令和4・5年度物品・役務等競争入札参加資格審査申請書の随時受付について登録日:
令和4・5年度において鳥取市及び鳥取市水道局が発注する製造の請負、物品の売買及び修理、役務の提供(測量等のコンサルタント業務に係るものを除きます。)並びに物品の賃貸に係る競争入札参加資格審査申請書の受付について下記のとおりお知らせします。
受付期間
【随時申請】
令和4年2月14日(月)~令和6年2月9日(金)(休日を除く。)の午前9時から午後5時まで
※毎月10日まで(郵送又は持参の場合は必着、電子申請の場合は申込が完了していること)に申請を受けたものについて、翌月1日以降の資格開始となります。
※10日が休日・祝日の場合は、その直前の平日を締切日といたします。
・郵送又は持参
上記申請期間終了時間までに到着していること
・電子申請
上記申請期間終了時間までに申込が完了していること
【定期申請】
令和3年12月10日で受付を終了しました。
資格の区分、参加資格等の告示及び申請書提出要領について
資格の区分及び参加資格等の詳細はこちらをご確認ください。
令和4・5年度 競争入札参加資格審査申請等に係る告示(PDF)
申請書の記入要領及び添付書類等の詳細はこちらをご確認ください。
令和4・5年度鳥取市競争入札参加資格審査申請書提出要領(PDF)
申請方法について
電子申請による競争入札参加資格審査申請をされる場合は、提出要領及び以下の「電子申請マニュアル」及び「電子申請に係る注意事項」を確認された上、「電子申請サービス」より申請してください。書面による申請も出来ますので、電子申請とどちらかを選択して申請してください。
※電子申請をされる場合、添付ファイルはPDFファイルとして添付する必要があります。
※電子申請をされる場合、添付書類を郵送等で提出していただく必要はありません。
ダウンロード (ファイルは2種類ありますが同じ内容ですのでどちらかをお使い下さい)
◆申請書等様式
【申請書】(様式第1~4・6号)(Microsoft Excel) 【申請書】(様式第1~4・6号)(PDF)
【申請書】(様式第5号)(Microsoft Word) 【申請書】(様式第5号)(PDF)
◆申請書等記入例
◆申請時に参照していただくもの
・書面による申請
【添付書類一覧表】(別表第1)(Microsoft Excel) 【添付書類一覧表】(別表第1)(PDF)
・電子申請
【添付書類一覧表】(別表第1)(Microsoft Excel) 【添付書類一覧表】(別表第1)(PDF)
※申請書提出前に添付書類をチェックのうえ、提出書類に添付して提出してください。
○ 市税について、納税直後は各金融機関からの送金が間に合わず、納付状況が確認できない場合があります。(県外の金融機関の場合、2週間ほどかかる場合があります。)期間をおいて来庁されるか、お急ぎの場合は領収書を持参してください。
○ 消費税及び地方消費税については、納税証明書をオンラインで請求し、税務署の窓口で受け取ることができます。また、オンラインで請求し、郵送で受け取ることや、PDF形式の「電子納税証明書」を受け取ることも可能になっています。
こちらのリーフレットをご覧ください。詳細は国税庁e-Taxホームページ(www.e-tax.nta.go.jp)をご確認ください。
提出先
〒680-8571
鳥取市幸町71番地(鳥取市役所本庁舎4階)
鳥取市総務部検査契約課契約制度係
申請事項に変更が生じた場合
申請事項に変更が生じた場合は、速やかに変更届を提出してください。変更届提出についても、書面による届出と電子申請による届出が出来ます。電子申請により変更を届出される場合は、以下の電子申請サービスから手続きをしてください。
◆変更時に必要な書類の一覧表
・書面による届出/電子申請
◆変更届様式
入札参加資格変更届(Microsoft Excel) 入札参加資格変更届(PDF)
・こちらの様式は書面による届出をされる場合にのみご利用ください。(電子申請の場合は、電子申請入力画面により変更内容を入力してください。)
代金の振込先に関する提出書類(変更のあった場合もこれを使います)
口座振込依頼書(市専用)(Microsoft Word) 口座振込依頼書(市専用)(PDF)
※ 口座振込依頼書は、鳥取市に対してのみ提出していただく書類です。(水道局は除きます。)
申請に必要な書類ではありませんが、一緒に提出していただいても差し支えありません。市からの支払の際の振込口座を登録するものであり、原則として登録できる口座はひとつです。実際の取引が発生した場合は、支払を受けるまでに提出してください。
なお、申請書の内容に変更がなくても、口座、名義等に変更が生じたときは必ず提出してください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8122
FAX番号:0857-20-3948