「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の提出をお願いします登録日:
令和7年9月10日(水)から順次、日本年金機構より対象者あてに「令和8年分扶養親族等申告書」が送付されています。
これは、扶養親族などの人的控除をしたうえで、年金から所得税の源泉徴収をするためのものです。
提出期限は、令和7年10月31日(金)です。
下記の対象者は、必要事項を記入して忘れないように提出してください。
対象者
税制改正に伴い、年金から所得税が源泉徴収される対象が変更となりました。そのため、例年、申告書のお知らせをお送りしていた方であっても、令和8年分以降、申告書のお知らせをお送りしない場合があります。申告書を提出されない場合は、控除を受けるために、確定申告が必要になります。
扶養親族等申告書の送付対象者
老齢または退職を理由とした年金額が以下に該当する方
| 令和7年分まで | 令和8年分以降 | |
| 65歳未満の方 | 108万円以上 | 155万円以上 |
| 65歳以上の方 | 158万円以上 | 205万円以上 |
|
退職共済年金の受給者であって、 老齢基礎年金が支給されている方 |
退職共済年金の年金額 が80万円以上 |
退職共済年金の年金額 が127万円以上 |
提出が不要な場合
・控除対象となる配偶者や扶養親族がなく、受給者本人が障害者、寡婦、ひとり親等に該当しない人
・翌年の確定申告の際に控除を受ける予定の人
記入方法や提出について、ご不明な点は、お問い合わせください。
扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル
0570-081-240 (ナビダイヤル)
050から始まる電話の場合は 03-6837-9932
<受付時間>月曜日 8:30~19:00
火~金曜日 8:30~17:15
第2土曜日 9:30~16:00
※土日、祝日(第2土曜を除く)、12月29日~1月3日は利用できません。
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 保険年金課
電話番号:0857-30-8221
FAX番号:0857-20-3906
電話番号:0857-30-8221
FAX番号:0857-20-3906