鳥取市

鳥取砂丘西側エリアでの滞在型観光施設の整備について登録日:

本市は、本年5月に鳥取県と共同で鳥取砂丘西側エリアでの滞在型観光施設の整備に関するサウンディング型市場調査を実施し、本年7月に結果を公表しました。

この結果を踏まえた今後の進め方についてお知らせします。

1 サウンディング型市場調査について

以下のページをご覧ください。

 鳥取砂丘西側エリアでの滞在観光施設の整備に関するサウンディング型市場調査の実施について

2 サウンディング型市場調査結果について

以下のページをご覧ください。

 鳥取砂丘西側エリアでの滞在型観光施設の整備に関するサウンディング型市場調査結果の公表

主な活用案(イメージ)

その他の特長的な活用案(イメージ)

まとめ

(1) 鳥取砂丘という立地を活かして、対象施設を一体的に活用したキャンプやグランピングを中心としたサービスを民間事業者が展開することは十分可能であり、砂丘の他の事業者や施設との連携による波及効果や、地元企業の参入などが期待でき、砂丘西側の核となる施設となりうる。

(2) 両キャンプ場の距離やアクセス、こどもの国との管理区分、施設の老朽化などの課題も多く、事業者の募集にあたっての条件の検討や、市・県による施設整備の検討など、より良い事業が実施できるよう市・県で協議、調整の上で事業を実施することが求められる。

 3 対象施設の活用、整備に係る基本方針

(1) キャンプ・グランピングなどを中心とした民間事業を公募する。

(2) 対象3施設を一体的に活用する提案を基本とし、施設は市・県からの貸付を想定する。(施設によって、無償または有償とする)

(3) 幅広い層の利用が可能となるよう、低廉な料金プランを含むサービスの提供を期待する。

(4) 長期間の安定的な事業実施となるよう、鳥取市、鳥取県、事業者による長期(10~20年)協定を締結する(財産の貸付は市・県それぞれと事業者が契約を締結する)。

(5) 事業実施に必要となる費用(施設に関するものを含む)は事業者の負担とするが、下記について市・県で実施に向けた検討を進める。
・各施設の事前の整備(両キャンプ場間のアクセスほか)
・事業者が行う施設改修にかかる支援制度の創設
・周辺公共施設の整備(道路等)
・青少年の利用にかかる助成制度の創設 

施設配置(イメージ)

4 事業公募に向けた市・県の準備、検討事項

(1) 各施設の条例廃止・改正等

(2) 募集条件(契約期間、施設の使用料等)、審査基準(期待する内容の明確化)の検討

(3) 市・県で実施する施設整備、事業者に対する支援制度、利用者(青少年)への助成制度 

5 事業実施における課題等

(1) 一体利用のための両キャンプ場のアクセス改善、こどもの国の管理との調整、周辺施設(西側ビジターセンタ等)への通路の整備、駐車場の確保など、利便性を高めるための整備が必要。

(2) 駅や空港、高速道路などからの域内交通や鳥取砂丘周辺での交通渋滞対策を含め、総合的に対策を進める必要がある。

(3) 砂丘西側エリアへの入込客数増加を見越して、希少な野生動植物(特に昆虫類)の保護に関する対策も検討する必要がある。

6 鳥取県との連携協約について

上記の基本方針や課題等をふまえ、事業の着実な推進と鳥取砂丘全体の長期的な観光振興及び活性化に向け、鳥取県と地方自治法第252条の2の規定による連携協約の締結を検討します。

 連携協約のメリット

 (1) 当事業を含む砂丘全体の振興に向け、県市で将来にわたって取り組む姿勢を確認することができる。

 (2) 別組織を作ることなく、市・県が対等な関係で役割分担し、連携して事業を推進することができる。

 (3) 10~20年の長期にわたる事業継続が担保され、民間事業者も安心して参入できる。

 今後の予定

10月 連携協約に向けた検討会の開催

11月 議案の提出(県)

12月 議案の提出(市)、   (議決後) 協約の締結、協議会の設置 

7 想定スケジュール

※公募開始を令和4年2月に修正。その他のスケジュールについても、今後、変更となる場合があります。

参考 周辺施設の開業予定等

令和3年度 ワークプレイス拠点「サンドボックス」整備(市補助金活用)

令和4年度 ビジターセンター西側施設(環境省)・砂丘休憩舎(鳥取県) の一体的整備(県が実施)

令和5年度 こどもの国開園50周年

令和6年中 リゾートホテル開業

このページに関するお問い合わせ先

経済観光部 観光・ジオパーク推進課
電話番号:0857-30-8291
FAX番号:0857-20-3947

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページの内容は参考になりましたか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページは見つけやすかったですか?
Q4. このページはどのようにしてたどり着きましたか?