とっとり市報 HTML版
2021.04 No.1128

Pick up informationピックアップインフォメーション

狂犬病予防注射のお知らせ

  • 駅南庁舎生活安全課
  • 0857-30-8551
  • 0857-20-3962

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、集合注射は今年度も中止いたします。

集合注射を予定されていた飼い主のみなさんは大変申し訳ございませんが、市内指定動物病院で狂犬病予防注射の接種を受けてください。犬の登録や狂犬病予防注射済票の交付など集合注射と同じ事務手続きが可能です。

注意事項

  • 必ず動物病院に電話などで予防注射の事前予約を行ってください(料金の詳細を必ず確認してください)。
  • 注射を受ける際は、必ず市が発行した案内通知をご持参ください。
    • 転居、飼い主の変更などにより、案内通知が届いていない人は、案内通知を再発行しますので、生活安全課までご連絡ください。
  • 狂犬病予防注射は12月末までに必ず行ってください。
    • 令和3年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、接種期間が12月末まで延長されています。

【料金】

▶新規:6,100円
登録料(3000円)+ 予防注射料(2550円)+ 手数料(550円)
▶継続:3,100円
予防注射料(2550円)+ 手数料(550円)
  • ※初診料などが別途必要となる場合がありますので、各動物病院に事前にご確認ください。

【市内指定動物病院】

動物病院 電話番号
アルファ動物病院(湖山町東一丁目) 0857-38-3308
加藤どうぶつ病院(秋里) 0857-38-2882
くのペットクリニック(南隈) 0857-32-2828
くぼた動物病院(湖山町東四丁目) 0857-32-7600
ダクタリ動物病院(大覚寺) 0857-26-1008
たなか動物病院(吉方町二丁目) 0857-23-0264
たぶち動物病院(桜谷) 0857-26-2753
とくおか動物病院(的場三丁目) 0857-53-7287
にしむら動物病院(丸山町) 0857-21-0115
のび動物病院(桜谷) 0857-22-1270
増田イヌ・ネコ病院(田島) 0857-27-4488
もり動物クリニック(吉成) 0857-53-5323

犬の登録、変更の届け出、狂犬病予防注射済票の交付窓口

  • 駅南庁舎生活安全課(上記)
  • 各総合支所市民福祉課(健康・病院ページ
    • 軽微な変更手続きは、電子申請サービス(本市公式ホームページ)もご利用ください。

成人男性対象の風しん予防接種が無料で受けられるのは
あと1年です

  • 駅南庁舎保健医療課
  • 0857-30-8640
  • 0857-20-3962

令和元年度から実施している「風しん抗体検査・第5期定期予防接種」は、これまで風しん予防接種を公的に受ける機会のなかった成人男性を対象に、抗体検査および抗体価が低い人に予防接種を行う事業です。今年度が最終年度になりますので、早めに検査などを受けてください。なお、抗体検査は特定健診や職場の健診の機会にも受けられます。

対象者
本市に住民票があり、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間
令和4年3月31日(木)まで
クーポン券
対象者には、クーポン券を令和2年4月〜6月頃に、住民票のある住所に送付しています。紛失などでお手元にクーポン券がない場合は、再発行できますので、保健医療課予防接種担当までお問い合わせください。
抗体検査・予防接種の受け方
実施機関によっては、曜日や時間帯、対象者に制限のある場合があるため、事前に「クーポン券がある」ことを伝えたうえで、確認もしくは予約をしてください。

第64回鳥取市民体育祭 16種目で熱戦始まる!

  • 鳥取市体育協会
  • 0857-20-3363
  • 0857-20-3954

市内の44の小学校区を人口規模によりA~Cの3つのグループに分け、それぞれのグループ内で順位を競う小学校区対抗形式です。今年は、全種目をオープン種目(得点制なし)の開催とします。

  • 中止 総合開閉会式・バスケットボール・水泳・陸上・柔道
  • 屋外競技の雨天順延は1回とする
  • 雨天などによる試合実施については、7:00以降に市役所へお問い合わせください。

0857-22-8111(鳥取市コールセンター)

種目 本大会期日 競技開始 本大会会場
ゲートボール 6月13日(日)
予備日:6月20日(日)
9:00 美保多目的広場
卓球 6月13日(日) 10:00 美保南体育館
鹿野町農業者トレーニングセンター
青谷町農林漁業者トレーニングセンター
グラウンド・ゴルフ 6月20日(日)
予備日:6月27日(日)
9:00 白兎グラウンド・ゴルフ場
テニス(Aグループ) 6月20日(日)
予備日:7月4日(日)
9:00 千代テニス場
バドミントン 6月27日(日) 9:00 美保南体育館
湖南体育館(大郷会館)
ソフトテニス(B・Cグループ) 6月27日(日)
予備日:7月11日(日)
9:00 千代テニス場
弓道 7月4日(日) 10:00 鳥取市弓道場
女子バレーボール 7月4日(日) 10:00 国府町体育館
国府中学校体育館
男子バレーボール 7月11日(日) 10:00 国府町体育館
国府中学校体育館
ペタンク 7月11日(日)
予備日:7月18日(日)
8:30 美保多目的広場
軟式野球(B・Cグループ) 8月8日(日)
予備日:8月15日(日)
8:30 倉田スポーツ広場野球場
ソフトボール(Aグループ) 8月29日(日)
予備日:9月5日(日)
8:30 倉田スポーツ広場ソフト場
相撲 6月13日(日) 9:00 富桑体育館相撲場
剣道 6月20日(日) 10:00 鳥取市武道館
ボート 7月4日(日) 8:00 湖山池ボートコース
ソフトバレーボール 10月3日(日) 9:30 鹿野町農業者トレーニングセンター

廃棄物対策課からのお知らせ

  • 本庁舎廃棄物対策課
  • 0857-30-8091
  • 0857-20-3918

(株)サンインマルイ国府店がごみ減量等推進優良事業所に認定

認定証交付 (左)石谷店長

本市では、ごみ減量やリサイクルに積極的に取り組んでいる事業所を「鳥取市ごみ減量等推進優良事業所」として認定しています。

令和3年2月1日付で(株)サンインマルイ国府店が新たに認定されました。同社は店舗内のごみの分別徹底や減量化の取り組みだけでなく、古紙やトレイなどの店頭回収を行うなど、消費者のリサイクル推進にも積極的に取り組んでいます。

この度の認定で、本市ごみ減量等推進優良事業所は23社となりました。

※詳細は本市公式ホームページをご覧ください。

地域別「ごみカレンダー」をご活用ください

本市公式ホームページに4月~12月の地域別のごみカレンダーを掲載しました。
本市公式ホームページトップページ⇒くらしの情報⇒くらし・環境⇒ごみ・リサイクル⇒家庭ごみ⇒収集曜日一覧に掲載

ルールを守ってごみステーションを清潔に管理・利用しましょう

本市のごみステーションは、町内会やアパートなどの管理のもと、住民のみなさんがお互いに協力し合い共同で利用していただいています。

4月は他の地域からの転入などで、本市のごみ出しに不慣れな人が誤った方法でごみを出される場合があります。「きちんと分別する」「出してはいけないものを出さない」「定められたごみステーションに午前8時までに出す」など、改めてごみ出しのルールをご確認いただき、協力して利用するようお願いします。

鳥取地域の祝日のごみ収集 ※国府・福部・河原・用瀬・佐治・気高・鹿野・青谷地域については総合支所だよりでご確認ください。

祝日がごみ収集日にあたる地区は、ごみ収集のスケジュールが変更になります。

月日 可燃ごみ 古紙類 ペットボトル プラスチックごみ 食品トレイ
資源ごみ
小型破砕ごみ
4月29日(木)
(昭和の日)
収集します お休みします
5月3日(月)
(憲法記念日)
収集します お休みします
※5月10日(月)に振替
お休みします
5月4日(月)
(みどりの日)
収集します お休みします
※5月11日(火)に振替
お休みします
5月5日(水)
(こどもの日)
収集します お休みします
※5月12日(水)に振替
お休みします

【全市共通事項】

ごみを出すときは必ず収集日を守り、午前8時までに出してください。ただし、災害や新型コロナウィルス感染症の影響により、ごみ収集を中止する場合があります。ごみ出しやごみ収集が困難と思われる場合は、次回の収集日(安全な日)に出すようにしてください。

乾電池・蛍光管の収集(鳥取地域)

鳥取地域の次の乾電池、蛍光管の収集は4月1日(木)~7日(水)の小型破砕ごみの収集日です。乾電池は透明または半透明の袋に入れ、蛍光管は壊れないよう購入時のケースなどに入れて、出してください。

鳥取市体育協会 令和2年度鳥取市スポーツ表彰受賞者

  • 鳥取市体育協会
  • 0857-20-3363
  • 0857-20-3954

今年度のスポーツ表彰は、個人80人、団体11組が受賞されました(敬称略)。

【体育功労章】
坂口 英樹(さかぐちひでき)(陸上)
米井 誠(よねいまこと)(体操)
川原 満寿夫(かわはらますお)(地域スポーツ)
山縣 雅彦(やまがたまさひこ)(地域スポーツ)
【優秀指導者賞】
田中 俊宏(たなかとしひろ)(陸上)
須嵜 功典(すさきよしのり)(スケート)
森本 範昭(もりもとのりあき)(ペタンク)

※詳しくは本市公式ホームページをご覧ください。

わっか春号vol.43を発行しました

  • 本庁舎中心市街地整備課
  • 0857-30-8331
  • 0857-20-3953

「わっか」は、まちなかの動きや人、お店などを紹介する情報誌です。鳥取市の取組みやまちなかに関わる人や出来事、開催されるイベントなどを紹介しています。この情報誌を通じて、人やモノがつながり、わっかができ、まちが元気になっていけばと考えています。

43号の特集では、まちなかで自分らしいカタチを実現している人を取材しました。

公共施設や、中心市街地提携店舗に設置しているほか、本市公式ホームページでもご覧になれます。

証明書のコンビニ交付をご利用ください

  • 本庁舎市民課
  • 0857-22-8111(鳥取市コールセンター)
  • 0857-20-3909

マイナンバーカードを利用して、コンビニなどで住民票などが取得できます。

鳥取市内で利用できる場所

イオン、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンポプラ、若葉台郵便局

「コンビニ交付」について

鳥取市広報番組のご案内

ケーブルテレビ【デジタル12ch】

いなばぴょんぴょんネット

http://www.inabapyonpyon.net

※番組の放送時間は、ホームページで紹介しています。

「とっとり知らせたい!」

市民と行政がつながるTV「とっとり知らせたい!」。さまざまな情報をお送りしています。みなさんの知らせたい!情報も待っていま~す。

【放送】毎週金・土 6:00~24:00 まで毎時00分放送
※12:30、19:30 も放送あり

新年度も、市民のみなさんに役立つ情報や鳥取市の取り組みや魅力、地域に密着した話題などを盛りだくさんでお届けします。ぜひご期待ください!

とっとり知らせ隊」も見てね♪

静止画文字情報『鳥取市からのお知らせ』

(番組の間に毎日放送しています)

コミュニティFM

FM鳥取 RADIO BIRD

http://www.radiobird.net/

コミュニティFM「FM鳥取」(周波数82.5MHz)で鳥取市のさまざまな情報をお送りしています。

■来ました 元気人!
★毎週月・水曜日12:15頃~(30分間)
【再放送】毎週火・木曜日16:00頃〜
■深掘り! !シティインフォメーション・トーク! !
★毎週金曜日12:15頃~(20分間)
鳥取シティインフォメーション
★毎日朝・夕放送(5分間)
■鳥取おでかけナビ
★毎週土曜日の9:15頃〜(15分間)

■インターネットで聞く方法

  • 「 インターネットサイマルラジオ配信」で聞く。
  • スマートフォンアプリ「TuneIn Radio」で聞く。

■ケーブルテレビで聞く方法

  • ケーブルテレビ「いなばぴょんぴょんネット」の「コミュニティデータ放送画面」から、「FM 鳥取」ボタンを押して聞く。
インターネット
サイマルラジオ
  • 本庁舎広報室
  • 0857-30-8008
  • 0857-20-3040

いっしょに住みよい地域をつくりましょう自治会(町内会)はみなさんの参加を待っています

  • 鳥取市自治連合会事務局
  • 0857-20-0100
  • 0857-20-0141
  • 本庁舎協働推進課
  • 0857-30-8176
  • 0857-20-3919

自治会(町内会)では、同じ地域に住んでいる人同士がさまざまな地域課題に取り組み、より住みよい地域づくりを目指して活動しています。

 「いざ」という時、普段からつながりのある自治会が頼りになります。まずは自治会に加入して、一緒に活動してみませんか。

【自治会は主に次のような活動をしています】

◆災害時に助け合える地域づくり

地震・水害・火災などに対処するため、避難訓練や防災活動を実施しています。

◆安心安全な地域づくり

防犯パトロールや、防犯灯の維持管理をしています。

◆支えあう地域づくり

ひとり暮らしの高齢者の安否確認のための配食サービスや子育て支援・健康づくりなどを行っています。

◆きれいな地域づくり

ごみの集積場所、公園の清掃、資源回収などの活動をしています。

◆楽しく交流できる地域づくり

お祭りや運動会、納涼祭などを開催し、子どもから高齢者までの世代間交流を図っています。

◆身近な情報の提供

市からの情報や公民館だよりなど、生活に必要な情報をお届けしています。

◆地区要望の取りまとめ

行政と連携し、道路や排水路の改修などの地域課題について意見や要望を伝えています。

【自治会に加入するには】

お住まいの地域の自治会長(町内会長・区長)にお問い合わせください。連絡先が分からない場合は、ご近所の人か鳥取市自治連合会事務局または協働推進課までお問い合わせください。

固定資産税について

  • 本庁舎固定資産税課
  • 0857-30-8156
  • 0857-20-3920

■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧

期間 4月1日(木)~5月31日(月)

令和3年1月1日現在で所有する資産の評価額が適正かどうかを、周辺の資産と比較することにより確認することができます。縦覧できるのは納税者および同居の家族、納税管理人です。免税点未満などの理由により、固定資産税が課されていない人は縦覧できません。

縦覧できる人 縦覧できる帳簿
市内の土地の納税者 土地価格等縦覧帳簿
(土地の所在、地目、地積、価格などを記載)
市内の家屋の納税者 家屋価格等縦覧帳簿
(家屋の所在、構造、床面積、価格などを記載)

■固定資産課税台帳の閲覧

期間 4月1日(木)~

令和3年1月1日現在で所有する資産の課税内容を確認することができます。

閲覧できる人 対象固定資産
①納税義務のある人とその同居の家族・納税管理人 納税義務のある固定資産の全部
②借地・借家人など 使用または収益の対象となる固定資産の部分
③土地・家屋などの固定資産を処分する権利を有する人(破産管財人など) 該当する固定資産の全部

※②、③の人は賃貸借契約書などをご提示ください。

とき
いずれも8:30 〜 17:15(土・日・祝休日除く)
ところ
本庁舎2階税総合窓口(21番窓口)、各総合支所市民福祉課

※本人確認のため、運転免許証などをご提示ください。代理人の場合は委任状が必要です。

★令和3年度納税通知書は5月1日ごろ発送予定

鳥取市国民健康保険の運営と保険料

■運営の現状

国民健康保険は、鳥取県と県内市町村が共同運営し、本市においては医療費の適正化や保険料の納付について加入者のみなさんのご協力をいただき、安定した財政運営が続いています。

■保険料について

令和3年度の保険料は、医療分および介護納付金分について引き下げをいたします。

また、税制改正に伴い、保険料軽減制度の判定基準が変更となりました。

【保険料率比較表】

区分 保険料率 令和3年度 令和2年度
医療分 所得割 6.1% 7.2%
均等割 20,900円 23,000円
平等割 22,000円 24,600円
後期高齢者支援金分 所得割 2.7% 2.7%
均等割 9,200円 9,200円
平等割 9,000円 9,000円
介護納付金分 所得割 2.2% 2.4%
均等割 9,200円 9,400円
平等割 7,000円 7,000円
医療分:
加入者全員が負担します。
後期高齢者支援金分:
後期高齢者医療制度を支えるため、加入者全員が負担します。
介護納付金分:
40~64歳の加入者が負担します。

【賦課限度額】

区分 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分
賦課限度額 63万円 19万円 17万円

【保険料軽減判定基準所得】

区分 基準所得※1
7割軽減 43万円+10万円×(給与所得者等※2の数-1)
5割軽減 43万円+28.5万円×(被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)
2割軽減 43万円+52万円×(被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)
  • 1 基準所得:世帯の国保加入者全員(擬制世帯主を含む)の総所得金額等の合計
  • 2 給与所得者等:一定の給与所得者(給与収入55万円以上)と年金所得者(年金収入⇒65歳未満:60万円以上、65歳以上:110万円以上)

注:軽減判定により基準所得を下回る世帯について保険料(均等割・平等割)が軽減されます。
所得が判明していない場合は判定できませんので、所得の申告を必ずしましょう。

■保険料の算定方法

保険料は、所得割・均等割・平等割をそれぞれの料率で計算し、合計額が年間の保険料となります。

所得割 被保険者の前年の総所得金額等から43万円※1を引いた額に、所得割率を乗じて算出
均等割 被保険者1人あたりの額
平等割 1世帯あたりの額
  • 1:前年の合計所得金額が2400万円を超える場合は、控除額が少しずつ減り、2500万円を超えると消失します。

注:年度途中で国保の資格を取得あるいは喪失した場合は、月割りで計算します。この場合、保険料は届出日からではなく、資格を所得・喪失した時点までさかのぼって計算しますので、手続きは速やかに行ってください。

令和3年度広報モニター募集

  • 本庁舎広報室
  • 0857-30-8008
  • 0857-20-3040

市の広報や事業に関するインターネットアンケート(年10 回程度)のモニターを募集。※回答実績に応じて図書カード進呈

対象
18歳以上の市内居住者で、パソコン・スマートフォンなどでメール受信、およびインターネット上のアンケートに日本語で回答できる人
募集人数
100人
応募期限
4月23日(金)までに本市公式ホームページの専用フォームにてご応募ください。

※居住地域、年齢、性別などを考慮のうえ決定。
詳しくは、本市公式ホームページをご覧ください。