R4年度離乳食講習会の日程登録日:
離乳食講習会(前期・中期)について 【予約制】
離乳食開始時期(5~6か月ころ児)の方を対象とした講習会です。
離乳前期(5~6か月ころ)、離乳中期(7~8か月ころ)の進め方についてお伝えします。
【対象】 5~6か月ころ児の保護者
【内容】 離乳食の進め方の講話
作り方のデモンストレーション
試食
個別相談(希望者)
【持ち物】 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
【会場】 (中央)市役所駅南庁舎
(東部)鳥取東保健センター
(南部)用瀬保健センター
(西部)気高保健センター
会場地図一覧(PDF/376KB)
【日程】 離乳食講習会(前期・中期)日程表(PDF/333KB)
前期・中期の講習会の申し込みはこちらから
離乳食講習会(後期・完了期)について【予約制】
離乳後期(9~11か月ころ)、離乳完了期(12~18か月ころ)の進め方についてお伝えします。
【対象】 9~12か月ころ児の保護者
【内容】 離乳食の進め方の講話
作り方のデモンストレーション
試食
個別相談(希望者)
【持ち物】 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
【会場】 (中央)市役所駅南庁舎
※後期・完了期の講習会は1会場のみの開催となります。
【日程】 離乳食講習会(後期・完了期)日程表(PDF/401KB)
後期・完了期の講習会の申し込みはこちらから
※注意事項
講習会は予約制です。申込み開始日の8時30分から受け付けます。
なお、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。ご了承ください。
お子さんと一緒での参加は可能ですが、託児はございません。
※新型コロナウイルス等感染症対策について
会場ではマスクの着用をお願いします。
受付時にお子さんと、付き添いの方の体温測定、健康状態を確認します。
風邪症状などの体調不良がある方、2週間以内に感染警戒地域への往来歴がある方については、参加をお断りすることがあります。
当日の参加は、原則対象児1名につき、保護者1名とさせていただきます。
ご了承ください。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:0857-30-8581
FAX番号:0857-20-3965