令和3年度 第1回青谷地域振興会議登録日:
令和3年度第1回青谷地域振興会議議事概要
日時:令和3年4月28日(水)午後2時30分~5時00分
会場:青谷町総合支所第2・3会議室
【出席委員】
長谷川和郎、浜江和恵、山本 誠、松下達夫、久野浩太郎、植田 隆、前田幸一、
長谷川大之、塩 とみ子、松岡礼子、大石剛史、大谷 茜
【事務局】
見生支所長、安達副支所長兼地域振興課長(併教育委員会事務局青谷町分室長)、
闥木産業建設課長、金崎市民福祉課長、房安地域振興課長補佐
【関係機関】
中村鳥取市水道局西地域水道事務所長
【日程】
1 開会
2 委嘱状交付
3 支所長あいさつ
4 自己紹介
5 議題
(1)会長、副会長の選出
(2)各種団体委員の選出について
(3)地域振興会議の役割及び令和3年度開催スケジュールについて (資料1)
(4)令和3年度 青谷地域に係る当初予算について (資料2)
(5)令和3年度 水道工事箇所ついて (資料3)
(6)青谷町版総合戦略(第2期)策定について (資料4)
6 その他
(1)国史跡青谷上寺地遺跡の整備事業について (資料5)
(2)新型コロナワクチン接種について (資料6)
7 閉会
≪議事概要≫
(1)会長、副会長の選出
会長 長谷川 和郎 氏 副会長 浜江 和恵 氏
(2)各種団体委員の選出について
青谷上寺地遺跡史跡保存活用協議会 塩 とみ子 氏
青谷高等学校活性化を支援する会 長谷川和郎 氏
浜江 和恵 氏
青谷町地域生活交通協議会 松岡 礼子 氏
前田 幸一 氏
(3)地域振興会議の役割及び令和3年度開催スケジュールについて
地域振興課長補佐から説明
異議なし。了解
(4)令和3年度 青谷地域に係る当初予算について
各担当課長から予算、事業内容について説明。
【委員】青谷に非常に興味がある鳥取大学の学生が、青谷高校の生徒と一緒にアピオスという芋を植えている。今後、因州和紙の原料栽培や山林の活用にも興味を持っておられるようで、これらの取組は中山間地域等直接支払交付金の対象にならないか。
【事務局】この事業は、営農団体に対するものであり、農地とか農業施設の保全管理、補修などが対象で、作物の植え付けは対象になりません。
【委員】池田市とのスポーツ少年団交流親善大会を、野球だけでなく他の競技にも補助がついたら、子育て世代にとってもうれしいと思う。
【事務局】現在、スポーツ少年団の団員数も少なくなっており、野球を含め今後の事業の継続について検討していく必要があります。
【委員】河川の浚渫事業の実施か所はについては川でなく水路のことか。
【事務局】福井田川以外は水路のことで、水はけが悪く、ポンプで排水しても、なかなか上流の方まで効果が出にくく、原因として、水路の底に土砂が溜まって浅くなっていることがありますので、それを撤去して、排水の効率を上げることによって、浸水を抑制するものです。
【委員】山根地区のほ場整備が始まってもうすぐ4年になるということだが、県道の拡幅はいつ頃になるのか。
【事務局】県道の拡幅は昨年度から県がすでに着工しています。道の両側に家が建っている部分は、用地取得が困難なため実施できません。
【委員】あおいちと夏泊漁港の朝市を合わせて実施するのか。
【事務局】今年度については7月に「あおいち」を開催予定で、漁港関係者と調整を行っているところですが、コロナの関係がありますので、はっきりと実施できるのかどうかというのはまだ不透明なところです。
【委員】青谷海岸だが、非常にごみも多く、浜が狭くなっている状況であるが、年間通して海岸の清掃や管理のような事業っていうのはこの予算の中にあるのか。
【事務局】ごみの問題につきましては海岸漂着物処理事業で、撤去した不燃ごみなどを処分する費用は確保しています。いろいろな団体の方にご協力いただいて、ボランティアで、海岸清掃を行っていただいた時に出たごみの処分はこの予算で行っています。災害級の大雨等でまとまってゴミが溜まったというような場合は、緊急で業者を手配して、海岸のごみ撤去を委託費用を使ってやっています。
【委員】トレーニングセンターの屋根の改修に向けた設計費と書いてあるが、以前に町民体育館とトレーニングセンターを一つにして新しい施設などを考えてはどうかという提案があったが、これだけの費用をかけて屋根の改修をするということは、新しい施設は未通しが持てないということか。いずれも、耐用年数によって、施設を新しくしなくてはいけない時が近づいてくると思うが。
【事務局】今後どういう形で、トレーニングセンターなり町民体育館を維持していくのか、方向性については、現段階ではわかりません。今後、本庁担当課と協議していく必要があると考えます。
【委員】風力発電について随分以前にこの会議でも説明いただいたが、その後の進捗状況を聞きたい。
【事務局】事業者の方では、環境影響調査を進めているというころまでが、現時点で把握している情報です。今後の動きについては、本庁の担当課と情報共有した内容について、ご案内できると思っています。
(5)令和3年度 水道工事箇所について
【委員】工事箇所は小学生と高校生の通学路になっているが、児童・生徒の通学には、影響はないのか。
【事務局】これから設計する段階ですので、学校等関係者と協議し進めていきます。
(6)青谷町版総合戦略(第2期)策定について
各担当課長から総合戦略の主な施策について説明。
【委員】県が発行している子育て支援パスポートは、使える場所が非常に限定的と書いてあるが意外と使える。上寺地遺跡子育てパスポートを発券する手間を考えると、なくてもよいのではないか。
【事務局】限定的というのはあくまでも「青谷町内の店舗で使えるところが少ない」という意味で、施策が実際に実現するかどうかは抜きにして、こういった事業を考えていく中で、幅が広がってくるかもしれないですし、何か別の考え方も出てくるかもしれませんので、そういう意味で、取組を考えていただきたいという思いです。
【委員】上寺地遺跡のイメージキャラクターは既に何年か前に作っていたと思うが、それをやめて、新たに作成するのか。
【事務局】県上寺地遺跡整備室の方でもキャラクターがあったかと思っています。総合的に前のキャラクターをPRしていくことと、また新しいイメージキャラクターを作るのかは、一緒に検討していきたいと考えています。
【委員】上寺地遺跡に行く際に商店街を通ってもらうような話があったが、昔商店街だったというだけの状態で、今そこを通っても何もないのではないか。
【事務局】実際に商店街が今、非常に衰退してしまったということは、私たちの目に見えるところで、そういった状況を今後どうにかしたいという思いと、今回の上寺地整備による交流人口増から、何かしら、駅前一帯に活気やにぎわいが戻るようなことを、ぜひとも、商工業者さんと、一緒に考える機会とさせていただきたいという思いもあります。
【委員】青谷ようこそ館に入ると暗いイメージがあり、もっと開放的な店にして、喫茶に入ってみようかと思える店にできたらいいと思う。
【事務局】建物の構造変更までは指定管理者の業務に入っていないところもありますが、行政だけ考えるのではなく、市民の皆さんと一緒に考え、ご意見いただくということが非常に大事だと思っています。
【委員】青谷駅を降りて商店街を歩いて、上寺地遺跡へ行くっていう感じになったらいいと思う。JRの駅舎シンプル化によってプレハブみたいな駅舎になってしまうと興ざめすると思うので、何かしらどこかで資金が出せるものであれば、それらしい駅舎が作っていただけるように、ぜひ働きかけをしていただいたらと思う。
【事務局】JRが所有したままで改修させてもらうことはできないという話があり、鳥取市がそれを引き受けて新しい駅舎を建てることについても、鳥取市が新しい財産を持つという方向はありません。市の交通政策課の担当も、JRの方に、利用者にとってサービスの低下にならないような取り組みを要望していくとしており、鳥取市が一体となって、JRに働きかけを続けていきたいと考えています。
6 その他
(1)国史跡青谷上寺地遺跡の整備事業について
支所長から事業概要について説明。
(2)新型コロナワクチン接種について
支所長から実施予定の内容について説明。
【委員】要望だが、ワクチン接種について県外でもトラブルがあり、高齢者にとっては、電話申込に2時間も待ったり、それでも受付できないなどの状況が発生することも考えられ大変だと思う、ぜひとも高齢者にやさしいワクチン接種が実施できるよう、取り組みをしていただきたい。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8692
FAX番号:0857-85-1049