」修立地区まちづくり協議会 ・まちかどアルバム「用瀬図書館リニューアル」(用瀬) |
2021年4月9日・10日 |
・新型コロナワクチン集団接種シミュレーション ・やまびこ館リニューアルオープン ・とっとり若者地方創生会議成果発表会 ・特集「第11次鳥取市総合計画について」 ・まちかどアルバム「芝桜の植栽」(気高)、「桜のライトアップ」(中心市街地) |
2021年4月2日・3日 |
・市役所辞令交付式 ・とっとり交通フェスタ ・鳥取しゃんしゃん祭振興会臨時総会 ・特集「知ってなっ得!スタジオトーク」新型コロナウイルスワクチン接種について ・まちかどアルバム「空き家であおーや」(青谷) |
- 2021年3月以前の「とっとり知らせたい」(外部リンク)
- 特別番組「新春座談会・講演会・フォーラム等」(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8008
FAX番号:0857-20-3040